高松まつり花火大会2025年穴場スポットと開催日や場所取りと駐車場などをご紹介します。
四国の夏を彩る「さぬき高松まつり」のクライマックスを飾るのが、高松まつり花火大会です。例年およそ10万人もの人々が訪れ、港町ならではの開放感の中で楽しめます。
打ち上げ数はおよそ6,000発。海上から放たれた花火は、水面に鮮やかに映り込み、まるで絵画のような光景をつくり出します。市内の海岸沿いなら、ほぼどこからでも見られるほどのスケール感が魅力です。
花火は「音」「光」「型」の3つをテーマに構成され、大玉の華やかな開花や、ユニークな形を描く“型もの”、そして連続発射で夜空を染めるスターマインなど、多彩な演出が続きます。迫力と美しさ、そして驚きが詰まった内容で、何度見ても飽きません。
このページでは、高松まつり花火大会の見どころや混雑を避けやすい観賞スポットなどを、分かりやすくまとめています。地元の人も観光で訪れる人も、少しの工夫でさらに快適に楽しめます。
高松まつり花火大会2025年の開催日や会場は?
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 2025年8月13日(水) |
開催時間 | 20:15〜20:45 |
観覧場所 | 水城通り、サンポート高松付近 |
打ち上げ数 | 6000発 |
例年の来場者数 | 約10万人 |
所在地 | 香川県高松市サンポート サンポート高松 |
問い合わせ先 | 087-839-2416(高松まつり振興会) |
駐車場 | サンポート地区に1000台有料 |
交通規制 | 18:00~22:00、会場周辺 |
公衆トイレ | 会場周辺に仮設トイレあり |
公式ホームページ | 高松まつり花火大会公式HP |
高松まつり花火大会の動画


高松まつり花火大会の穴場スポット
峰山公園の展望台
展望台や姥ヶ池墓地のあたりのクネクネした道路から、高松の市街地や瀬戸内海が一望できるので、花火もよく見える穴場スポット。四国新聞の写真は毎年、峰山から撮ってるようです。
高松競輪場の駐車場
打ち上げ花火などがよく見える地元の人が観覧している穴場スポットです。尚、駐車場は、21:00に駐車場を閉鎖、翌9:00解放となります。
花樹海
高松祭りの花火大会🎆
— 花樹海 (@hanajyukai) August 13, 2017
花樹海の9階から撮影してきました!
音も迫力あり見応えありましたね🌟
来年も綺麗な花火みてみたいですね!🎇 pic.twitter.com/vNbR7O9aFw
高松市の峰山緑地公園の東に位置しています。温泉もあって、宿泊可能な施設になります。ここは眺めがいいことで知られていて、花火も見ることができる人気の穴場スポットです。
イオンモール高松の屋上広場
会場からはちょっと遠いのですが、花火を見るスペースは十分あります。混雑を避けながら、花火を見るにはもってこいの穴場スポットです。
新北町公園周辺
交通規制エリア内にある新北町公園周辺は、多少混雑しますが人気の花火鑑賞スポットです。
朝日グリーンパーク周辺
間近で花火を見るのならおすすめのスポットです。ジャンボフェリー乗り場の北側にあります。
東部運動公園
高台にある東部運動公園は、打ち上げ会場から離れていますが見晴らしがよくゆったりと見れる穴場スポットです。花火はそれほど大きくありません。
屋島山頂・獅子の霊巌展望台
2024.8.13 高松まつり花火大会
— れぇるすたぁ (@railstar_601F) August 17, 2024
昨年は屋島から俯瞰しましたが、今年は間近で観覧
夏らしいですね pic.twitter.com/rJHnJt00Oq
🎆さぬき高松まつり花火大会🎆
— 📸keita@猫のぴよちゃん🐈🐾🐾 (@Unlimitedsky99) August 8, 2025
令和7年8月13日(水曜日)午後8時15分から午後8時45分
屋島にある獅子の霊巌から見るとこんな感じです。
カメラで撮るのには向いてますが見るだけなら会場近くがおススメ📸
それにしてもあの大きなシンボルタワーが小さく見えるくらい高く打ち上がるのは凄い😳 pic.twitter.com/tfDqhosL3s
屋島の山頂にある「獅子の霊巌展望台」は、溶岩が作り出した高台から高松市街や瀬戸内海をぐるりと見渡せる、絶景スポットです。昼間は遠くまで広がる海と街並み、夜はきらめく夜景が広がり、夏にはその夜景の向こうに小さく花火が咲く様子も楽しめます。花火は迫力というよりも、背景の夜景と重なって生まれるやわらかな雰囲気が魅力で、静かなロマンを感じられる場所です。
ドライブの立ち寄り先としても人気があり、特にゆったりとした時間を過ごしたい二人組にはぴったりです。
項目 | 内容 |
---|---|
ロケーション | 高松市東部の溶岩台地・山頂 |
景色 | 高松市街・瀬戸内海を一望 |
夜景 | 街明かりが広がるパノラマ |
花火の見え方 | 小ぶりだが夜景と調和してロマンチック |
おすすめ | ドライブ、カップルでの訪問 |
高松まつり花火大会の場所取りのコツや何時からがおススメ?
