誕生日プレゼントで社会人の彼氏(男性)が喜ぶものはコレ!
もうすぐ彼氏の誕生日。
せっかく贈るからには喜んでもらえるものを贈りたい・・。だけど私にはそれを考えるスキルがない・・。
そんな風にお悩みのあなたに是非読んで頂きたい記事が、ここにあります。
誕生日プレゼントとはそもそも、生まれてきてくれた事に感謝をしつつ、無事に誕生日を迎えられた相手を心からお祝いしたいという気持ちを表したもの。
ゆえに、そこに心があれば本当は中身なんて何でもよいのかも知れません。
しかし、そうは言っても適当に選ぶ事もできないのが心情ですから、よろしければこちらのサイトを参考にして彼氏にぴったりな誕生日プレゼントを選んでみて下さいね。
彼氏(男性)が喜ぶ誕生日プレゼント10選!
男性に贈る誕生日プレゼントを選ぶポイントは「日常的に身に付ける必需品」です。
男性は女性のように「かわいいから」「きらきらしてるから」という理由で物を選ばず、実用性や機能性を重視します。
プレゼントを選らぶ際にはそんなアイテムを探し、その中から彼らしさや贈るあなたらしさが出るものを選んではいかがでしょうか。
腕時計
男性は、アクセサリー類を身に付ける事があまりありませんが、代わりに社会人の多くが腕時計を保有しています。
男性によっては、仕事とプライベートによって変えたり、私装のタイプによっても腕時計を変えるほどのマニアもいるように、腕時計は男性にとってとても身近なものとも言えます。
また、誕生日プレゼントとして贈るなら、高級感があるものがよいと思われますが、一流の時計ブランドのものだと数10万とか数100万という価格帯で手が出ませんよね。
そのような時は衣料ブランドが販売している腕時計を探してみると、予算内でいい物が見付かるかも知れません。
ブランド財布
男性は女性に比べて、ブランド志向がないと言われています。
勿論、ブランド物だから必ずしも優れているというわけではありませんが、ブランド物の多くは材料からこだわり製作に手間暇をかけているため、購入金額は高くても支持されるにはそれなりの理由は必ずあります。
いい物を長く使うのも、大人の男のたしなみですよね。
そういう意味で、誕生日プレゼントにブランド財布という選択はとてもよいと思います。
ブランドネクタイ
彼氏がスーツ着用のビジネスマンであれば、ネクタイは何本あっても有り難いもの。
実用的でありながらあなたのセンスを発揮できる最適なアイテムと言えるのではないでしょうか。
また、仕事柄スーツを着用しない男性であっても、社会人ともなればスーツを着ていく機会というのは多くなりますので、是非一本は贈っておきたいものです。
ブランドマフラー
まだ付き合い始めてそれほど服装の好みなどがよくわかっていない時は、マフラーをプレゼントに選んでみてはいかがでしょうか。
マフラーは単調な色合いになりやすい冬の服装に合わせやすい色や柄が多いため、それほど迷う事なく決められると思います。
また、マフラーは首に巻くアイテムなのでプレゼントをすると「あなたに首ったけ」という意味があるそうです。
名刺入れ
社会人になって初めて持ったものに「名刺入れ」と答える人は結構いらっしゃるのではないでしょうか。
でも、その名刺入れがヨレヨレだと、何となく仕事ができなさそうなイメージを受けませんか?
彼氏が営業先でそんな目で見られないように、ハイセンスな名刺入れをプレゼントしてみてはどうでしょうか。
ブランド定期入れ
通勤に公共機関を使用している方なら絶対持っている定期入れ。
さりげなく持っているものがブランドものな男性ってとても素敵に見えますよね。
使用用途が明確なため、自分で買うにはあまり高価なのは選ばないようなアイテムなので、誕生日プレゼントとして是非贈って上げてください。
ブランドキーケース
通勤に自家用車を使用していたり、車が趣味という彼氏にはキーケースを贈るのはどうでしょうか。
男性は鍵に目印となるキーホルダーを付けない方が多く、バッグの中でしょっちゅう行方不明にさせていますので、さりげない気遣いにきっと彼氏も喜んでくれると思います。
ワイン
アルコールが好きな彼氏なら、ワインのプレゼントはいかがでしょうか。
特に喜ばれるのが、自分の生まれ年に作られたビンテージワインです。
男性はロマンチックな方が多いので、「自分と同じ月日を過ごしてきた」ワインのプレゼントに、様々な思いを巡らせるのではないでしょうか。
観葉植物
インテリアに興味がある彼氏なら、観葉植物のプレゼントが最適だと思います。
花より育てやすく、また空気を清浄する力や癒しの効果に優れた観葉植物が、あなたに代わって仕事で忙しい彼氏を労わってくれるでしょう。
ライター
たばこを吸う男性にはライターは必需品であるため、贈るときっと喜ばれると思います。
さらに、彼氏には愛煙家としてマナーはしっかり守ってもらいたいですよね?
一緒に携帯灰皿もプレゼントすると、セットで肌身離さず持ち歩いてくれるのではないでしょうか。
プレゼントの平均予算!年代別相場は?
彼氏への誕生日プレゼントと言っても、立場が学生か社会人かによっても相場は変わりますし、また社会人であっても収入によって大きく変わってしまうでしょう。
それらを全て踏まえた上で平均を出すとしたら、20,000円くらいなのだそうです。
しかし内訳としては、学生なら5,000~10,000円、社会人であれば10,000~30,000円の枠内で考えるのが相場となり、学生と社会人では随分と開きがあります。
彼氏への誕生日プレゼントは、気持ちが大事!無理は禁物
せっかくの彼氏の誕生日だから盛大に祝いたい・・。自分の気持ちをプレゼントの値段に込めたい・・・。そんな気持ちは手に取るようにわかりますが、誕生日は一生に一回きりではなくまた翌年も巡ってくるものです。ここで無理をしてしまうと、来年以降もずっと無理な出費を続ける事になってしまいます。
プレゼントを贈る上で何より大切なのは、気持ちです。あなたの事が大切です、出会えてよかったという素直な気持ちを彼に伝える事がもっとも必要な事で、プレゼントの中身なんて実はそれほど重要ではないのかも知れません。
まとめ
今回ご紹介したプレゼントはどれも平均予算である20,000円前後で買えるものをラインナップしております。
あまり金額に捉われる必要はありませんが、お悩みの時は是非参考にしてみて下さいね。
プレゼント関連記事
出産祝いのプレゼントやギフトおすすめ10選!祝い金の相場は?
お母さんの誕生日プレゼント絶対喜ばれる10選【選ぶ時のポイント】
コメント