七五三の髪飾りの選び方と着物に似合う髪飾りおすすめ10選!
七五三は、子供の成長をお祝いする日本の行事です。
数え年で7才、5才、3才となる年に、神社に参拝へ行き神様に感謝を伝えるのが本来の七五三ですが、最近は参拝の後にホテルやレストランで食事会を行うケースも増えているようです。
また、参拝とは別に撮影スタジオで記念写真撮影を行うのも一般的となっています。
これは、お子さんの成長を目に見える形で残しておきたいという親心や、別に暮らしている祖父母や親戚に「おかげさまでこんなに大きくなりました」という気持ちを込めて写真を送りたいという気持ちからで、今や七五三=写真撮影と考えてもよいくらいかも知れません。
七五三の写真撮影では、やはり和装が人気があります。
日本古来の行事という意味では当然かも知れません。
しかし、和装は普段の私達の生活からはかけ離れているものなので、選び方に苦労されるケースも多いようです。
特に髪飾りはどれを選んでよいのかわからないという話をよく聞きます。
そこで今回は、七五三の髪飾りの選び方をご紹介したいと思います。
髪飾りは、着物や帯、髪型ほど重要視はされませんが、実は実際に写真撮影に入ると「髪飾りがいまいち・・」と不満に感じることが多い部分なのです。
適当に選んでしまい、いざ撮影!という時に後悔しないためにも、七五三の着物に合う髪飾りの選び方を是非しっかりと覚えておきましょう。
子供に似合う七五三の髪飾りを選ぶ時のポイント!
七五三のお祝いは、お子様の成長を祝う大切な日です。
その記念すべき日には、お子様が主役となり、和装を身にまとい、髪飾りで華やかさを添えます。
そんな特別な日にふさわしい髪飾りを選ぶためのアドバイスを、心を込めてお届けします。
和装との調和を考えて
和装を選ぶ際には、その繊細な美しさとバランスが鍵となります。
着物の柄や色合いは、まさに芸術作品。
そのため、髪飾りもまた、その作品に溶け込むように選ぶ必要があります。
着物の柄や帯に使われている色を髪飾りに取り入れることで、一体感が生まれ、洗練された印象になります。
色の魔法で印象チェンジ
色には不思議な力があります。着物に使われている色と同系色の髪飾りを選ぶことで、優雅で落ち着いた雰囲気を演出できます。
一方で、対照的な色を選ぶことで、元気で明るい印象を与えることができます。
色の組み合わせ一つで、お子様の個性やその日のムードを表現することができるのです。
髪型との相性も大切に
髪型によって選ぶべき髪飾りも変わってきます。
伝統的な日本髪には、落ち着いた色合いのかんざしを。
モダンなアップスタイルには、少し華やかなデザインのものを選ぶと良いでしょう。
年齢に合わせた選び方
特に3歳のお子様の場合、髪の長さがまだ足りないこともあります。
そんな時は、かんざしやコームではなく、クリップピンタイプの髪飾りを選ぶと良いでしょう。
これなら、短い髪にもしっかりと留まります。
以下の表は、お子様の年齢と髪型に合わせた髪飾りの選び方をまとめたものです。
お子様の年齢 | 髪型 | 髪飾りのタイプ | 色の選び方 |
---|---|---|---|
3歳 | ショートヘア | クリップピン | 明るい色で元気な印象 |
5歳 | ボブカット | 小さめのかんざし | 柔らかい色で優しい印象 |
7歳 | ロングヘア | 華やかな簪 | 着物に合わせた色合い |
七五三のお祝いは、お子様にとっても親御様にとっても、忘れられない一日になるはずです。
髪飾り一つ一つに心を込めて選び、お子様が一番輝けるようにサポートしてあげてくださいね。
七五三の髪飾りの予算はどれくらい?
七五三のお祝いは、お子様の健やかな成長を祝う大切な日ですよね。
特に女の子の場合、おしゃれをして参拝することが一つの楽しみでもあります。
その中でも、髪飾りはお子様の可愛らしさを一層引き立てるアイテム。
では、七五三の髪飾りにどのくらいの予算を考えれば良いのでしょうか。
まず、髪飾りには様々なタイプがあります。
シンプルなものから華やかなものまで、お子様の着物やお好みに合わせて選べるのが嬉しいポイントです。
一般的な価格帯を見てみましょう。
髪飾りの種類と予算
髪飾りのタイプ | 特徴 | 予算の目安 |
---|---|---|
クリップタイプ | 簡単に装着でき、小さなお子様にも扱いやすい。 | 1,000~2,000円 |
くし状タイプ | しっかりと髪に固定でき、落ちにくい。 | 3,000~5,000円 |
つまみ細工のかんざし | 伝統的な手法で作られた繊細な美しさが魅力。 | 5,000~7,000円 |
ちりめんつまみ花 | 色鮮やかでボリューム感があり、華やかな印象を与える。 | 9,000~10,000円 |
これらはあくまで目安ですが、お子様の髪の長さや太さ、そして着物の色や柄に合わせて選ぶと良いでしょう。
また、お子様がどれくらいの重さの髪飾りを快適に着けられるかも考慮する必要があります。
お店によっては、オーダーメイドでお子様にピッタリの髪飾りを作ってくれるところもあります。
こうしたサービスを利用すると、価格は上がりますが、お子様だけの特別な一品を手に入れることができますよ。
七五三の髪飾り選びは、お子様と一緒に楽しむ準備の一環。
お子様の喜ぶ顔を思い浮かべながら、素敵な髪飾りを見つけてくださいね。
七五三の髪飾りおすすめ10選!
