札幌で人気のお土産トップ10!
都道府県別「魅力度ランキング」で、連続1位を獲得している北海道。
また、同じテーマで市町村別に見ても、北海道を魅力的に感じる理由として札幌が大きく貢献していることがわかります。
では、そんな札幌に観光に来て、観光客が必ず買うお土産にはどのような物があるでしょうか?
ラーメン、海鮮、スイーツ、乳製品と、札幌には北海道内の美味しい物が全て集まっていますが、札幌らしい物、札幌ならではの物と言われたら、少し考えてしまうかも知れませんね。
そこで今回は、札幌で人気のお土産について調べてみました。
札幌で買えるおススメの人気のお土産特集!
札幌の人気のお土産と聞いて、思い浮かぶのはどのような物でしょうか?
ラーメンはそれぞれ好みの味があると思うので、なかなか一つの店が上位にはランクインしません。
また、海鮮も同様でカニやホタテ、エビのように種類が多いためどうしてもランク外となってしまいます。
では、スイーツはどうでしょうか?職場へ配るにも友人に手渡すにも、気軽に買えるお土産だと思いますし、実際に札幌の人気お土産の上位はスイーツが占めています。
ところで、札幌発祥のスイーツと言ったら何があるかご存知ですか?
六花亭のマルセイバターサンドクッキー?柳月の三方六?それともルタオのドゥーブルフロマージュでしょうか?
実は、これらは全て札幌のお店ではありません。
六花亭と柳月は帯広ですし、ルタオは小樽の洋菓子店です。
つまり、細かいことを言うと札幌のお土産として大人気のこれらの商品は、北海道のお土産という括りであれば正しいですが、札幌の・・と考えると少し違う、ということになります。
と言うわけで、ここでは正真正銘の札幌のお土産にこだわった人気のお土産をご紹介したいと思います。
石屋製菓の「白い恋人」
札幌で創業し、今や北海道土産の代名詞的な存在となっています。濃厚なホワイトチョコレートをサクサクのラングドシャクッキーで挟み、その両方が口の中で溶けていくのは何度食べても飽きのこない味です。
価格:9枚入り576円、27枚入り(缶)1,836円他
場所:大丸百貨店札幌店、丸井今井札幌店、新千歳空港各売店他
営業時間:10:00~20:00(大丸百貨店札幌店ほっぺタウン)、その他店舗によって異なる
ポテトファームの「じゃがぽっくる」
ポテトチップスでお馴染みのカルビーが、ポテトファームという社名の元に販売したのがじゃがぽっくるです。一時期は購入個数に制限が掛かるほど品薄状態となりましたが、今はそのような混雑はないようです。北海道産のじゃがいもとオホーツクの焼き塩を使用し、じゃがいもの味が生きた商品です。
価格:1箱10袋入り840円
場所:札幌三越、新千歳空港各売店、札幌駅売店他
営業時間:7:00~20:30(新千歳空港スカイショップ小笠原)、その他店舗によって異なる
みれい果の「札幌カタラーナ」
札幌カタラーナとは、北海道産の純生クリームと、マダガスカル産のバニラビーンズを使ったフローズンデザートです。プリンともアイスとも違う不思議な食感と味が口コミで広がり、人気となりました。通常のプレーンの他、いちごやマンゴーがたっぷり載ったシリーズもお勧めです。
価格:札幌カタラーナL(260g)1,080円、スペシャルいちごカタラーナL(320g)1,350円他
場所:新千歳空港各売店、ど~さんプラザ店、千歳アウトレットモールレア他
営業時間:10:00~20:00(ど~さんプラザ店)、その他店舗によって異なる
ロイズの「ポテトチップスチョコレート」
価格:190g756円
場所:新千歳空港売店、札幌駅売店、大丸百貨店札幌店、丸井今井札幌店他
営業時間:10:00~20:00(大丸百貨店札幌店ほっぺタウン)、その他店舗によって異なる
スノーベルの「とうきびチョコ」
とうきびの粒々とチョコレートのコンビネーションがたまらない、北海道らしいお菓子。今では多くのメーカーが販売していますが、スノーベルがとうきびチョコレートの元祖と言われています。
価格:16本入り648円他
場所:新千歳空港各売店、札幌駅売店他
営業時間:7:00~20:30(新千歳空港スカイショップ小笠原)、その他店舗によって異なる
果の舎の「札幌タイムズスクエア」
ふわふわのスポンジ生地に包まれるのは、なめらかであっさりとした味わいのカスタードクリームと、北海道産小豆を炊いたあずき味の2種類。
価格:1個162円、12個入り2,041円他
場所:すすきの店、札幌三越店、新千歳空港各売店他
営業時間:7:10~20:30(新千歳空港BLUESKY出発ロビー店)、その他店舗によって異なる
YOSHIMIの「札幌カリーせんべい カリカリまだある?」
スープカリーの名店・札幌カリーヨシミが、スパイスと食感にこだわって作った新感覚のお菓子。ぴりっとした辛さと生地に練り込まれたエビの香ばしさが癖になる一品です。
価格:18g×8袋入り648円
場所:札幌エスタ店、新千歳空港各売店他
営業時間:7:10~20:30(新千歳空港BLUESKY出発ロビー店)、その他店舗によって異なる
きのとやの「焼きたてチーズタルト」
濃厚なチーズと、さっくり焼き上がったタルトの食感が絶妙な一品。新千歳空港職員が自腹で買いたいお土産の第一位に選ばれました。
価格:10個入り2,160円他
場所:本店、大通り公園店、新さっぽろ店、新千歳空港店他
営業時間:8:00~20:00(新千歳空港店)、その他店舗によって異なる
冨士屋の「とうまん」
ふんわりと甘いカステラ生地の中に、あっさりとした白餡が入った昔ながらの焼きまんじゅう。札幌で長く愛され続けており、今でも小さな子供から年配の方まで誰もが知っている名物です。
価格:1個42円
場所:札幌アピア店、丸井今井札幌店
営業時間:9:00~21:00(札幌アピア店)、その他店舗によって異なる
月寒あんぱん本舗の「月寒あんぱん」
創業明治39年。北海道十勝産の小豆を使ったたっぷりのこし餡を、薄皮で包んだあんぱんは札幌市民に長く愛され続け、今では札幌土産として全国にもファンが多い一品です。
価格:通常版1個135円、復刻版1個216円、5種入り675円他
場所:本店、大通り店、北海道キヨスク、大丸百貨店札幌店他
営業時間:10:00~20:00(大丸百貨店札幌店)、その他店舗によって異なる
まとめ
いかがでしたか?
札幌だけ、と限定しても数多く人気のお土産があります。
さらに、帯広や函館、小樽、旭川と地域ごとに人気のお土産が違いますので、北海道観光に訪れた際には是非、地域ごとのお土産を探してみて下さいね。
コメント