HOME

トマト酢の効能・効果と作り方!高血圧は解消できるのか?

トマト酢の作り方と効能・効果や口コミ!

今の世の中は、空前の健康&ダイエットブームと言ってもよいかも知れません。

特に、超高齢化社会どころか超々高齢化社会への突入が確実視されている日本では、長生きはあたりまえで、いかに健康に生きるかが重要なポイントと言えるでしょう。

そのため、体によいと言われる食べ物や飲み物がテレビなどで紹介されると、翌日にはスーパーから姿を消すほどの爆発的な人気を得ます。

とは言え、一時はそうであっても摂取してみて効果がないなと感じたものは自然淘汰されていきます。

そのような中、じわじわと人気を伸ばし続けているものがあります。

それはトマト酢です。

トマトも酢も元々体によいものとして親しまれているため、その2つが一緒になれば体にとってよくないはずがないことは安易に想像できそうですよね。

では、トマト酢には実際どのような効能効果が期待できるのでしょうか。

そこで今回はトマト酢について調べてみました。

トマト酢作り方や、万病の元と言われる高血圧との関係などをご紹介したいと思います。

トマト酢とは?


トマト酢とは、トマトと酢を組み合わせた飲み物になります。

一般的にトマト酢として販売されているものは、トマトを搾った搾り汁を発酵させて作る醸造酢になります。

海外では、「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほど、昔から健康によい野菜として広く知られています。

一方の酢も、日本では健康効果があるとして認識されているものですよね。

その両方を摂取するのですから、体によいというのは納得できる気がします。

しかし、ただ何となくよいと思って飲むよりも、どのような栄養や効能があるのか、きちんと知っておくことがとても大切ですよね。

トマト酢の栄養


トマト酢の材料となるトマトには、トマトが赤い理由でもあるリコピンを始めとして、GABA、ビタミンAやビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類や、カリウム、カルシウム、鉄分などのミネラルが豊富に含まれています。

一方の酢には、クエン酸や酒石酸などの有機酸が主成分としてあり、その他にアスパラギン酸やグルタミン酸などのアミノ酸も多く含まれています。

酢の場合は、黒酢や米酢など酢の種類によって含まれる栄養に多少の違いがありますが、元々栄養価の高いトマトと組み合わせることで、より健康に有効な成分が増えることは言うまでもありません。

トマト酢の効能・効果


トマト酢には様々な栄養成分が含まれていますが、それらは具体的にどのような効能や効果をもたらせてくれるのでしょうか。

ここでは、トマト酢の効能や効果をご紹介したいと思います。

安眠効果

トマトに含まれるGABAには、リラックスを促す作用があることから、就寝時のスムーズな睡眠への導入や、質のよい睡眠をとることができると言われています。

冷え性の改善

酢に含まれる酢酸には、血管を拡張させて血液の流れを促進する働きがあることから、体の隅々にまで血液が巡り、冷え性を改善する効果があると言われています。

疲労回復

酢に含まれる酢酸や、トマトに含まれるクエン酸には、疲労の原因物質と言われる乳酸を分解・代謝する働きがあることから、疲労回復効果があると言われています。

むくみ改善

トマトに多く含まれるカリウムには、体内の余分な塩分を排出して水分量を一定に保つ働きがあることから、むくみの改善効果が期待できると言われています。

アンチエイジング効果

リコピン、ビタミンC、ビタミンEは、老化の原因となる活性酸素を除去する抗酸化作用に優れた成分です。

そのため、活性酸素による細胞への攻撃を減らし、若返りに効果があると言われています。

トマト酢が高血圧解消に効果のある理由と飲むタイミング!


高血圧は生活習慣病の代表的な症状です。

高血圧自体が、すぐに深刻な事態を招く重篤な病というわけではありませんが、放っておくとやがて、心疾患や脳出血といった死に直結するような病気の原因となってしまいます。

そのため、健康な体作りを目指すためには高血圧を予防、改善することが欠かせません。

高血圧予防には様々な方法がありますが、トマト酢もその一つと考えられます。

トマト酢に含まれる酢酸の作用によって血管が拡張すると、血液の流れが血管の壁にかける圧力が減り、高血圧を改善することができると言われています。

また、トマト酢には血中の脂肪やコレステロールを減らす作用もあると言われており、これによって血栓による血液の詰りや流れの悪化を防ぐことができます。

さらに、カリウムによって余分な塩分が排出されると、塩分濃度の調整のため水分が溜まるのを防ぐことができるため、血液量が増えすぎて血管へ負担をかけるということも解消できます。

なお、空腹時に酢を飲むと口腔内や胃などを荒らす恐れがあるため、トマト酢は必ず食後に飲むようにして下さい。

トマト酢の作り方


トマト酢は市販されているものを利用する以外にも、自宅にて作ることも可能です。

トマトと砂糖、水を鍋で煮て、粗熱をとったところに酢とトマトを入れて漬け込むという方法もありますが、最も簡単に作るなら市販のトマトジュースと酢を利用するのがよいでしょう。

コップにトマトジュースを150ml注いだら、そこに酢を大さじ一杯加えるだけ。

とても手軽なので、誰でもすぐに作ることができます。

なお、トマト酢は高血圧予防に効果があると言われているため、市販のトマトジュースを使う場合は無塩のものを選ぶようにしましょう。

トマト酢の口コミ


トマト酢を飲むことで、本当に効能や効果は実感できるのでしょうか。

実際にトマト酢を飲んでいた方の口コミを見てみると、「朝が苦手だったのが起きられるようになった」「調子がよくなっているのを感じる」と、体に何らかの変化があったというものが多く見られました。

しかし、「酢が強くて飲めない」「砂糖やはちみつを加えたらダイエット効果が薄れる気がする」など、継続するにはネックとなるといった口コミもありました。

トマト酢は毎日続けることがとても大切なので、飲みやすさや好みなどを見極めることが必要と言えます。

トマト酢のおすすめレシピ

トマト酢は市販のトマトジュースと酢を合わせたものが、最も簡単に作れる方法ですが、ここでは飲みやすさなどを考慮したお勧めのレシピをご紹介したいと思います。

トマトビネガーサワー


リンゴジュース、トマトジュース(無塩)、炭酸水、リンゴ酢、黒酢、はちみつ、氷を入れて混ぜたら完成です。

参考URL: https://cookpad.com/recipe/3801381

トマトビネガードリンク


密閉瓶に氷砂糖とカットしたトマトを交互に入れ、きび酢を入れて蓋をしたら5日ほど冷蔵庫に入れて完成です。

飲む時は水100mlにトマト酢大さじ2、氷50gを入れましょう。

参考URL: https://cookpad.com/recipe/3999172

クセになるトマト酢


トマトをザックリと切り、フライパンで水分が出るまで炒めます。

水分が出て来たら塩を入れて火を止め、ひと肌程度まで冷めたらミキサーに入れて、酢、砂糖と一緒に撹拌します。

参考URL: https://cookpad.com/recipe/3335016

まとめ

健康な体を作るためには、ちょっとした気遣いの積み重ねをすることが大切です。

昨日まで不健康だった体が、翌日いきなり健康体になるというのはなかなか考えられないからです。

トマト酢もそういった意味ではすぐに効果が現れるわけではありませんが、毎日続けることで体が少しずつ変わっていくのを感じられるでしょう。

中でも、高血圧の予防や改善には食生活の見直しが重要と言われていますので、この機会に是非トマト酢で高血圧予防をしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました