HOME

七五三の母親の服装【20代・30代・40代】のポイント!授乳中や妊娠中の場合は?

七五三の母親の服装

七五三で母親の服装を選ぶときの注意点やマナーを教えて!

七五三の準備で、お子さんの衣装や写真スタジオの予約、参拝する神社での祈祷の予約など、事前に行っておくべきことが目白押しですが、忘れてはいけないのが母親の服装です。

場所柄、普段着で行くのはNGだということはわかっていても、どのような服装を選べばよいのか、いまいちよくわからないという方も多いのではないかと思います。

そこで今回は、七五三の母親の服装について調べてみました。

七五三の母親の服装【20代・30代・40代】授乳中や妊娠中の場合は?


七五三の母親の服装と言っても、和装と洋装では違いますよね。

七五三ではお子さんは和装が多いので、お子さんに合わせてお母さんも和装にするのは素敵ですが、一方で実際に七五三の参拝に行くと断然和装よりも洋装の方が楽です。

また、上のお子さんの七五三に授乳中の下の子を連れていったり、下の子を妊娠中という方もいると思います。

授乳中、妊娠中のお母さんは七五三の時にどのような服装を選ぶのがよいのでしょうか。

そこでここでは、年齢などに合わせたお勧めの七五三の母親の洋装の服装をご紹介します。

20代

20代の女性にとって、子どもの成長は特別な瞬間を数多く含んでいます。

七五三はもちろんのこと、入園式や卒園式、そして入学式といった節目節目には、お子様だけでなく、母親であるあなた自身も注目の的。

そんな時、ふさわしい装いはママの心強い味方になります。

セレモニースーツ選びは、ただ単にフォーマルな場にふさわしいというだけでなく、あなたの若々しさや個性を引き立てる大切な要素。

ネイビーやグレー、ブラックといった定番の色合いも素敵ですが、20代の輝きを最大限に活かすためには、ベージュやアイボリー、柔らかなイエローやピンクといった明るい色調を選ぶのがおすすめです。

ご家族で写真を撮る機会も多いでしょう。

そんな時、ご主人がダークトーンのスーツを選ばれがちですから、母親であるあなたが明るい色を選ぶことで、全体のバランスが華やかに、そして温かみのある印象に仕上がります。

七五三では伝統的にスカートが選ばれることが多いですが、パンツスーツを選ぶことができないわけではありません。

ただし、入園式や卒園式など他のセレモニーでは、スカートの方が選ばれる傾向にあります。

そのため、ジャケットとスカート、そしてパンツがセットになったセレモニースーツを選べば、様々なシーンでの着回しが可能になり、実用性とスタイルの両方を兼ね備えることができます。

20代の若さを感じさせるスカートスタイルも魅力的ですが、七五三などのフォーマルな場では、膝下丈のスカートが好まれる傾向にあります。

これは、格式ある場にふさわしい落ち着きと品格を演出するためです。

以下の表は、セレモニースーツの選び方を色やスタイル別にまとめたものです。

これを参考に、あなたにとって最適な一着を見つけてくださいね。

カラー スタイル シーン 備考
ネイビー スカートスーツ 入園・卒園式 落ち着いた印象
グレー パンツスーツ 七五三 フォーマルでも現代的
ブラック スカート・パンツセット 入学式 どんな場にも合う
ベージュ スカートスーツ 七五三・入園式 明るく優しい印象
アイボリー スカートスーツ 卒園式・入学式 清潔感があり上品
ピンク スカートスーツ どのセレモニーにも 若々しく華やか

子どもの大切な節目を共に祝うセレモニースーツ。

あなたの魅力を引き立てる一着を選んで、家族の記憶に残る美しい一日を演出しましょう。

30代

30代の女性たちの間で、ファッションはただの装いではなく、自己表現の一形態として確立しています。

20代の華やかさとは一線を画し、彼女たちはより落ち着いた、洗練されたスタイルを求めるようになります。

この年代になると、セレモニースーツ選びにおいても、その傾向は明確に表れています。

たとえば、セレモニースーツの色選びにおいて、30代の女性たちはネイビー、グレー、ブラックといった落ち着いた色合いを好む方が多いのです。

これらの色は、年齢を重ねた洗練と品格を象徴し、どんな場においても適切な印象を与えることができます。

20代の頃は、デザインに可愛らしさを求めることが一般的ですが、30代になると、その好みは変化します。

シンプルでクラシカルなデザインが好まれるようになり、これは彼女たちの成熟した美意識の反映と言えるでしょう。

さらに、30代の女性たちは実用性も重視します。

例えば、入園式や卒園式、入学式などの学校行事に参加する際、同じアイテムを着回すことを考える方が増えています。

そこで彼女たちは、ベースとなるアイテムをネイビーなどの暗めの色で統一し、特定のイベントの時だけ、アイボリーやベージュなどの明るい色のジャケットを加えることで、シーンに応じた着こなしを実現しています。