「さぬき高松まつり」は3日間続くイベントで、その中でも特に注目されるのが2日目の夜に行われる「高松まつり花火大会(どんどん高松)」です。
最終日の総踊りと並んで人気があり、花火大会にはおよそ38万人が訪れると言われています。
そのため、良い観覧場所を確保するのは重要です。
高松まつり花火大会を楽しむための観覧場所の確保について、いくつかのポイントを紹介します。
有料観覧席

2025年8月13日(水)に開催予定の「さぬき高松まつり花火大会」では、ゆったりと観覧できる有料席をご用意しています。
花火の打ち上げ時間は20時15分から20時45分まで。開場は17時からです。場所は香川県高松市サンポートの「せとシーパレット」周辺となります。
当日は6,000発の花火が、高松港の玉藻防波堤から打ち上げられます。小雨の場合は実施しますが、荒天時は中止となります。
チケット販売について
- 発売開始日:2025年5月7日(水)10:00~
- 販売方法
- チケットぴあ(WEB)
専用サイトから購入できます。
販売ページはこちら - セブン‐イレブン店頭
店頭のマルチコピー機で「チケットぴあ」メニューから「Pコード検索」を選び、Pコード:656-852
を入力して購入できます。
購入方法の詳細はこちら
- チケットぴあ(WEB)
- 残席状況:現在は「H 車椅子席」に空きがあります。
- 問い合わせ先:さぬき高松まつり花火大会 チケット事務局
TEL:080-3173-4328(平日10:00~17:00)
※チケットに関する質問は上記のみで受け付けています。
購入特典
有料席をご利用の方には、トートバッグ・うちわ・スタジアムクッションなど、当日のお楽しみグッズをプレゼントします。
座席タイプと料金
席種 | 定員 | 料金(税込) | 販売数 | 主な特徴 |
---|---|---|---|---|
テーブル席A(6名) | 6名 | 45,000円 | 23組 | 机1台+椅子6脚 |
テーブル席A(5名) | 5名 | 37,500円 | 21組 | 机1台+椅子5脚 |
テーブル席A(4名) | 4名 | 30,000円 | 20組 | 机1台+椅子4脚 |
椅子席I | 1名 | 8,000円 | 120席 | 個別椅子席 |
椅子席B | 1名 | 7,000円 | 400席 | 個別椅子席 |
椅子席C | 1名 | 6,000円 | 375席 | 個別椅子席 |
椅子席D | 1名 | 5,000円 | 400席 | 個別椅子席 |
シート席E(4名) | 4名 | 12,000円 | 75組 | 1.8m四方シート付、椅子持込不可 |
プレミアム椅子席F | 1名 | 10,000円 | 60席 | 間近で鑑賞可、椅子付、傾斜あり |
階段エリア席G | 1名 | 7,000円 | 20席 | 区画内自由席 |
車椅子席H(2名) | 2名 | 7,000円 | 20組 | 車椅子利用者+同伴者、椅子付 |
注意点
プレミアム椅子席は、会場の構造上少し傾斜のある場所に設置されています。
シート席では椅子の持ち込みはできません(後方の方の視界確保のため)。
車椅子席は、車椅子利用者1名と同伴者1名分のセットとなります。ベビーカーは対象外です。
無料観覧席
無料で花火を楽しみたい場合、早めの場所取りが必要です。
特に打ち上げ会場となるサンポート高松周辺は人気で、早い時間から多くの人が集まります。
おすすめの無料観覧スポット
会場から少し離れた場所にも、花火がよく見えるおすすめのスポットがあります。
- 峰山公園:高松の夜景撮影スポットとしても有名で、花火もきれいに見えます。
- 高松競輪場の駐車場:広々としていて、花火観覧には最適です。
おすすめの場所取りの時間
花火大会の日は、夕方には観覧場所を確保するのがベストです。
特に人気スポットは早めに満席になりますので、余裕を持って行動することをおすすめします。
