HOME

高崎まつり大花火大会2024年穴場スポットと日程や打ち上げ場所は?

高崎大花火大会2024年穴場スポットや日程や場所取り、一般観覧席の会場や有料観覧席などの情報もご紹介します。

高崎大花火大会は、群馬県高崎市の夏祭り「高崎まつり」のイベントとして行なわれる北関東最大級の花火大会です。

毎年、75万人近くの見物客が訪れる北関東最大級の規模を誇ります。

花火の種類が豊富かつ豪華なのはもちろん、多くの大会で、2時間かけて打ち上げられる15000発の花火が、1時間で次々と打ち上げられるスピード感が爽快です。

高崎の夜空が花火で覆いつくされる大迫力の演出は見逃せません!

お祭りでは、山車(だし)と神輿(みこし)、巨大だるま神輿などが市内を巡行します。「山車」「神輿」「花火」の競演も高崎まつりの魅力です。

群馬県で行われる花火大会としては最大級になるので、毎年、群馬県民を中心に関東圏からたくさんの人がやってきます。>

高崎まつり大花火大会2024年の開催日程や打ち上げ会場は?

高崎まつりのメインイベント・高崎まつり大花火大会は、多くの観光客でにぎわいます。

花火大会の最大の特徴は、約1時間の間に、15,000発の花火を打ち上げるということです。

大きな花火がスピーディーに打ち上げられる姿は圧巻です。

開催日:2024年8月26日(土)
※雨天時:翌日に順延、翌日も荒天の場合は中止(予定)
開催時間:19:30~20:20
開催会場:烏川和田橋上流河川敷
高崎まつり大花火大会の公式サイトはコチラ
打ち上げ数:約15000発
例年の来場者数:高崎まつり全体で約75万人
所在地:群馬県高崎市八千代町 烏川 和田橋上流河川敷
問い合わせ先:027-321-1257(高崎まつり実行委員会)
駐車場:無料駐車場500台分 高崎駅周辺に有料駐車場あり
交通規制:18:00~20:00、会場周辺 ※高崎まつりでの規制は13:00~22:00
公衆トイレの有無:あり

高崎花火大会の打ち上げ場所

一般観覧スペースについて

無料観覧スペースがさらに拡大されます。

混雑した場合、入場制限を設けるエリアもあります。

takasakimap

① A会場 (烏川堤防八千代エリア)

和田橋から八千代橋にかけての堤防を全面開放いたします。

※ 堤防上の通路や階段等での場所取りや観覧は禁止です。

② B会場 (烏川緑地・高松エリア)

烏川緑地・高松エリア。緑地公園内を無料観覧スペースとして開放します。

※ 通路や階段(指定された階段部分を除く)等での場所取りや観覧は禁止です。安全面を考慮し混雑した場合、入場制限を設けます。

③ C会場 (高崎総合医療センター北観覧エリア)

高崎総合医療センター北側空き地を無料観覧スペースとして開放します。

有料観覧席のチケットについて

高崎まつり大花火大会では毎年烏川和田橋上流河川敷に有料観覧席が設けられこの有料観覧席のチケットを入手すれば高崎花火大会の花火の連続技が特等席で楽しめます。

詳細はこちらをご覧ください。

高崎まつり大花火大会の動画

高崎まつり
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

高崎まつり大花火大会の穴場スポット

高崎公園

花火大会の穴場として定番なのが高崎公園です。高崎まつり大花火大会では、高崎公園が穴場スポットとしておすすめです。人ごみも少ないし、周りには公衆トイレやコンビニなどもあるので、お腹が急に痛くなっても安心です。高崎駅から徒歩15分くらいの距離なので、歩いていけます。

観音山公園

高崎まつり大花火大会からは距離はあるのですが、その分、人も少ないですし、花火を高い所から一望できる穴場スポットです。高崎駅から徒歩40分くらいあるので歩くのはしんどいかもしれませんが、ベストな距離から、ゆったりと花火を見ることが出来ます。

高崎タカシマヤ

上階にあるレストランから花火を見ることができます。周囲に花火を邪魔する建物がありませんので、快適に見ることができますよ。

高崎市城南野球場

打ち上げ会場から南東に25分ほど歩いた場所にあります。開けた場所ですので、花火を見るにはピッタリです。花火を邪魔する建物はもちろんありません。

和田橋の上

花火大会開始が近づくと人の流れは、鳥川河川敷の観覧スポットへ。大会当日この橋の上は交通規制が敷かれ車の往来がなくなります。大々的に場所取りはできませんが花火を観賞するにはベストポジションになります。

君が代橋上

打ち上げ地点から北にある橋からは、花火を見るのに最適な場所の一つです。打ち上げ地点からはやや距離があるため、迫力には少し欠けるかもしれませんが、視界を遮るものがないため、花火をクリアに鑑賞することができます。さらに、混雑も少ないため、快適に花火を楽しむことができ、終了後の退場もスムーズです。