七五三の髪飾りの選び方や予算が大体わかったところで、実際にどのような髪飾りがあるのか見ていきましょう。
こちらでは、おすすめの髪飾りをご紹介したいと思います。
着物の色や柄、または髪型によっても選ぶ髪飾りは変わってきますので、あくまでも参考としてご覧下さいね。
下がり藤かんざし
綺麗な藤の花がゆらゆらと揺れる様子は、まさに日本の美の象徴と言えます。グラデーションが施された絹の持つ上品さが、クラシカルにまとめられた髪型によく合います。垂れ下がった下の部分には鈴がついており、歩くとかわいらしい鈴の音を響かせてくれるのも素敵です。
URL:https://www.rakuten.ne.jp/gold/oharibako/
つまみ細工かんざし3点セット
梅のつまみ細工かんざしの3点セットです。花の中心にはラインストーンが入っており、下がり飾りには鈴がついているので、角度によってキラキラと光って見え、歩くたびに愛らしい鈴の音が聞こえます。
URL:https://www.rakuten.co.jp/kenrando/
勝山セット
一番大きい物を頭の中央に、他の2つは左右に飾ります。銀のビラ飾りは光のあたる角度によって反射するので、とても華やかな印象になります。セット内容の全てを飾るのは七五三の時以外なかなか機会はありませんが、ばらすことで夏祭りの浴衣や成人式など、パーツごとに長く楽しめるのもよいですよね。
つまみ細工コームタイプ
ちりめん生地で作られた大ぶりの花が愛らしい髪飾りです。色によって全く印象が違うため、着物や帯に合わせて選んでみて下さい。コームタイプなので、簡単に装着することができます。
URL:https://item.rakuten.co.jp/so-bien/c/0000000201/
3才用セット
3才の場合、かんざしでは動き回っているうちに落ちてしまうことが考えられます。その点、こちらの商品はつまみ細工がピンになっているので落ちづらくなっています。7才の時の七五三の時にも使えるアイテムばかりなので、一回使い切りにならないのもよいところです。
URL:https://www.rakuten.co.jp/kanzashi/
本搾りかのこ
かのことは、髪を結う時に髷(まげ)に掛けられていた布のことを指します。画像のように髷に掛けるだけではなく、結った髪に通したり、巻き付けるなど様々な使い方ができるので、一つ持っておくと便利なアイテムです。
URL:https://www.rakuten.ne.jp/gold/oharibako/
赤蒔絵平打ちかんざし
黒髪に映える赤いかんざしは、日本髪にはなくてはならないアイテムです。他のアイテムとの組み合わせにより、大人っぽくも愛らしくも仕上げることができます。
URL:https://www.rakuten.ne.jp/gold/oharibako/
ちんころ
ひとまとめして、頭の中心から垂らすように飾ったり、くるっとねじって留めたり、アップした髪の隙間から垂らしたりと、アレンジ自由なアイテムです。
URL:https://www.rakuten.ne.jp/gold/hair-higaki/
玉かんざし
まとめ髪の後ろから挿すだけで、パッと華やいだ印象になります。一つだけ挿してもよいですし、違う色を二つ挿すのも素敵です。七五三の場合、正面から見える部分を飾ることが多いので、後ろの部分にも気を遣ってあげるとよいと思います。
URL:https://www.rakuten.ne.jp/gold/hair-higaki/
花髪飾り
コロンとした形がかわいらしいポンポンマムの花とつまみ細工が組み合わされた髪飾りです。七五三の髪飾りは他の子供も似たような物を付けていることも多いですが、これは被らなかった!と、こだわりのある方に好評です。
URL:https://www.rakuten.ne.jp/gold/hair-higaki/
七五三の髪飾りを選ぶ時のポイントのまとめ
最近は、レンタルでも七五三用の着物の種類が充実しており、利用される方が増えています。
しかし一方で、髪飾りの種類は着物ほど多くはないため、選べる数に限りがあるのが現状です。
着物や帯をレンタルショップで決めると、髪飾りもそこで決めてしまいたくなりがちですが、もしそのショップに気に入った物がなかったら、インターネットで探してみるのも一つの方法です。
たかが髪飾り、と思うかも知れませんが、実際に写真撮影をしてみると、「着物や帯、髪型は希望通りでバッチリなのに、髪飾りだけが微妙だった・・」と思う方がとても多いようです。
一生に一度のお子さんの晴れの日ですから、後から「こうすればよかった」と後悔のないように、髪飾りもしっかり選んで下さいね。
コメント