今治おんまく花火大会2023年穴場スポットと開催日や場所取りのコツと駐車場や交通規制情報などをご紹介します。
今治おんまく花火大会は、愛媛県今治市で開催され、毎年約28万に以上の見物客でにぎわう県下最大級の花火大会。
「おんまく」とは、今治弁で「おもいっきり・めちゃくちゃ」のこと。
恒例の尺玉100連発や上空450mを使用した超特大スターマイン、フィナーレに向けて尺5寸玉2発も登場するなど、約10000発の花火が、打ち上げられます。
見どころは、会場を所狭しとトラが駆け抜けるような火柱や音楽を取り入れた斬新な演出も必見です。
今治おんまく花火大会2023年の開催日や会場は?
※おんまく花火大会の公式ホームページ
開催時間:20:00~21:00
開催場所:今治港防波堤
打ち上げ数:約1万発
例年の来場者数:28万人
所在地:愛媛県今治市天保山町 今治港防波堤
問い合わせ先:0898-23-3939(今治市民のまつり振興会)
駐車場:1000台 無料
交通規制:18:30~21:30、今治港周辺、車両通行禁止
公衆トイレ:仮設約30基、公衆トイレ4カ所
※FMラヂオバリバリ(78.9MHz)でおんまくの情報を随時放送。
今治おんまく花火大会打ち上げ場所と会場マップ
今治おんまく花火有料観覧席について
今治おんまく花火大会の動画
今治おんまく花火大会の穴場スポット
近見山展望台
本日の夕焼けをシェア◎ 今治のおんまく花火大会があったのでカメラマンがたくさん居ました。 (@ 近見山展望台 in 今治) https://t.co/iDovuOOu57 pic.twitter.com/gyn886521V
— Kentaro Sakashita (@sakagemc) August 2, 2015
大パノラマで花火を見れる穴場スポットです。今治市内を見渡せ、地元では、夜景スポットとしても有名ですよ。
亀老山展望台
170813 今治おんまく花火大会の様子(大島の亀老山展望台より) その6 pic.twitter.com/TA22nRnB7v
— はますけ@因島 (@hamasukehiroin) August 13, 2017
花火会場の対岸側から見れる穴場スポットです。見晴らしが素晴らしく瀬戸内海の海を見渡す夜景と花火とのコラボは最高です。
市民の森・フラワーパーク
メイン会場からは距離がある市民の森・フラワーパークですが、打ち上げ会場の真正面ですので花火大会全体を見渡すことのできる穴場スポットです。
糸山展望台
糸山展望台は、駐車場もあり、花火もよく見える見晴らしのいい穴場スポットです。
コロナでなかった数年を除いてここ6年くらいは毎年港のホコテンでみてたおんまく花火だけど今年はどこでみようかね
フジか国際ホテルか近見展望台か糸山展望台か…— みどりケ@東京ドーム余韻&アニサマDay1参戦 (@midorike) July 21, 2023
今治城周辺
おんまく花火
今治城のお堀の角が絶好の撮影ポイントなんですが、今年はよりにもよって角だけ工事していて撮影出来ず残念。これはこれで綺麗でした🎇 pic.twitter.com/ANMcKho1g3— フモト (@SFumoto) August 10, 2019
今治城のお堀周辺から打ち上げ花火を鑑賞することできます。今治城と花火を同時に見れる穴場スポットです。
今治国際ホテル展望ラウンジ
今治国際ホテルの23階に位置する展望ラウンジは、非常に魅力的な花火鑑賞スポットとなっています。ここからは花火の壮大な景色を一望できます。このラウンジは宿泊者でなくても予約を通じて利用が可能で、快適な内装とサービスとともに花火を楽しむことができます。ここからの花火の眺めは言葉では表現しきれないほど素晴らしいものです。
今日は今治おんまく花火でしたねぇー
今治国際ホテルの23階で花火ディナーをたべながら花火が見えて最高でした!
