桑名水郷花火大会2023年穴場スポットと開催日や場所取り、駐車場や交通規制情報などをご紹介します。
桑名水郷花火大会は、桑名市を流れる揖斐川(いびがわ)中州で開催される東海地区最大級の花火大会です。
揖斐川の広い川幅と長さを生かした、水郷の街ならではの大音響と広がりは、頭上へ降り注ぐような迫力です。
スターマインをはじめ 水中花火、ナイアガラ、東海地区最大級の二尺玉など、1万発の花火が夜空を彩ります。
全国的にもこれだけの大きな花火を連発で打ち上げるのは桑名水郷花火大会だけです。
見どころのひとつは、水上スターマイン。川岸や船上のすぐそばまで迫ってくる光景は迫力満点。
いちばんのビュースポットは河川敷。視界全体が花火の光で包まれます。
毎年多くの見物客でにぎわう人気の花火大会です。
桑名水郷花火大会2023年の開催日や会場は?
揖斐川の中洲から打上げる、その川幅の広さと長さ、深さを十分に生かした水郷のまち・桑名ならではの花火大会。
1時間以上にわたりスターマインや仕掛花火など約1万発の花火が、桑名の夜空に鮮やかな大輪の花を咲かせます。
※荒天中止時は、30日(日曜日)へ延期。
※小雨決行。
開催時間:19:30~20:25
開催場所:揖斐川河畔(鍋屋堤)
※桑名水郷花火大会の詳細
打ち上げ数:約10000発
例年の来場者数:16万人
所在地:三重県桑名市 揖斐川河畔
問い合わせ先:0594-21-5416(桑名市物産観光案内所)
駐車場:あり(臨時無料駐車場、民間有料駐車場あり)
交通規制:午後6時から10時半まで(会場周辺)
公衆トイレ:5ヶ所
桑名水郷花火大会の花火打ち上げ場所
■北入口から入場する方
一般招待席 … 自由席(シートをご持参ください)
堤防上観覧席 …自由席(シートをご持参ください)
河川敷観覧席 …自由席(シートをご持参ください)
■南入口から入場する方
特別招待席 … イスあり指定席
堤防上椅子席 …イスあり指定席
堤防上マス席 …指定席(シートをご持参ください)
桑名水郷花火大会の有料席について
2023年度花火大会はコロナ対策による入場制限のため全席有料席です。
桑名水郷花火大会2023LIVE配信
開催日:2023年7月29日(土曜日)
時間:午後7時30分~午後8時25分
会場:揖斐川河畔(鍋屋堤)
桑名水郷花火大会の動画
桑名水郷花火大会の穴場スポット
桑名市側は身動き出来ないくらいの人混みですが、なばなの里側はそんなに混んでいなくて、開始30分前に着いても最前列で見る事が出来ます。
なばなの里の長良川河ぜきのある堤防沿い
揖斐川の中洲から花火を上げているので堤防沿いで見れば、真上に大迫力の花火が見える穴場スポットです。
昨日初鑑賞した、桑名水郷花火大会の写真です。
なばなの里の近くの堤防から撮りました。
時間ギリギリだったけどいい場所取れましたねwすごく画角の設定が難しかったですが、
素晴らしい花火でした。#桑名水郷花火大会 pic.twitter.com/J6wf9Haue4— えりんぎ大好き人間 (@eringi) July 29, 2019
うさぎちゃん♡こんばんは🌃
桑名水郷花火大会は初めて撮りに行きました。
桑名市方面は凄い見物客でゆっくり撮れませんので📷
反対側のなばなの里近くの防波堤から撮りました📷
此方は人混みもなく素晴らしい花火が見える絶景ポイント📷
どうぞ、来年は浴衣姿でなばなの里よりにおいで下さい🎵— よっちゃん (@utamarukousa) July 31, 2017
なばなの里
花火をゆっくり楽しみたい方には、なばなの里はおすすめの穴場スポットです。トイレの心配もなく場所取りも必要なく、しかもレストランで食事をとりながら花火を鑑賞したいファミリーやカップルにはおすすめです。
7/30(土)「桑名水郷花火大会(19:30~21:00)」開催!「なばなの里」で大迫力の桑名の花火が見れます!天気は晴れ!人気の花火大会です道路の混雑も想定し18時にはなばなの里のレストランで食事でもして打ち上げ時間を待ちましょ pic.twitter.com/DPQk3dI1MN
— ナガシマリゾート公式 (@nagashimaresort) July 25, 2016
終わったよー!
なばなの里で温泉入って帰ります!
桑名水郷花火大会を長島からみる!