城南大橋

JR南高崎駅の近くに位置するこの橋は、花火観賞に適した場所です。確かに、迫力には少し欠けるかもしれませんが、周囲に視界を遮る物が少ないので、花火をしっかりと楽しむことができます。さらに、駅からのアクセスが良いため、出入りがスムーズで混雑の中に巻き込まれるリスクも低いです。

聖石橋下の臨時駐車場

花火大会当日、聖石橋下に臨時駐車場が設けられます。ここが正午から無料開放されるそうなので花火を見れる穴場スポットになります。

石原緑地

会場からは少し離れていますが、広い芝生が広がっているので混雑を避けて花火を楽しむことができます。レジャーシートや虫よけを持参することをおすすめします。

もてなし広場

もてなし広場は旧高崎庁舎跡地で視界が開けていて花火がよく見えるおすすめスポットです。例年通りなら広場内には屋台も出店しており、トイレもある便利な場所なので屋台を楽しみたい方におすすめです。

ニトリ高崎店の駐車場

若干花火大会の臨場感に欠けますが、人も少なく、さらに周りに高い建物が無いので、穴場スポットとしては合格点です。また、隣にセキチュー高崎店もあるので、万が一混んでいたとしても安心です。混雑しやすい高崎駅ではなく、北高崎駅が最寄りである点も良いですよね。

セキチュー高崎店

打ち上げ場所から2.5キロほど離れています。付近には高さのある建物がないため観覧可能です。ただし、低い花火は見えないかもしれません。隣にガスト高崎店もありますので駐車スペースは申し分なし。

高崎花火大会へのアクセス

車の場合

  • 関越道高崎ICまたは前橋ICから車で25分
  • 上信越道藤岡ICまたは吉井ICから車で25分

交通規制

電車の場合

JR各線・上越新幹線・長野新幹線高崎駅から徒歩20分

https://www.takasaki-matsuri.jp/48/access/

花火大会の魅力や見どころと特徴


高崎まつり大花火大会は、その名の通り高崎まつり(と、高崎山車まつり)の中の一つのイベントとして行われる花火大会です。

規模は北関東随一を誇り、祭り全体の来場者は75万人を数えます。

日中は、神輿や山車の勇壮で豪華絢爛な姿を楽しんだり、和太鼓の演奏や阿波踊りなどを鑑賞して夜は花火大会と、期間中は見どころが満載なのも高崎まつり(高崎山車まつり)の大きな特徴。

しかも、花火大会は北関東最大級と言われ、15,000発もの花火が夜空を彩ります。

驚くべきは花火大会の開催時間。

通常、15,000発の花火を打ち上げるとなると、1時間半~2時間ほどかけて行いますが、高崎まつり大花火大会ではそれを50分でやってしまうのです。

つまり、それだけテンポよく次から次へと花火を打つことになるので、他にはないスピード感溢れる花火大会を味わうことができます。

なお、高崎まつり大花火大会をゆっくりと鑑賞したいという場合は、有料席のご利用がお勧めです。

インターネットを始め、電話や店舗にて取り扱いをしていますので、詳しい内容は高崎まつり大花火大会の公式サイトをご覧下さい。

また、高崎まつり大花火大会では無料観覧エリアを公式に設けており、花火大会当日の朝8時より、場所取りのためのレジャーシートが敷けるようになっています。

無料観覧エリアの席を確保したい場合は、遅くても午前中には会場に到着しておくのがお勧めです。

無料観覧エリアは次の通りになっています。

  • A会場(収容9,500人)乗附野球場および烏川右岸堤防
  • B会場(収容5,000人)烏川緑地高松エリア
  • C会場(収容27,000人)和田橋運動広場
  • D会場(収容10,000人)旧高崎カントリークラブ
  • E会場(収容1,000人)創価学会駐車場
  • 烏川2号線緑地石原エリア(収容5,500人)

B会場のみ入場規制があり、朝8時より配布されるリストバンドがないと入場することができません。

無料配布され、定員に達した時点で終了となるので、あらかじめご了承下さい。

高崎花火大会の歴史は?

花火の打ち上げ数は1万5000発。 高崎祭りの前身は江戸時代の高崎藩主・大河内家が祀る「頼政神社の祭典」として開催。

大河内家が東京に移ると同時に一時衰退。

1868年に道祖神祭りとなり、1955年、高崎奉納祭、1975年に「高崎ふるさとまつり」、そして1985年に「高崎祭り」となる。

群馬県で開催されるその他の花火大会と穴場スポット

前橋花火大会の穴場スポットと駐車場や交通規制は?

いせさき花火大会の穴場スポットと駐車場や交通規制は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました