デトックスウォーターの効果と作り方やレシピとボトルや容器!
モデルさんの多くは、「体型維持の秘訣は水をたくさん飲むこと」だと言いますよね。
ではなぜ、水を飲むことでダイエット効果や美容効果が得られるのか、ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?
水を飲むことによって、体内の老廃物が排出されやすくなり、新陳代謝が活発になります。
新陳代謝が活発になると、痩せやすい体質へと変化すると共に肌の活性化が促されることにより、美肌を保つことができるのです。
しかし一方で、水を飲むことによってこのような効果を得るためには、1日に2ℓ以上は飲む必要があると言われています。
味のない水を2ℓ飲むというのは思っているよりも難しいもの。実際に水を飲むダイエット法にチャレンジしたことがある方の多くが、水の味に飽きてしまってたくさん飲むことができなかったのが失敗の原因だった、と言います。
それならば、もし水に香りや味がついていたらどうでしょうか?
しかも水の味を自由に変えられるとしたら・・長く続けられそうとは思わないでしょうか?
そこで今回は、「デトックスウォーター」をご紹介したいと思います。
デトックスウォーターは、ミランダ・カーを始めとした超一流モデルや海外セレブ達が行っていることから、日本でも人気に火がついた新しいダイエット&美容方法です。
とは言え、実は海外においては、一般的な女性にも広く普及しており、気軽にできる美容・ダイエット法として幅広い世代から支持されています。
ここでは、デトックスウォーターの概要や効果、おすすめの方法などを掲載していますので、これから始めたいと思っている方は勿論ですが、これまで興味がなかった方にも、何気なく読んだこの記事を切っ掛けにしてデトックスウォーターに興味を持って頂けたらと思います。
デトックスウォーターとは?
水分補給はどの季節も関係なく人にとって必要不可欠ですが、特に暑い夏の時期は熱中症対策から、他の季節に比べて水分を摂ることを意識している、という方は多いと思います。
しかし、ジュースや炭酸飲料は糖分が多く、コーヒーや紅茶、緑茶などはカフェインが含まれていることから、飲み過ぎないように気を付けていると思いますし、麦茶や水ばかりを飲んでいるとどうしても味に飽きてしまいがちです。
そのような時、デトックスウォーターはいかがでしょうか。
デトックスウォーターは、海外ではごく当たり前に飲まれており、女性の美容やダイエットの強い味方となってくれる飲み物です。
そもそもデトックスウォーターとは、お水やミネラルウォーター、炭酸水に、野菜や果物、ハーブなどを入れ漬けた飲み物を指します。
デトックスの名の通り、体内に溜まった老廃物を排出する働きに優れています。
また、水は無味無臭ですが、デトックスウォーターはほんのりとした酸味や甘味が加わって飲みやすくなるため、味に飽きるということがありません。
さらに、水に漬けるものによって味や香りが変わるのは勿論、得られる効果も異なることから、目的に合わせて食材を選ぶこともできます。
デトックスウォーターの効果・効能!
デトックスウォーターの効果・効能で最も大きいのは、やはりデトックス効果です。
水をたくさん飲むことによって、腸内に水が浸透し便が柔らかくなり排便が促進されます。
加えて、水の中に食物繊維が溶けていることで腸のぜん動運動が活発になるので、老廃物の排出を促す二つの効果が同時に期待できます。
また、老廃物が排出されると内蔵の動きが活発になり新陳代謝が上がります。
新陳代謝が悪いと、肌の再生や脂肪燃焼の効率が下がり、肌のくすみ、シミの原因になったり、または太りやすくなるといったことにも繋がります。
なお、冷たい水を飲むと体が冷えて血行不良となるため、便秘の原因になることから控えた方がよいという話もよく聞きますが、水を飲んで体が冷えると冷えた体を元に戻そうと蓄えた脂肪を燃やして体温を上げようとし、基礎代謝が上がる効果もあるため、一概には「冷たい水を飲むのはよくない」とは言えないのです。
デトックスウォーターの基本的な作り方【基礎編】
デトックスウォーターを作る際に用意するものは、容器と水、それに食材の3つだけ。
水は水道水でも構いませんが、できれば浄水器を使った方がよいでしょう。
また、ただの水よりもミネラルウォーターや炭酸水を使った方が、より効果を実感される方が多いようです。
野菜や果物を適当な大きさにカットしたら、後は水を注いで冷蔵庫で4時間以上冷やして出来上がりです。
食材を皮ごとそのまま使う場合は国産で無農薬のものを選び、しっかりと洗って下さい。
気になる場合は皮を剥いて使用しても構いません。
次の章では目的に合わせたデトックスウォーターのレシピもご紹介していますので、是非参考にして下さい。
ダイエットに効果のあるデトックスウォーターのレシピ
脂肪燃焼効果が期待できる成分は、ビタミンB群やミネラルなどです。
ダイエットに効果のあるデトックスウォーターを作る場合には、これらの成分が多く含まれている野菜や果物を選ぶのがよいでしょう。