以下の表は、30代の女性がセレモニースーツを選ぶ際の色とデザインの好みをまとめたものです。

年代 色の好み デザインの好み 着回しのポイント
20代 明るい色彩 可愛らしいデザイン 特になし
30代 ネイビー・グレー・ブラック シンプル・クラシカル ベースカラーを暗めにし、イベントに合わせて明るいジャケットをプラス

このように、30代の女性は、自分らしさを大切にしながらも、場の雰囲気に合わせたファッションを心掛けています。

それは、彼女たちが持つ内面の豊かさと、外見への洗練されたこだわりが見事に融合した結果なのです。

40代

時を重ねるごとに変わるのは、私たちの肌のトーンや体型だけではありません。

ファッションに対するアプローチもまた、年齢と共に洗練されていくものです。

特に、日本の伝統的な行事においては、その年齢にふさわしい装いが求められます。

たとえば、子供の成長を祝う七五三などでは、落ち着いた色合いの衣装を選ぶのが一般的。

これは、格式ある場にふさわしい重厚感と落ち着きを演出するためです。

しかし、40代の女性にとっては、暗い色が顔色をさえないものに見せてしまうことが懸念されることも。

そんな時、どのように装いを工夫すればよいのでしょうか。

まず、ジャケット選びに一工夫を。

グレーやネイビーといった色味であっても、ツイードのような素材感のある生地や、ボーダーや格子柄といったデザインを取り入れることで、顔周りに明るさをプラスすることができます。

これらのパターンは、光と影のコントラストを生み出し、顔色を明るく見せる効果が期待できるのです。

次に、スカートの丈感ですが、20代や30代の頃とは異なり、少し長めを選ぶことで、落ち着いた大人の女性らしさを表現できます。

では、具体的にどのような丈が適切なのでしょうか。以下の表を参考にしてみてください。

年代 推奨されるスカート丈 理由
20代 ひざ上〜ひざ丈 若々しさを強調
30代 ひざ丈〜ひざ下 上品さを保ちつつトレンドを取り入れ
40代 ひざ下〜ミディアム丈 品格を保ちつつ、体型カバーも

このように、年代に応じたスカート丈の選び方は、その人の魅力を最大限に引き出す秘訣となります。

40代の女性が、自信を持って社会の中で輝くためには、こうした細やかなファッションの工夫が不可欠です。

自分らしさを大切にしつつ、年齢を重ねるごとの変化を楽しむ。そんな洗練されたスタイルが、40代女性の新たな魅力を引き出すことでしょう。

妊娠中

妊娠というのは女性にとって、身体的にも精神的にも大きな変化の時期です。

特に、お腹が大きくなる後期には、日常のさまざまなシーンで服装に困ることがしばしばありますよね。

例えば、家族の大切な行事、七五三のお参り。

そんな時に、どのような服を選べばよいのでしょうか?

まず、妊娠後期のお母さんたちが直面するのは、通常のセレモニースーツがお腹にフィットしすぎてしまい、苦しさを感じること。

そんな時は、お腹に負担をかけないマタニティウェアの選択が重要です。

マタニティ専用のワンピースは、そのようなニーズに応えてくれるアイテム。

デザインにもよりますが、無地でシンプルなものを選べば、フォーマルな場にもふさわしい装いとなります。

では、具体的にどのような点に注意してマタニティウェアを選べばよいのでしょうか。

以下に、選び方のポイントをまとめてみました。

妊娠期 服装の選び方 推奨されるアイテム
初期〜中期 お腹が目立たない間は、普段着のセレモニースーツやビジネススーツでも可 ジャケットとマタニティパンツの組み合わせ
後期 お腹に圧迫感がなく、成長するお腹に合わせて調節可能なマタニティウェア マタニティワンピース、授乳口付きドレス

また、妊娠初期や中期であれば、お腹がそこまで大きくないため、持っているセレモニースーツを着用することもできます。

ただし、快適さを優先し、伸縮性のある素材を選ぶとより良いでしょう。

さらに、妊娠中だけでなく、産後も使えるように設計された授乳口付きのセレモニースーツやワンピースも市場にはあります。

これは、長期的に見て経済的で、機能的な選択肢と言えるでしょう。

妊娠中のお母さんが快適でありながら、エレガントに過ごせるような服装を選ぶことは、とても大切です。

お腹が大きくなっても、その美しさを損なわず、特別な日をさらに輝かせる装いを選びましょう。

授乳中

授乳期のママにとって、お子さんのお世話はもちろん、自分自身のスタイルにも気を使いたいものですよね。

特に、七五三のような大切な家族の行事では、おしゃれも快適さも手に入れたいですよね。

そんな時にぴったりなのが、授乳がしやすい機能性とエレガントさを兼ね備えた授乳用セレモニースーツやワンピースです。

これらの授乳服は、見た目には普通のセレモニースーツやワンピースと変わらないデザインですが、授乳のための工夫がされています。

例えば、胸元には授乳口が隠れており、赤ちゃんが急にお腹を空かせても、さりげなく授乳ができるようになっています。

授乳口は、通常は目立たないようにデザインされていますが、必要な時には簡単にアクセスできるようになっているんです。

また、授乳服には、産後の体型が気になるママのために、体型カバーも考慮されています。

ジャケットを合わせることで、さらにその効果はアップします。

ジャケットは授乳服の機能性を隠しつつ、スタイリッシュな印象を与えてくれるので、授乳服単体で着るよりも、ジャケットを組み合わせることで、より一層のおしゃれを楽しむことができます。

