池上本門寺節分会 恒例の芸能人やゲスト【プロレスラーや格闘家】
芸能人や有名人が節分に豆まきをする寺院は他にも数多くありますが、これだけ一斉にプロレスラーがやってくるのは、ここ、池上本門寺しかありません。
ではなぜ、池上本門寺には毎年、節分になるとたくさんのプロレスラーの方々がやってくるか、ご存知でしょうか。
実は、池上本門寺には昭和を代表するスター・力道山のお墓があるからです。
力道山は、大相撲の関取からプロレスラーに転向後、日本中にプロレスブームを生み出した立役者となりました。池上本門寺のある東京・大田区に屋敷を購入し、昭和30年から35年頃まで住んでいたようです。
また、力道山の弟子にはアントニオ猪木がおり、このような経緯から池上本門寺はプロレスラーや格闘家の聖地として、節分の豆まきのゲストとして訪れるようになったようです。
2016年の池上本門寺の節分会はいつ?豆まきの特長は?
池上本門寺では、2016年2月3日に「節分会」を行っています。
池上本門寺の一番の特徴は、昭和の大スター・力道山が眠る場所としてプロレスファンにはとても有名な場所です。
このため、毎年ゲストとしてプロレス選手や関係者が数多く訪れ、合計1トンもの豆を撒くのが恒例となっています。
境内いっぱいに人が押し寄せ、その数は例年増え続けていると聞きますが、豆は一粒ずつではなく少量を包んだものが撒かれるようです。
また、撒いているのが屈強な男性だからか、案外遠くまで豆が入った包みは飛んでくるようです。
2016年の節分会のゲストや芸能人は誰?
2015年の豆まきのゲストは…
- 佐々木 健介(健介オフィス)
- 北斗 晶(健介オフィス)
- 中嶋 勝彦(健介オフィス)
- 武藤 敬司(WRESTLE-1)
- 小橋 建太(FortuneKK)
- 天龍 源一郎(天龍プロジェクト)
- 丸藤 正道(プロレスリング・ノア)
- 棚橋 弘至(新日本プロレス)
- 真壁 刀義(新日本プロレス)
- 秋山 準(全日本プロレス)
- 曙(全日本プロレス)
その他のゲスト
- ジャビット君(讀賣ジャイアンツ)
- ヴィッキーちゃん(羽田ヴィッキーズ)
- こぞうくん(日蓮宗新聞)
- バボちゃん(フジテレビ・バレーボール)
- カブキロックス(アーティスト)
- 小池美由(タレント)
- 大倉正之助(太鼓奏者)
- 松尾紗夜(avex group holdings)
- 小林麻耶(アナウンサー)
池上本門寺の節分会のスケジュール2015
2015年のスケジュール
池上本門寺の節分会のスケジュールは、
【時間】
13:00~13:35 福男・福女らによる池上駅前~参道~大堂の練り行列
14:00~14:40 大堂にて追儺式法要
15:00~15:30 境内にて特設桟敷より豆まき
※雨天の場合、豆まきは大堂にてゲストが参拝者へ手渡しで行います
プロレス選手やタレントが見られるのは14:00からの追儺式法要及び15:00からの豆まきとなっています。
境内に設置された50mの大桟敷を舞台に豆まきは行われるのですが、毎年1万人を超える参拝者がやってきます。
いい場所を確保したい方は早めに行った方がよいかも知れません。
まとめ
池上本門寺で行われる節分の豆まきは、プロレスファンにはたまらないものと言えそうです。
また、プロレスファンではなくても、力自慢の彼らが撒いた豆を食べたら、自分も同じ力持ちになれるようなそんな強い気持ちになれそうですよね。
節分の関連記事
節分の由来【食べ方・方角(恵方)・豆まき】節分を英語で言うと?
コメント