お父さんが大喜びする誕生日プレゼント!
今の自分があるのは、お父さんが寝る間も惜しんで必死に働いて自分を育ててくれたから。
そんな思いを、いつも感じているわけではなくても、年に一度のお父さんの誕生日には感謝の気持ちが込み上げてくるものではないでしょうか。
その感謝の気持ちを、プレゼントにして渡したい。
きっと今、ここを読んでくださっている方はそんな思いから検索して訪れてくれたのだと思います。お父さんの喜ぶ顔が見たい。
あなたのその思いが、お父さんに伝わるようなお手伝いがこの記事でできたらいいなと思います。
父親への誕生日プレゼントの平均予算は?
あるアンケートによると、父親への誕生日プレゼントの予算を尋ねたところ約50%の人が「5,000~10,000円」と答え、平均は5,500円となったそうです。
これはあくまでも平均として思うに留めておきましょう。
むしろ、父親への誕生日プレゼントにあまり金額は関係ないと思います。
お金のなかった幼い時「肩たたき券」なんかを作ってお父さんに渡した事はありませんでしたか?
それを渡した時のお父さんはとっても嬉しそうな顔をしていませんでしたか?
お金ではなく何よりその気持ちが、お父さんにとっては最高のプレゼントになると思いますよ。
誕生日プレゼントを選ぶときのポイントは?
お父さんの年齢が40~60代くらいと仮定して考えたいと思います。
40代では、仕事も第一線で働いている人が多いでしょうから、やはり仕事で使える実用的なものを選ぶのがよいでしょう。
また60代ですと会社を退職し、趣味などを楽しんでいるシニアの方も多いですから趣味にちなんだものや、毎日の生活が楽しくなるようなグッズなどを贈るとよいかも知れません。
勿論、40代であっても趣味のものを贈ってもよいのですから、あまり決め事を作らずに「お父さんが喜んでくれそうなもの」を基準に選ぶのがよいと思います。
父親が喜ぶ誕生日プレゼント10選!
とは言え、「お父さんが喜んでくれそうなもの」と言っても具体的な品物が浮かばない・・という方もいらっしゃいますよね。
そこでここでは、父親世代が「これをもらえると嬉しい」と思っているものをライナップしたいと思います。是非、参考にしていただければと思います。
ネクタイ
働くお父さんの必需品であるネクタイは、何本持っていても重宝するものです。
ネクタイをプレゼントに贈られたお父さんの中には、仕事が大変な時に子供がくれたネクタイを締めていると、家族が傍にいてくれているようで「よし頑張ろう」という気持ちが沸いてくるそうです。
お酒
毎日家で晩酌をするというお父さんも多いと思いますが、家計の負担にならないようにと普段はあまり高いお酒は飲まないと思います。
でも、一年に一度の自分の誕生日くらい、銘酒と呼ばれるものを飲んだってよいですよね。
高級肉
美味しいものを食べると誰だって幸せな気持ちになりますし、ましてやそれが自分のために用意されたとなったら感動もひとしおですよね。
お父さんの誕生日にはレストランを予約して・・というのもよいですが、お父さんは以外に家でゆっくりと食事したいと思うのが多いもの。
そのような時はお取り寄せでいつもは食べない高級なお肉を用意してみてはいかがでしょうか。
コーヒーカップ
毎朝出勤前に、もしくは休日にはレコードを聞いたり読書をしながらコーヒーを飲むのが好きだというコーヒー党のお父さんに、素敵なコーヒーカップの贈り物はいかがでしょうか。
飲み物って飲む器によって気分も変わりますし、味も変わるものです。
是非、至福のコーヒータイムをお父さんに贈ってあげて下さい。
ゴルフグッズ
お父さん世代のスポーツと言えばゴルフ。
趣味として楽しんでいる方もいらっしゃれば、仕事上しかたなく・・という方もいると思います。
でも、こんなメッセージ付のゴルフボールをもらったら、楽しい事はより楽しく、そして面倒な事でもきっと前向きに取り組む事ができるかも知れませんよね。
カーディガン類
お父さんに私服をプレゼントしよう、とお考えの方も多いと思いますが、ではカーディガンはいかがでしょうか。
色を選べば会社にも着て行けますし、カーディガンが一枚あるとコーディネートに困りやすいお父さんも重宝すると思います。
ベルト
大人の男性であれば、見えないところのお洒落にも気を遣ってもらいたいですよね。
スーツや靴は決まっているのにベルトはいつ買ったのかわからないようなボロボロなものを使っている・・なんてお父さんは案外多いものです。
男性はいいものを長く使う傾向にあるので、誕生日にちょっと高級なベルトを贈ってあげるのもよいでしょう。
高級万年筆
パソコンやスマホの普及により、直接字を書く機会というのは若者の間ではどんどんと減っていますが、お父さん世代には依然と万年筆などの筆記用具は必須アイテムとなっています。
中でも、自分で使うもののためにこの値段は出せない・・というような高級万年筆はお父さんの憧れとなっていますので、誕生日プレゼントとして贈るときっと喜ばれると思います。
盆栽
子育てが一段落した世代に人気なのが、盆栽。自分で育てていく喜びがあるようです。
また、趣味とまでは言えないものの「見ていると落ち着く」と感じるお父さんも多いようなので、プレゼントとして贈ってみてもよいのではないかと思います。
マッサージ機
仕事でお疲れのお父さんを癒してくれるマッサージ機。
全身をマッサージするものは場所も取りますし値段も高いですが、小型のものでしたら予算内で買えるものがたくさんあります。
「これで疲れを取ってね」の一言と共に贈ってあげたら、きっとお父さんは感激してくれるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
お父さんの誕生日に贈る事の出来る最大のプレゼントは、「いつもありがとう」「健康でいてね」「かっこいいお父さんでいてね」といったあなたの気持ちではないでしょうか。
プレゼントを渡す時、そっとそんな言葉を添えてみて下さい。
きっと、お父さんは嬉しそうに「ありがとう」と言ってくれると思いますよ。
プレゼント関連記事
出産祝いのプレゼントやギフトおすすめ10選!祝い金の相場は?
お母さんの誕生日プレゼント絶対喜ばれる10選【選ぶ時のポイント】
コメント