手荒れや乾燥肌にワセリン!
手荒れや乾燥肌を改善する方法と言えば、一般的にはハンドクリームがすぐ思いつきますが、手荒れや乾燥の予防に強い効果を発揮する「ワセリン」をご存知でしょうか。
ワセリンは石油から精製された成分で、その油分で肌に膜を張って乾いた空気から保護してくれます。
しかし、石油と聞くと肌にはあまりよくないのではないかという印象を持ってしまいがちですよね。
実は石油は、元を正せば膨大な時間を掛けて地表の奥深くに蓄積した植物が変性したものと言われています。すなわち石油は植物由来のもの、なのです。
ワセリンは肌荒れを治すものではありませんが、きちんと保護する事で手荒れや乾燥から肌を守ってくれます。
手荒れや乾燥肌にはどのようなワセリンを使えばいいの?
ワセリンは、純度に応じて白色ワセリン、プロペト、サンホワイトと段階があります。
透明度が増すほど純度が高くなると言われ、この中ではサンホワイトがもっとも不純物が少なく安全性が高くなります。
アトピーなどの皮膚疾患がある方はサンホワイトを選んだ方がよいでしょう。
また、ワセリンは肌荒れなどで皮膚科に行くと保湿剤として一般的に処方されるものですが、ドラッグストアなどでも安く手に入ります。
ワセリンの様々な用途と使い方
ワセリンを使ってみたけど、べたつきが気になって結局使わなくなってしまったという方も多いと思います。
ワセリンは濃度が濃いものなので、少ない量を伸ばして使うのが正しい使い方です。
また、より伸びをよくするために水分があるとよいでしょう。
ワセリン自体には肌の奥へ浸透して保湿する成分は入っていないため、化粧水や保湿液をつけた上から、それらを保護するように使用するのが好ましいです。
そしてワセリンは、ハンドクリームとして使う以外にも様々な用途に使う事が出来ます。
例えば、ワセリンは元々リップクリームの原料となっているのでそのままリップクリームとしても使えますし、虫刺されの痒み防止にも使えます。
蚊に刺されたらワセリンを患部に多めに塗って絆創膏を貼ります。
ワセリンは痒み止めの軟膏にも元から使われている成分なので、それと同じ効果が期待出来ます。
副作用について
ワセリンには副作用はないと言われてます。
しかし、ワセリンの中でも純度の低い白色ワセリンを使って色素沈着を起こす可能性もあるようなので、赤ちゃんや皮膚疾患のある方の場合は純度の高いサンホワイトやベビーワセリンを選ぶとよいでしょう。
使い方、用量などを守ればワセリンは口から入っても害がないと言われているほど安全なものです。
おすすめのワセリン3選!
乾燥による手荒れが気になってくる季節になると、尿素入りのハンドクリームを塗る人もいますよね。
しかし、尿素入りは角質を剥がして皮膚をやわらかくする働きがあるため、人によってはさらに手荒れの原因になることも。
そのような場合にお勧めなのが、ワセリンです。
ここでは、手荒れの時にお勧めのワセリンをご紹介したいと思います。
ヴァセリン
ワセリンと言えばこれを思い出す方も多いのではないでしょうか。
無着色、無香料、パラベンフリーなので、敏感肌の方でも気軽に使えます。
スーパーや薬局、コンビニなどで買うことができます。
白色ワセリン
黄色ワセリンよりも不純物が取り除かれており、その名の通り白色が特徴となっています。
医薬品のため、薬剤師のいる薬局でなければ買うことができませんが、肌が敏感で荒れやすい方にお勧めです。
ベビーワセリン
敏感肌の人でも使える白色ワセリンよりも、さらに不純物が少ないのがベビーワセリンです。
その名の通り、赤ちゃんにも使えるため、デリケートな肌の方にお勧めです。
まとめ
毎年、ハンドクリームを塗ってもひどい肌荒れになってしまうという方は、空気の乾燥や気温の低下など肌荒れが気になり始めるその前に、ワセリンで肌荒れ対策をしてみてはいかがでしょうか。
スキンケアの関連記事
オロナインパックの効果的なやり方【鼻・顔全体】角栓スッキリ!
コメント