では、どのような授乳服があるのか、一例を以下の表でご紹介します。

スタイル 特徴 授乳口のデザイン 体型カバー
セレモニースーツ フォーマルな場に適している ジャケットの下に隠れたジッパー ジャケットでウエストラインを調整
ワンピース シンプルでエレガント 胸元のボタンやプリーツに隠された開口部 Aラインやドレープで自然に体型をカバー
トップス&スカート 組み合わせ自由 トップスの裾からのアクセス スカートの丈や形で下半身をカバー

授乳期のママが、大切な家族のイベントを心から楽しめるように、これらの授乳服はデザインされています。

おしゃれを楽しみながら、ママとしての役割もスムーズにこなせる、そんな授乳服を選んでみてはいかがでしょうか。

七五三で母親の服装を選ぶときの注意点

母親の装いはどのように選べば良いのでしょうか。

お子様を主役にするための、品格と控えめさを兼ね備えたスタイリングのポイントをご紹介します。

母親の装いの基本原則

  1. 控えめな色合いを選ぶ
    • 主役はお子様: 母親の服装は、お子様を引き立てるサポート役。派手すぎる色やデザインは避け、品のある色合いを選びましょう。
    • 色の選択肢: ネイビー、黒、ベージュ、グレーなどの落ち着いた色や、優しいピンクやイエローなど、穏やかな色を選ぶのが適切です。
  2. 服装の格を考慮する
    • 和洋のバランス: お子様が洋装の場合は、母親も洋装を。和装は洋装に比べて格式が高いため、母親が和装をする場合は、お子様も和装で統一するのが望ましいです。

実用性も重要:動きやすさを考慮

  • お世話のしやすさ: 3歳や5歳のお子様はまだ自分のことを自分で行うのが難しい年齢。和装は動きにくいため、トイレの介助やぐずった時の対応が大変になることも。実用性を考えて、動きやすい服装を選ぶのが賢明です。

服装選びのテーブルガイド

お子様の年齢 お子様の服装 母親の服装の選択肢 注意点
3歳・5歳 洋装 洋装 動きやすさを優先
3歳・5歳 和装 和装・洋装 和装の場合は動きやすさを考慮
7歳 洋装・和装 和装・洋装 お子様の服装に合わせる

母親の服装選びは、お子様を主役にするための謙虚さと、家族の一員としての華やかさを兼ね備えたものであるべきです。

また、お子様のお世話をする際の動きやすさも考慮し、お子様の成長を祝うこの大切な日を、家族全員で心から楽しむための配慮が求められます。

お子様が輝く七五三の日に、母親としてもエレガントでありながら実用的な装いを心がけましょう。

七五三おしゃれなママコーデ!「和服」「洋服」「スーツ」を選ぶ時のポイント!
恥ずかしくない七五三のママコーデ!失敗しない服装スタイルは? 七五三とは、7才、5才、3才の子供の成長をお祝いする行事で...

七五三で母親の服装マナーを教えて!


七五三の母親の服装については、実はこれと言った決まりがあるわけではありません。

しかしみなさん、神社という場所や、大切なお子さんの成長を願う行事という意味合いを考えて、フォーマルな服装を選んでいる方がほとんどです。

そのため、ジーパンやTシャツなどカジュアルな服装はマナー違反と考える場合が多く、実際に七五三のお参りでそのような格好をしているとかなり浮いてしまいます。

同様にスニーカーやサンダルも、七五三には不釣り合いと見なされます。
(ただし、妊娠中であるなどの理由でスニーカーを履いている方はいるようです。できればフラットシューズを選ぶなど、服装に合わせた靴選びをするとよいでしょう。)

また、フォーマルな服装であっても、短すぎるスカートや肌を露出した状態で境内を歩くのは失礼にあたります。

インナーがノースリーブであっても、ジャケットを羽織るなどして肌が見えないようにして下さい。

七五三の母親の服装のまとめ

七五三の母親の服装は、「お子さんよりも目立たず」かつ「動きやすい」ということがわかっていれば、比較的選びやすいのではないかと思います。

これからお子さんの入園式、卒園式などを控えているので、セレモニースーツやフォーマルスーツを揃えておくのがよいかも知れませんね。

なお、今回は外していますが、女の子の7歳のお祝いの時には和装を選ぶお母さんも多いそうです。

7歳になるとお子さん自身が自分のことをできるようになるため、最後の七五三に和装にチャレンジするというのがその主な理由。

七五三はあくまでもお子さんが主役の行事ですが、状況に応じて記念に残るような服装をしてみるのもよいかも知れませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました