乾燥肌・敏感肌にもいいニキビ対策の化粧水
ニキビができてしまう原因は様々にありますが、乾燥肌も一つの原因となる事をご存知でしょうか。その為、ニキビ用の化粧水選びに悩む場合があります。
ニキビと言うと、皮脂量が多い脂性肌の方がなりやすい印象がありますが、乾燥肌の方の皮膚表面というのは皮脂量が足りていないため、常に外の刺激を受けやすい状態となっています。
また、紫外線や水分不足により皮膚が固くなってしまい、それに伴って毛穴もどんどんと細くなってしまいます。
細い毛穴は少しの皮脂でもつまりやすくなってしまうので、乾燥肌だからと言ってニキビができずらいという事にはならないのです。
更に、敏感肌の場合は少しの刺激でも皮膚がトラブルを引き起こしやすい状態にあると言えます。
このため、敏感肌の方もニキビができやすくなってしまうのです。普通肌であれば例えコメドができても、それが悪化するような事のない軽い刺激が敏感肌の場合はその少しの刺激で悪化してしまうのです。
以上の事から、乾燥肌や敏感肌の方は日頃からニキビ対策やお手入れなどで化粧水などにも万全に行っておく必要があると言えるでしょう。
ニキビ対策の化粧水を選ぶときのポイント
ニキビになりにくい肌を作るには、水分と油分が必要です。
特に、ニキビができてしまってから油分を補うと、場合によってはアクネ菌の栄養となってしまい返って悪化する事もあるため、日頃から肌に潤いを持たせておく事がとても大事になります。
以上の事から、ニキビ予防のための化粧水選ぶ際には、水分を与えそれを保つ働きに優れたものを選びましょう。
ニキビ対策に効果的な化粧水おススメ3選
化粧水は、効果や効能によって実に多くの種類がありますが、その中でも特にニキビ対策に効果的とされている化粧水を3つご紹介します。
勿論、全ての方に効果があるわけではありませんが、口コミ数の多い3つをご用意してみました。
クリアローション
大人ニキビの原因を徹底的に追及し、その結果7つの機能性和漢を配合させた化粧水が、肌の奥まで浸透しニキビのできづらい肌状態をキープします。
超脂性肌~普通肌、普通肌~超乾燥肌の2つのタイプから選べます。
会社名:オルビス
URL: http://www.orbis.co.jp/
ルナメアAC
ニキビ予防に有効とされている成分「グリチルレチン酸ステアリル」を、富士フィルム独自の技術でナノ化させ配合しているので、有効成分が肌に素早く浸透し、ニキビの元となるコメドの発生を抑えます。
会社名:富士フィルム
URL:http://shop-healthcare.fujifilm.jp/index.html
草花木果 どくだみ
どくだみを始めとした、オウバク、ぼたん、イチヤク草などの植物由来成分が、水分・油分のバランスを整え肌をすこやかな状態に保ちます。
ニキビの原因となる毛穴のつまりや皮脂の過剰分泌を抑える事でニキビのできづらい肌へと導いてくれます。
会社名:草花木果
URL:http://www.sokamocka.com/index.html
まとめ
ニキビに悩まない毎日を過ごすためには、ニキビ対策を考えた日頃のスキンケアが大切です。
肌の調子を整え、ストレスを溜めこまない生活を送る事を心掛けましょう。
コメント