高松まつり花火大会を満喫するために、ぜひこれらのポイントを参考にして、素敵な場所を確保してくださいね。
高松まつり花火大会当日の混雑を回避方法
高松まつり花火大会を、混雑でヘトヘトにならずに楽しむためのポイントをまとめ直しました。
お祭りの醍醐味はやっぱり花火。でも、その前後の人混みに巻き込まれると、一気に疲れが出てしまうものです。そこで、ちょっとしたコツで移動や待ち時間のストレスを減らす方法を紹介します。
1. 行きも帰りも「混む時間」を外す
花火大会当日の会場や駅は、開始直前(19:00〜20:00)と終了直後(20:45〜21:30)が特に混み合います。
そこでおすすめなのは、開始の1時間以上前に到着して、余裕を持って場所取りすること。帰りは、花火終了後すぐには動かず、近くのカフェやお店で休憩してから移動すると、人波が落ち着いて快適です。
2. 帰路はみんなと逆方向へ
終了後、多くの人がJR高松駅や琴電高松築港駅へ向かうため、その周辺は大渋滞のような人混みに。
混雑回避のコツは、あえて反対方向へ移動することです。少し離れたバス停やタクシー乗り場を狙うとスムーズに帰れる可能性が高まります。地図アプリで裏道を探すのも効果的です。
3. 食事は事前に準備
屋台は楽しいですが、当日は長蛇の列になることがほとんど。食べ物を買うだけで時間を浪費するのはもったいないです。
事前にお弁当やおにぎり、飲み物を用意しておくと安心。特に夏場は水分補給が大切なので、飲み物は必ず持参を。メイン会場から少し離れた場所なら、レジャーシートでピクニック気分も味わえます。
4. 公共交通機関にこだわらない
電車やバスは便利ですが、混雑時は乗るだけで一苦労。そこで、自転車や会場近くに停めたタクシー利用など、別の移動手段を検討しましょう。自転車なら終了後すぐに移動でき、人混みを避けて帰れます。もちろん、安全運転は忘れずに。
5. 当日の情報はリアルタイムでチェック
混雑や交通規制の状況は刻々と変わります。SNSで「#さぬき高松まつり」や「#高松花火」と検索すれば、現地の最新情報や混雑回避ルートが見つかることも。交通情報アプリも活用して、状況を見ながら行動するのが賢いやり方です。
混雑回避のポイント早見表
裏技の内容 | 効果 |
---|---|
混む時間を避ける | 待ち時間と人混みのストレス軽減 |
逆方向へ帰る | 駅周辺の混雑を回避 |
食事を事前準備 | 屋台待ちの時間を節約 |
移動手段を工夫 | 帰宅までの時間短縮 |
リアルタイム情報確認 | 臨機応変な行動が可能 |
これらを組み合わせれば、混雑のイライラをかなり減らせます。せっかくの花火大会ですから、最後まで心地よく楽しめるように工夫してみてください。
高松まつり花火大会の魅力や見どころと特徴
高松まつり花火大会は、さぬき高松まつりの中でも特に人気のあるイベントです。
さぬき高松まつりは、香川県を代表する四国四大まつりの一つとして、多くの人々に親しまれています。
その中でも高松まつり花火大会(通称:どんどん高松)は、3日間のおまつりの中で、総踊りが行われる前日の夜に開催される、前夜祭のような役割を持つイベントです。
毎年、さぬき高松まつりには多くの方々が訪れ、高松まつり花火大会だけでも約10万人の来場者が予想されています。
この花火大会では、6,000発もの花火が打ち上げられます。
大迫力の10号玉や、カラフルなスターマインが夜空を美しく彩り、さらには海面も鮮やかに照らし出します。
花火の打ち上げ会場となるサンポート高松には、たくさんの屋台が立ち並び、賑やかな祭りの雰囲気の中で花火を楽しむことができます。
また、おまつり期間中には、花火大会以外にも様々なイベントが市内で開催されています。
例えば、総踊りや浴衣グランプリ、さぬきうどん大食い選手権、お笑い芸人のライブなど、楽しみが盛りだくさんです。
