通販で失敗しないズワイガニの選び方!
ズワイガニの旬は「冬」と覚えている方が多いと思いますが、実は冬に旬を迎えるのは本州で水揚げされるズワイガニで、北海道では4~6月の春に旬を迎えます。
このため、夏以外は日本のどこかでズワイガニが旬を迎えるので、比較的いつでも美味しいズワイガニを食べることができるのが嬉しいところですよね。
ところで、ズワイガニと一口に言っても、「オオズワイガニ」「本ズワイガニ」「紅ズワイガニ」の3種類があり、一般的に私達がズワイガニと呼んでいるのは「本ズワイガニ」のことを指しています。
オオズワイガニは日本では獲れないため、大変希少価値が高く高級料亭などでしか食べられませんが、本ズワイガニは日本で水揚げされ、馴染みの深い蟹として日本人に愛されています。
とは言え、ズワイガニを食べにわざわざ産地まで出掛けるのも大変ですよね。
そのような時は通販を利用するのが便利ですが、通販でズワイガニを購入する時にはどのようなところを選ぶのがよいのでしょうか。
そこで今回は、ズワイガニの選び方のポイントやズワイガニ通販のおすすめサイトをご紹介したいと思います。
ズワイガニの選び方のポイント
美味しいズワイガニを選ぶポイントは、以下の4つとなります。
①甲羅が硬い物を選びましょう。
甲羅がやわらかいズワイガニは、脱皮したてと言う証拠。脱皮にはとてもエネルギーを使うため、脱皮直後のズワイガニは身が痩せてスカスカなので注意しましょう。
②持ってみて重い物を選びましょう。
重いのは、それだけ身入りがよい証拠です。
③爪が大きい物を選びましょう。
爪が大きいズワイガニは、それ以上脱皮をしないため身が詰まり美味と言われています。
④甲羅や足に黒いブツブツ(カニビル)が付いている物を選びましょう。
見た目が悪いため敬遠されがちですが、実はカニビルが付いているズワイガニは脱皮してから月日が経過しているので身が詰まっていて美味しいのです。カニビルは茹でると取れてしまうので気にすることはありません。
また、ズワイガニを通販で購入する場合、通販サイトを見極めるポイントの一つとして流通量があります。
ズワイガニは漁獲量の多い蟹ですから、扱っているズワイガニの量が多い通販サイトほど間違いは少ないと言えそうです。
ズワイガニの平均的な値段や相場は?
ズワイガニの相場は、1kg3,000~6,000円と言われています。
カニは大きければ大きいほど美味しいので、600gのズワイガニと800gのズワイガニでは価格に違いがあり、600gでは3,000~4,000円、800gでは4,000~6,000円ほどが相場となっています。
また、カニの身だけを食べたい場合は、一尾丸ごとを買うのではなく、足や肩(足が連なっている物)を買うのがよいでしょう。
重さに対して甲羅の部分が入らないので、その分、身が多くなります。
逆に、カニミソが食べたい方は一尾丸ごとを買うのがよいでしょう。
ズワイガニ通販おすすめ3選!
ズワイガニを安く買いたいなら、通販がおすすめです。
しかし通販では自分で直接ズワイガニを選べないので、実際にどのようなズワイガニが届くのか不安ですよね。
そこでここでは、口コミで評判のよいおすすめの3サイトをご紹介しますので、是非購入先の参考にしてみて下さい。
かに仁
本ズワイガニならでは味わいを、専門店だからこその価格でお届けします。身入り90%以上をお約束しています。
URL:http://www.rakuten.co.jp/kanijin/
フォーシーズン
カニ足の剥き身(ポーション)のみをお届けしますので、とにかくカニの身を食べたい!という方におすすめです。殻がないため調理がしやすいのもポイントです。
URL:http://www.rakuten.ne.jp/gold/syun-sakana/
シーフード本舗
船上凍結したズワイガニを、生もしくはボイルした状態でお届けします。また、ハーフポーションなので殻が半分だけ付いた状態で届くので、調理にも便利です。
URL:http://www.rakuten.co.jp/seafoodhonpo/index.html
まとめ
鍋に雑炊、焼き蟹、しゃぶしゃぶ、炒飯など、色々な料理に使えるズワイガニ。
休日に外食もいいですが、たまには通販で購入したズワイガニで、家族皆でカニパーティーも楽しそうですよね。
コメント