多分1番綺麗に全部見える笑
最後のフィナーレやばすぎ pic.twitter.com/GG8gVcaEEw— こうへい (@kouhei_11294649) August 13, 2017
フジグラン今治の屋上駐車場
フジグラン今治の屋上駐車場は、花火を見るための素晴らしい場所となっています。この位置からは豪快な花火が見えますが、安全性を確保するために車から降りての観覧は禁止されています。しかしながら、駐車場に車を停めて車内からの観覧は許可されているようです。このようにして、自分の車の中から快適に花火を楽しむことができるでしょう。
おんまく花火は会場に向かい屋台を見てフジの屋上から撮影しました
まさかの70-300㎜レンズを忘れて20㎜か200-600㎜レンズという選択肢しかなかったので仕方なく200㎜で撮影
この距離だと35-70㎜をカバーしてるレンズが欲しくなる!#photography #おんまく花火 #花火大会 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/ubtgXDTzyO— 佐倉 (@sakura_photo_22) August 7, 2022
フジグラン今治の屋上・立体駐車場に関して。明日8/7のおんまく花火大会の観覧は、立体駐車場に駐車した上で車内からの観覧は可となった模様。屋上・車外からの観覧は禁止。 #imabari (@ フジグラン今治 in 今治市, 愛媛県) https://t.co/c8olszqW2w pic.twitter.com/xfAWardcxs
— Hanna ⋈ (@Strong_Hanna) August 6, 2022
今治おんまく花火大会の場所取りのコツや何時からがおススメ?
有料観覧席には、打ち上げ会場に最も近いSシート席や、Sシート席後ろで平面着座になるSブロック席、S席後方のA席、A席横のB席があります。
花火を少しでもいい場所で確実に見たいという方は、有料観覧席の購入を検討するのがよいでしょう。
もちろん、今治おんまく花火大会は無料で楽しむことも可能です。
とは言え、花火の見やすい有料観覧席近くはすぐに場所が埋まってしまいます。
周辺の席を確保したいという方は、早い時間に会場に到着してシートなどで場所取りを行う必要があります。
なお、できるだけ混雑を避けたい場合は、打ち上げ会場から少し離れた場所で鑑賞するのもよいでしょう。
今治市街を一望できる近見山展望台や市民の森フラワーパーク、打ち上げ会場を対岸から見ることができる亀老山展望台などがお勧めです。
今治おんまく花火大会アクセス方法
電車で行く場合
JR今治駅から徒歩15分
車で行く場合
- 西瀬戸道今治ICから車で5分
- 今治小松道路今治湯ノ浦ICから車で15分
臨時駐車場や交通規制について
臨時駐車場
- 日吉小学校(12:00〜22:00)
- 別宮小学校(12:00〜22:00)
- 日吉中学校(12:00〜22:00)
- 今治小学校(12:00〜22:00)
- 常盤小学校(12:00〜22:00)
- 城東小学校(12:00〜22:00)
- 全農えひめ(9:00〜22:00)(障害者特別駐車場有)
交通規制
今治おんまく花火大会の魅力や見どころと特徴
今治おんまく花火大会は、愛媛県今治市で開催される花火大会です。
今治港防波堤を打ち上げ会場に、10,000発の花火が夜空だけではなく海面も鮮やかに染めます。
ちなみに、今治おんまく花火大会の「おんまく」とは今治弁でめちゃくちゃとか、思いっ切りという意味があり、その言葉の通りクライマックスでは恒例となっている尺玉の100連発や超特大スターマインが打ち上げられ、28万人もの人出で賑わいを見せます。
なお、今治おんまく花火大会は5つのプログラムから構成されており、毎年テーマが決まっています。
今治おんまく花火大会の口コミ
2019/08/04
今治おんまく花火大会最初から最後まで綺麗でした
夏本番って感じですね pic.twitter.com/HGHkmtQvcG— 安讃 (@Setouchi_Stream) August 4, 2019
愛媛県・おんまく花火大会が凄すぎた。
S席のほぼ正面から綺麗に撮影できたので是非見てやって下さい。#おんまく #おんまく花火 #今治#NikonD5300 #photography pic.twitter.com/AG47mjYANS
— おざき (@ozaki_cf) August 6, 2018
皆さん今晩は🌻🤗🌻
また久しぶりのツイートになってごめんなさい🙇♂️🙏
今夜は愛媛県の今治市のおんまく花火大会に行って来ました✨✨✨
花火大会終盤の動画です🤗✨皆さんこれからも仲良くし下さいね🌻🌻 pic.twitter.com/sartrxEY3u
— アウトドア (@6b9x14XpA8IUb4q) August 4, 2019
8/4 Sunday.🍧
私の地元の愛媛県今治市の花火大会
✨〝おんまく〟✨中四国最大級の1万発の花火💫
毎年港まで行って見るんだけど、迫力満点だよ🌟
これ見ると今治の夏だなぁって😳フィナーレの連続100発打ち上げの動画撮ったので、よかったら、最後まで見てみてくださいっ🎆 pic.twitter.com/yt5fscGvn6
— ちょこin城どら🏰 (@niDc8NuNWBHRMnW) August 5, 2019
コメント