レシピ1:グレープフルーツ
グレープフルーツには、新陳代謝を高めるクエン酸と、利尿作用があるカリウムが多く含まれているため、ダイエットによい食材として有名ですよね。
また、グレープフルーツの苦味の一種である「ナリンギン」には、食欲を抑える効果があります。
レシピ2:きゅうり
きゅうりには、利尿作用のあるカリウムが多く含まれているため、むくみ改善に効果があります。輪切りにカットするよりもピーラーで薄く剥いた方がよいでしょう。
きゅうりだけだと香りが・・という場合はレモンを足してもよいですよ。
美肌効果のあるデトックスウォーターのレシピ
美容効果の高い成分と言えば、やはりビタミン類ですよね。ここでは、美容に効果のあるデトックスウォーターのレシピをご紹介します。
レシピ1:レモン
レモンに含まれる豊富なビタミンCは、肌の活性化を促進します。
また、レモンの酸味の主成分であるクエン酸は新陳代謝を促し、ペクチンという食物繊維によって便通を改善して肌の調子を整えます。
レシピ2:いちご
実はいちごは、レモンよりもビタミンCの含有量が多いと言われています。
美肌を作るには欠かせない食材です。
数あるデトックスウォーターの中でも、いちごを使ったものは美味しいものが多いため人気があります。
疲労回復に効果のあるデトックスウォーターのレシピ
ここでは、疲労回復に効果のあるデトックスウォーターのレシピをご紹介します。
レシピ1:紫蘇(シソ)
しそには、様々な成分が豊富に含まれており、栄養価は野菜の中でもトップクラスを誇ります。
夏になると夏バテ防止にしそジュースを作る方も多いと思いますが、デトックスウォーターとして手軽に飲むだけでも効果が期待できます。
同じく疲労回復効果のあるクエン酸が入ったレモンと一緒に漬けるのがおすすめです。
レシピ2:夏みかん
夏みかんを始めとして、柑橘類には疲労回復によいクエン酸が含まれています。
中でも夏みかんはそのクエン酸の含有量が冬によく食べられる温州みかんの約2倍となっています。
ただし、夏みかんの皮は苦味が強いので、苦手な方は剥いてから使用した方がよいでしょう。
アンチエイジングに効果のあるデトックスウォーターのレシピ
アンチエイジングとは、抗加齢や抗老化を指し、わかりやすく言うと「老化防止」となります。
老化の原因は酸化によるものですから、アンチエイジングを実現するためには抗酸化作用のある野菜や果物を摂取することが大切です。
ここでは、アンチエイジングに効果のあるデトックスウォーターのレシピをご紹介します。
レシピ1:キウイ
キウイには、抗酸化作用に優れているビタミンEが豊富に含まれています。
ビタミンEは別名「若返りビタミン」とも呼ばれており、キウイ1個にはこのビタミンEがミカンの約4個分、りんごの約3個分も含まれています。
レシピ2:ぶどう
ぶどうには、ポリフェノールが多く含まれており、ぶどうを元に作られる赤ワインはアンチエイジングに有効な飲み物として有名になりました。
中でも、ぶどうの皮と実の間に多く含まれるポリフェノール(レスベラトロール)は、抗酸化作用が高いと言われています。
今回、効果別にご紹介したレシピですが、例えば、いちごとキウイを入れることで美肌とアンチエイジングの2つの効果を得ることができるなど、組み合わせ次第でオリジナルのレシピを生み出すことも可能となっています。
デトックスウォーターに適したボトルや容器は?
デトックスウォーターに適した容器を選ぶ際には、次の3つに注意するとよいでしょう。
- カットした果物や野菜などが入れやすい方がよいため、ある程度間口の広いもの。
- 中身を確認できる透明なもの。
- 密閉ができ、外気に触れないもの。
自宅で飲むために、一度でたくさん作りたい場合は、2ℓの密閉びんがよいでしょう。
逆に外出先に持ち運びをする場合には、「Cool Gearメーソンジャーシリーズ」のものがおすすめです。
こちらは二重構造になっているため漏れにくく、ストローがついているのでそのまま飲めて便利です。
デトックスウォーターの賞味期限や注意点
デトックスウォーターは、できるだけ24時間以内に飲み切るようにしましょう。
多少、時期や気温などによって変わりますが、生の食材を使用しているため、食中毒などの危険を考えると1日以上経過したものは飲まない方がよいと考えられます。
24時間以内であれば、水を飲み切った場合新たに果物などを追加せずにそのまま水を足すだけで飲むことは可能です。
しかしその場合も2~3度使用した果物や野菜は、それ以上は使わずに食べるなどして処分して下さい。
また、職場などの外出先に持っていく場合は冷蔵庫での保管を心掛けましょう。
特に暑い夏の時期に一日中机の上に出しっぱなしにしておくと、傷みの原因となってしまいますので注意して下さい。
まとめ
飲むだけではなく、見た目にも鮮やかで癒し効果があるデトックスウォーター。
また、組み合わせ次第で無限に楽しめるのも女性に支持されている理由だと思います。
是非、自分だけのデトックスウォーターを作って、美容や健康に役立ててみてはいかがでしょうか。
コメント