成人式のお祝い金の相場【立場別】いつ渡すのがベスト?

成人式のお祝い金の相場について!ご祝儀袋の選び方や書き方も!

成人に達する若者を祝う行事である成人式は、日本特有の風習であり他の国にはこのような行事はありません。

成人=20才になると、晴れて大人の仲間入りを果たす事になります。

親の立場からすると、「20才までは何が起きても親の責任、だけど20才を過ぎたら全て自分の責任」という意味で、子育ての大きな区切りとなる時期にあたり、ここまで育て上げた事に対してほっと胸をなで下ろす方も多いのではないかと思います。

そんな成人式ですが、お祝い金の相場ってご存知でしょうか?

成人式を迎える相手と自分との関係によって、金額に差が生じるお祝い金の相場。

知らずに過ごしていると、思わぬ誤算を招く事になりかねませんから、ここでしっかりと調べてみましょう。

目次

成人式のお祝い金の相場はいったいいくらなの?立場別!

seijinsikiiwai2
成人式のお祝い金は、立場によって相場が変わります。

例えば、自分の息子や娘が成人式を迎える場合、お祝い金の金額は1~5万円が相場と言われていますが、お祝い金の代わりにプレゼントという形で成人式に着る振袖や袴などを贈る場合になると、お祝いに掛かるお金は10万円以上というケースもあり得ます。

また、晴れ着姿を写真館で撮影すると、これも5~10万円程度掛かってしまう場合もあります。

次に、成人を迎えるのが

孫になると1~5万円

祖父母と両親であらかじめ相談をし、両親が振袖や袴をプレゼントし、祖父母が10万円ほどのお祝い金を包むというケースもあるようです。

姪や甥(あなたから見て兄弟の子供)である場合のお祝い金の相場は1~3万円

ご近所や知人友人(の子供)となると5千円~1万円となります。

立場別に整理しますと

親から子どもに贈る:1万円~5万円程度
祖父母から孫に贈る:1万円~5万円程度
叔父・叔母から甥・姪に贈る:1万〜3万円程度
ご近所や知人・友人のこどもに贈る:5千円~1万円程度

また、お金を包むのではなく相場相当のプレゼントを渡す方も多く、プレゼントの内容も腕時計やスーツ、ネクタイ、アクセサリー、バッグといった、これから社会人を迎えるに相応しい品物を選ぶようです。

成人式のご祝儀袋の選び方と書き方

成人祝いのご祝儀を入れるご祝儀袋は、紅白・蝶結びの水引きを使います。

表書きには、

  • 「祝成人」
  • 「御成人」
  • 「祝御成人」
  • 「成人お祝い」
  • 「祝成人式」
  • 「御成人お祝い」

などの中から選んで書きましょう。

中袋の表に金額を、裏(左側)に自分の住所・氏名を書きます。

https://sk-imedia.com/29415

ご祝儀袋に入れるお札の向きや包み方

成人祝いのお祝い金は、ご祝儀袋に入れて渡すことが礼儀です。

自分の子ども相手であっても、この機会ばかりはマナーを意識し、ご祝儀袋に包んで渡すようにしましょう。

お祝い袋は中袋のついているものを選び、水引は紅白の蝶結びや、あわじ結びのものを選びます。

お金は新札を用意したほうがいい?

新たな門出をお祝いするためにも、お札は新札を用意するのがベストです。

肖像画のあるお札の表が、袋の表に向くように入れます。

ご祝儀の新札を入手する方法

成人式のお祝いを贈る時期

seijinsikiiwai3
成人式のお祝いを贈るのは、成人式前日までかもしくは成人式当日がよいでしょう。

遠くに住んでいる場合は?

遠くに住んでいる親戚の子供に贈るなどで、前日や当日と言った確実な日にちの指定が出来ない場合も、なるべく前日までに届くように送るのがベストです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

成人式のお祝い金の相場やご祝儀袋の選び方、渡し方など、そう何度も機会のない事ですので詳しくは知らなかったという方も多かったのではないかと思います。

とは言え、せっかくのお祝い事ですから、ちゃんと渡したいものです。

成人式は、人生の中において一つの大きな行事であると同時に新しい出発の日となります。

そんな晴れの日を盛大に温かく見守って迎えてあげられたらよいですよね。

成人式関連のその他の記事

成人式の髪飾り!振袖や着物に似合う15選!

成人式のメイク!失敗しないお洒落な15選!

成人式ネイルお洒落でかわいい15選!

成人式の髪型やヘアスタイル!振袖着物に似合う15選!

成人式の同窓会の服装は何を着ていけばいいの?【女性編】

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次