卒園式にママが着るおすすめの服装5選!
検索窓に「卒園式」と入力すると、予測変換で「服装」「ママ」という言葉が続くことからも、卒園式の時の服装に悩むママが多いことがわかります。
主役は子どもだとわかっていても、だからと言って普段着で出かけるわけにいかず、TPOに合わせたフォーマルな服装をと言われても、それがどんな感じなのかよくわからないと言う方も多いですよね。
そこで今回は、卒園式にママが着る服装について調べてみました。
「これを選んでおけば外さない」お勧めの服装や色など、できるだけ詳しくご紹介します。
【卒園式】ママのおすすめの服装は?
卒園式に出席する場合、幼稚園や保育園側から特に服装を指定されることはありません。
(中には服装について注意喚起される場合もあります)
基本的には「一般的な常識」に任せられると言うことになりますが、この「一般的な常識」がどういったものなのかわならず、頭を抱える方も多いのではないでしょうか。
卒園式は公式の場なので、私服で出席するのは当然ながらNGとなり、フォーマルな服装が求められます。
この場合のフォーマルとは、スーツスタイルと考えてよいでしょう。
スーツスタイルとは、ジャケット+スカート、ジャケット+ワンピース、ジャケット+パンツの組み合わせです。
これにかかとに高さのあるヒールを合わせれば(かかとがフラットのものはフォーマルな場にはふさわしくないとされています)卒園式で浮くことがない服装となります。
また、主役はあくまでも子ども達なので、派手なアクセサリーを装着するのは避けた方がよいですが、スーツのみだと地味すぎると感じる場合は、胸元にコサージュをあしらったり、フォーマルな場にふさわしいパールのネックレスやイヤリング、ピアスをつけるとよいでしょう。
服装の色は何色を選ぶべき?
入園式・入学式シーズンになると、オフホワイト系の明るめのスーツスタイルがママ用の服装として店頭で販売されるため、卒園式も同じ物を着まわしたいと考える方が多いですが、明るめの色がOKの入園式に対し、卒園式では明るめの色はあまりふさわしいと言えない雰囲気があります。
とは言え、入園式用と卒園式用にそれぞれスーツを購入するのでは、お金がかかってしまいますよね・・。
そこで、入園式ではジャケットをオフホワイト系にし、卒園式ではブラック系にして(中のスカートやワンピースなどはブラック系を選びます)ジャケットの切り替えで入園式と卒園式をまかなうママも多くいるようです。
入園式前にスーツを購入する際、あらかじめ卒園式でも着まわせるような色を選んでおくとよいかも知れません。
なお、卒園式のスーツでは、近年はネイビー系がとても人気となっています。
ネイビーは日本人の肌に馴染みやすいことや、ブラックに比べてトーンが暗くならないこと、清楚に見えることなどが人気の理由となっています。
その他、ストッキングはベージュが正しい着用です。
黒のストッキングはNGとまでは言えませんが、全身黒っぽい服装になると「喪服」のイメージが強くなってしまうので、そこは色を外してベージュを選ぶのがよいとされています。
卒園式にママが着るオシャレな服装5選!
上記を踏まえた上で、卒園式に着ても外さないオシャレな服装をご紹介しますので、服装選びに迷ったらぜひ参考になさってみて下さい。
ノーカラージャケットワンピーススーツ
卒園式はもちろんのこと、七五三やお宮参り、入園式にも使えるため、お子さんが生まれた時に購入すると長く使えてお勧めです。
ワンピースーツは体のラインが出にくいため、ふくよかな印象を与えてしまいがちですが、こちらの商品はウエスト部分に切り替えのデザインがついていることや、スカート部分の裾が3段のティアードになっているので、ジャケットを羽織らなくても体のラインを綺麗に見せてくれます。
(ジャケットにもウエスト部分に切り替えしが付いています)
色はブラック、ネイビー、ピンクベージュの他に、白×黒のドット柄もあり、サイズ展開も5号から23号と幅広いのが特徴。
楽天市場にて7,433件の口コミ、4.48の高評価を得ている大人気商品ながら、税込みで10,000円を切る価格(しかも送料無料商品です)なのも魅力的です。
購入先URL:https://item.rakuten.co.jp/ashblond/c569897/
口コミ(評価)URL:https://review.rakuten.co.jp/item/1/207640_10003263/1.1/
ノーカラージャケット ラインワンピース2点セット
無難なネイビーやブラックのノーカラージャケットとワンピースのセットですが、襟元やウエスト部分にぱきっとしたホワイトのパイピングが施されており、フェミニンながらも大人っぽい印象を与える仕上がりとなっています。
ワンピースにはウエスト部分からタックが入っているので、体のラインに沿ったシルエットができ、引き締め効果や美脚効果があります。
楽天市場にて口コミ2,557件、4.32の高評価を得ている商品です。
購入先URL:https://item.rakuten.co.jp/ashblond/c569915/
口コミ(評価)URL:https://review.rakuten.co.jp/item/1/207640_10003267/1.1/
セレモニー3ピースセット
フォーマルな服装を求められる場とわかっていても、カチッとし過ぎず、少しでもかわいらしさを取り入れたいと思っているママに人気のジャケット、ワンピース、スカートがセットのなった商品です。
色は落ち着いたブラックとなっていますが、ワンピースは黒に白玉のドット柄となっていてシルエットも綺麗。
ジャケットにもウエスト部分にリボンがあしらわれ、どことなくレトロチックなデザインも「他の人と被ることがなかった!」と実際に着用したママからも「買ってよかった」の声が多く聞かれる商品となっています。
セットのスカートを合わせるとよりシックな雰囲気になるので、入園式はワンピース、卒園式はスカートのように使い分けも可能です。
楽天市場にて口コミ1,158件、4.5の高評価を得ている人気商品です。
(2019年12月13日時点のデイリーランキングで2位入賞となっています)
購入先URL:https://item.rakuten.co.jp/auc-ecoloco/1851023b/
口コミ(評価)URL:https://review.rakuten.co.jp/item/1/270150_10000295/1.1/
テーラードジャケット、半袖ワンピースのセット
短めのジャケット丈に対し、スカートのウエスト部分にタックが入っているので、ふわっとボリューム感があり全体的にフェミニンな印象を受けるため、「スーツだけどカチッとしたイメージ着たくない」という方にお勧めです。
シャンタンの光沢感が卒園式はもちろんのこと、参観日や謝恩会などフォーマルさをそこまで求められない場所でも違和感なく着こなせます。
口コミ(評価)URL:上記と同じ
セレモニースーツ パンツスーツ
テーパードパンツにカラーレスジャケット、レーストップスの3点セットか、ワイドパンツにカラーレスジャケット、レーストップスの3点セットかが選べます。
色はオフベージュ(レーストップスはオフホワイト)、ブラック、ネイビーからそれぞれ選ぶことができるので、好みに合わせて組み合わせることができます。
また、パンツのウエスト部分がゴムになっているので、出産後にお腹のサイズが戻らなくて・・という方でも安心です。
ヤフーショッピングにて口コミ171件、4.36の高評価を得ている商品です。
購入先URL:https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/ashblond/item/t5280/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
口コミ(評価)URL:https://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=ashblond&page_key=t5280
まとめ
卒園式のママの服装は、スーツスタイルで色はブラックやネイビーなど抑え目を狙うと外しません。
ジャケットにカラー(襟)はなくてもよいですが、インナーに着るとトップスは透け感の少ないもの、露出部分の少ないものにしましょう。
また、主役は子どもと言うことを忘れず、アクセサリーやヘアメイクも華美にならないように注意しましょう。
コメント