南紀白浜の夏の風物詩「白浜花火大会」
白浜花火大会は、白良浜海水浴場で、7月に開催される「白浜花火フェスティバル」と8月に開催される「白浜花火大会」があります。
毎年、趣向を凝らした演出とダイナミックな花火で定評のある白浜花火フェスティバル。
湾内の水中で炸裂する水中スターマインや仕掛花火ナイアガラの滝が魅力的な白浜花火大会。
ともに、和歌山で人気の花火大会で、細やかな演出とダイナミックな花火で定評のあるこの大会は、今年も観客を驚かせてくれること間違いなしだ。
2つの花火大会には、毎年多くの見物客で混雑し、にぎわいを見せます。
2019年の白浜花火大会のそれぞれの開催日程や穴場スポット、駐車場などの情報をご紹介します。
白浜花火大会の動画
白浜花火大会 2019年の開催日程や会場は?
開催日:7月30日 ⇒ 白浜花火フェスティバル
8月10日 ⇒ 白浜花火大会
開催時間:20:00~21:00
開催場所:白良浜海水浴場海上
打ち上げ数:約3000発(それぞれ)
昨年の来場者数: 9万9000人 ⇒ 白浜花火フェスティバル
11万7000人 ⇒ 白浜花火大会
所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町 白良浜
問い合わせ先:0739-43-5511(白浜観光協会)
駐車場:約1400台 有料・無料含む
交通規制:19:00~、白良浜周辺
公衆トイレ:5ヶ所
白浜花火大会の会場
アクセス方法
電車の場合
JR白浜駅から三段壁方面行バスに乗り14分 白良浜下車すぐ
車の場合
阪和道南紀田辺ICから国道42号経由で車で15分
駐車場について
白良浜の目の前の駐車場の情報はコチラ(要予約)
※当日は会場周辺で交通規制あり(19:00~23:00予定)
白浜花火大会の見どころ
水上花火と、水中花火を中心にした構成は、全国でも珍しい組立です。
真っ白な砂浜に座り海からの夜風にあたりながら華麗な海上花火を満喫できます。
和歌山でも人出が多いこの大会では、早打ち、水中スターマイン、仕掛花火など、趣向を凝らした花火がたくさん打ち上げられます。
特に、ナイアガラの滝は約1kmにわたって降り注ぎ、湾全体をまばゆい光で照らし出し、湾内の水中で炸裂する水中スターマインは圧巻で、打上げ花火とともにたくさんの観客を魅了しますよ。

場所取りについて
白浜花火大会は、1km以上続く砂浜全域が、観覧会場の花火大会。
駐車場所も含めて、夕方までに、会場に到着できれば、場所取りは、十分可能です。
近くでも遠くでも楽しめる花火大会といえそうです。
それでも海岸での人ごみが苦手という方の為に、場所取りにおススメの穴場スポットをご紹介します。
白浜花火大会の穴場スポット
平草原公園
31号線と34号線を結ぶ山越えルートの頂上近く。
白浜ゴルフ倶楽部に隣接した公園です。
高台から見下ろす形で花火を観覧できる穴場スポットです。
白良浜海水浴場左手側
大きく陸側にカーブを描く砂浜が、続くので、思い切って砂浜の左手一番奥が穴場スポット。
白良浜エネルギーランド周辺
少し高台になっています。
比較的ゆっくり、ベストスポットを探せるでしょう。
空港付近の高台
空港の近くにも高台があります。
そこからなら、障害物に邪魔されることなく花火を見ることができる穴場スポットです。
コメント