女性用おすすめの登山靴(シューズ)と選び方!
近年、「山ガール」と呼ばれる女性が急増するなど、登山は昔のような中高年や一部の若い男性に限ったものではなく、若い女性にもその人気を広げつつあります。
雑誌やテレビなどで特集される「山ガール」の多くは、カラフルでかわいらしい登山服に身を包み、颯爽を山道を登って行きますが、そんな彼女達に憧れ「私もこれから登山をしてみようかな」と考えている女性も多いかと思います。
しかし、ちょっと待って下さい。
登山は年齢を重ねても続けられる趣味、という素晴らしいものですが、その反面、やはり自然を相手にすることなので軽い気持ちで登っては思わぬ事故に繋がる場合もあります。
特に、命を預けるといっても過言ではない登山靴選びはしっかり行いたいものです。
そこで今回は、女性用のお勧めの登山靴とその選び方について調べてみようと思います。
女性用の登山靴を選ぶ時のポイントは?
登山靴を選ぶ時に、一番大切なのは「足とのフィット感」です。
ここに少しでも問題があると、起伏のある道を歩くことは難しくなってしまいます。
登山靴は、見た目のかわいさや好みの色といったポイントではなく、足にしっかり合うものを選ぶようにしましょう。
女性用の登山靴(シューズ)おすすめ5選!
では、女性用の登山靴でお勧めな物を5つご紹介したいと思います。
それぞれ履き心地や特徴が違いますので、必ず実物をフィッティングして決めるようにして下さい。
サロモン ウルトラ2 GTX Women
安定性の高さと、足場の濡れや雨にも強い保護性能が、初心者から中級者に向いています。
また、海外製の登山用シューズは足先の高さが日本人向けではない場合が多いのですが、サロモンのシューズは日本人の足に合いやすいと言われています。
メーカーURL:http://www.salomon.co.jp/
スカルパ MYTHOS MF GTX
沼地や湿地など、足場が悪いところでもしっかりグリップするようにブロックを深くしていますが、岩場などでは足に力が入りやすいように先端はフラットにしています。
メーカーURL:http://www.lostarrow.co.jp/index.html
シリオ P.F.302
日本人特有の足の形である甲高幅広にぴったりとフィットする登山用シューズ。
他のメーカーのシューズは足が合わなかったという方も、SIRIOは大丈夫だったという声も多いです。
ただし、靴底が柔らかめなので岩山登山をする場合にはグリップ力が薄く感じる方もいらっしゃるかも知れません。
ダナ- WOMEN’S TREXBLAZER 3
ビブラム社製の高いグリップ力を誇るソールにより、岩山や足場の悪い場所での安定性が期待できる登山用シューズです。
メーカーURL:http://www.jp.danner.com/
キャラバン GRANDKING GK64
脱着に便利なボールベアリングフックや履き口の構造を採用しているため、登山靴に履き慣れていない初心者でも履きやすいシューズです。
また、爪先部分の剛性を強化することによって不慣れな場所の登山で怪我をしやすい爪先部分を保護してくれます。
メーカーURL:http://www.caravan-web.com/
まとめ
いかがでしたか?
登山靴の相場は15,000~40,000円程度となっていますが、5~6年は履き続ける物ですので、そう考えるとそれほど高い買い物ではありません。
自分の足によく合った物を探すことが、登山をより楽しくするためには必要でしょう。
登山グッズ関連記事
コメント