裏花火!今年はいい場所座れたーー#桑名水郷花火大会#なばなの里#堤防 pic.twitter.com/wY6Y3LDcMD
— 🎲🎱天白のしげさん、🎲🎱 (@ep82tmooneyesoo) July 28, 2019
アピタ桑名店屋上
アピタ桑名店の屋上を花火大会の日は18時から屋上が開放しています。屋上からも良く見えますが、駐車場からも鑑賞できます。桑名駅からすぐの場所で花火大会を鑑賞したい方にはおすすめの場所です。
柿安コミュニティパーク
花火会場の南にある柿安コミュニティパークは迫力満点で花火鑑賞が出来るおすすめ穴場スポットです。駐車場もありますが早めの確保がおすすめです。
九華公園
九華公園は柿安コミュニティパークの南に位置している公園で、球場があるため開けた場所も多く、花火の鑑賞には適したスポットとなっています。ただし、公園内には大きめの木があるため、視界が一部遮られる可能性があります。また、公園周辺では交通渋滞が激しいとの情報がありますので、車でのアクセスは避け、公共交通機関を利用したり、徒歩や自転車で訪れることをおすすめします。
バロー桑名東店屋上
花火の打ち上げ場所から近いバロー桑名東店では、毎年花火観賞のために屋上駐車場を無料開放しています。
長良川河口堰管理所
【長良川河口堰】7月25日(土)桑名水郷花火大会が開催されます。美しい花火と長良川河口堰をコラボで♪当日は、堤防道路が車両通行禁止のため長良川河口堰管理所の駐車場はご利用いただけません。http://t.co/WHgJIv1RjD pic.twitter.com/uhJK3Fs1C2
— 独立行政法人水資源機構 (@jwa_PR) July 24, 2015
桑名水郷花火大会の魅力や見どころと特徴
三重県桑名市で毎年開催される桑名水郷花火大会は、例年20万人近くの人出で賑わう大人気の夏のイベント。
夏は花火大会が全国各地で行われますが、桑名水郷花火大会では東海地方最大級の二尺玉を筆頭に、大型花火がまるで空から降り注ぐように打ち上げられます。
大型花火を連発で打ち上げる花火大会は全国的にほとんど見られないため、それだけでも十分に見ごたえを感じられる花火大会と言えますが、その他にも仕掛け花火やナイアガラ、水中スターマインなどバラエティに富んだ花火がおよそ1時間15分の間に10,000発も打ち上げられます。
また、花火大会当日は打ち上げ会場周辺の揖斐川堤防に多くの屋台が出店します。
目で花火を鑑賞しながら屋台グルメに舌鼓を打つ・・なんて楽しみ方もできますので、多くの屋台が開店する17時くらいには会場入りをして、夏の風物詩を思う存分楽しむのがよいでしょう。
桑名水郷花火大会へのアクセス
電車の場合
- JR桑名駅から徒歩20分
- 近鉄桑名駅から徒歩20分
- 三岐鉄道西桑名駅から徒歩20分
車の場合
東名阪自動車道桑名ICから国道421号を桑名駅方面へ車で5km
桑名水郷花火大会周辺の駐車場
有料駐車場
- サンファーレ駐車場
- 吉之丸コミュニティパーク駐車場
- 市民プール駐車場
- 市営末広駐車場
無料駐車場
- 精義小学校
- 立教小学校
- 修徳小学校
- 長島中部小学校
- 日進小学校
- 光風中学校校庭
- 中央公民館駐車場
- 桑名信用金庫駐車場(市体育館南側)(土・日のみ)
- 市役所南立体駐車場
- 長島総合支所前駐車場
- ながしま遊館
- 木曽川下流河川事務所
桑名水郷花火大会の交通規制情報について
開催当日の周辺道路は午後5時30分から午後10時30分ごろまで、交通規制が行われます。交通規制は自動車・バイクだけでなく、自転車も規制の対象となりますので、規制区域内に進入することができなくなります。周辺にお住まいの人の乗用車等も移動できなくなりますので、ご注意ください。
桑名水郷花火大会の口コミ
夏に延期になった桑名水郷花火大会が本日開催されました。約30キロ弱離れた地点から撮影。名古屋の夜景を背景に二尺玉が弾ける様子は、圧巻の一言でした。#花火 #超望遠 #桑名水郷花火大会 #桑名花火 pic.twitter.com/IlPwc1ku6i
— 別所隆弘 Takahiro Bessho (@TakahiroBessho) November 24, 2018
日本の美しい四季の風景
〜花火編〜
桑名水郷花火大会自分にとっては縁が深い花火です!
ただ桑名市民が凄さに気がついていないのに驚き🤣
全国屈指の花火プログラムを持つ花火。花火好きなら必ず見たいと思う花火です。二尺玉打上数日本一!それを音楽に乗せてくるのはここと敦賀だけです。 pic.twitter.com/nCGXd3bHQw— 遠野英次@ 日本の絶景旅ナビ (@AgPhotogallery) December 13, 2021
三重県の桑名水郷花火大会に行ってきました☺️✨
唐揚げ、焼きそば、たこ焼き、ハットグなどなど、食べたいもの制覇でウハウハ(* ̄(エ) ̄*)✨
しかし花より団子の我々も、目の前の大玉花火には目を奪われました( ´◡‿ゝ◡`)🎆#桑名水郷花火大会#花火大会 pic.twitter.com/geczXxT9B8
— ともたろう (@mI51gDhdRfqkfTG) July 28, 2019
コメント