イベント名 | 内容 |
---|---|
総踊り | 参加者全員で踊る大規模なダンスイベント |
浴衣グランプリ | 浴衣姿の美しさを競うコンテスト |
さぬきうどん大食い選手権 | さぬきうどんをどれだけ食べられるかを競う |
お笑い芸人ライブ | 人気芸人によるステージパフォーマンス |
このように、高松まつり花火大会は、花火の美しさだけでなく、おまつり全体で楽しめる要素がたくさん詰まっています。
皆さんもぜひ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
高松まつり花火大会会場へのアクセス方法
電車の場合
- JR高松駅から徒歩5分
- ことでん高松築港駅から徒歩5分
車の場合
車高松道高松中央ICから国道11・30号経由で6km20分
駐車場について
8月13日(水曜日)
場所 | 利用時間 |
---|---|
新番丁小学校運動場 (高松市錦町二丁目14-1) | 正午から午後9時30分まで |
高松市総合教育センター (高松市末広町5) | 午後5時から午後9時30分まで |
旧築地小学校運動場 (高松市築地町14-1) | |
高松市中央卸売市場旧青果棟駐車場(2階部分除く) (高松市瀬戸内町30-5) | 午後5時から午後9時30分まで |
旧日新小学校運動場 (高松市瀬戸内町18) |
満車情報
※まつり当日のみ、臨時駐車場の〈満車〉情報を配信しておりますので、御確認ください。
当日の臨時駐車場<満車>情報はこちら⇒高松まつりInstagram(外部サイト)
当日の臨時駐車場<満車>情報はこちら⇒高松市創造都市推進局Facebook(外部サイト)
当日の臨時駐車場<満車>情報はこちら⇒高松市創造都市推進局X(旧Twitter)(外部サイト)
交通規制

8月13日(水)に、第58回「さぬき高松まつり」花火大会が開催されます。当日、当ホールなどサンポート高松にお越しの際は交通規制等に十分ご留意ください。なお、まちなかの駐車場の空き状況は、どこ駐車ナビ高松 https://t.co/kynNYyNV09 でご確認ください。#サンポートホール高松#サンポート高松 pic.twitter.com/6UpA2Z5Nba
— サンポートホール高松 (@sounporthall20) August 7, 2025
高松まつり花火大会の口コミ
昨夜の高松まつりの花火大会🎆
— よこやまひろこ|NAGOMI Founder (@Hiroko_Yokoyama) August 13, 2024
自宅のマンションの屋上から見えて幸せ💖
ちょっと遠いけど、まったり見るには十分でした🥹
娘がずっと泊まりに行っててひとりぼっちだから、友達に来てもらって一緒に見てたら、次男と次男の友達も来て、超レアな4人で見た今年の花火大会の想い出です🥰#高松まつり pic.twitter.com/2M7U2dD3aR
2024.08.13
— ハロタクどうやま (@tlVobl1BJm44mf7) August 22, 2024
第57回さぬき高松まつり
花火大会 4000発
20:30〜20:45
防波堤中央から花火を打ち上げてました🎇
撮影場所は玉藻公園北側です。 pic.twitter.com/u54D9DLK71
高松まつり花火大会の穴場スポットまとめ
穴場からの花火観覧は、混雑を避けながらも迫力を楽しめる贅沢な時間。
その一方で、場所取りのマナーや安全対策、天候や体調管理など、少しの準備が快適さを大きく左右します。
必要な持ち物を整え、地域や周囲の人への配慮を忘れずに。
そうすれば、美しい夜空と大輪の花火が、きっと忘れられない夏の思い出を彩ってくれます。
コメント
コメント一覧 (1件)
高松競輪場としては駐車場の貸出はございません。
21時には駐車場が閉鎖してしまうため、お客様の自己責任で停めていただくようになります。