中学生の自由研究ネタの宝庫おすすめサイト10選!

中学生の自由研究お助けサイト!

小学校の時の夏休みの自由研究は、自分の好きなことや興味のあることを調べたり、遊びの延長のような実験や工作でもokだったと思います。

ところが、それも中学生となると話は変わってきます。

中学生が、レモンに電池を繋げて「レモン電池」を作っても、アサガオの観察日記を付けても、自由研究として評価に値しなくなってしまうのです。

では、中学生の自由研究とは一体どのようなことを行えばよいのでしょうか。アンケートによると、中学生が「夏休みの中でも最も嫌な宿題の第一位」が自由研究なのだそうです。

それだけ苦手としている方も多いということがわかりますが、中学生の自由研究もちょっとしたコツやポイントを抑えるだけで、格段に取り組みやすくなるのです。

と言うことで今回は、中学生の自由研究に使えるサイトをご紹介したいと思います。

目次

中学生のための自由研究ネタおすすめサイト10選!

自由研究は、テーマを自由に決められることが返って悩みの種となってしまいますよね。

では、中学生の自由研究に使えるテーマには、どのようなものがあるのでしょうか。

テーマさえ決まれば、後は徹底的に調べてまとめるだけなので作業は簡単なはずですから、より多くのテーマを見つけ出すことで、その中から興味が沸くテーマを絞り込んでいけばよいと思います。

そこでここでは、中学生のための自由研究のテーマが掲載されているサイトを、10ヶ所ご紹介しますので、各サイトを見ながら自分に合ったテーマを見つけてみて下さい。

 

Benesse

jhsfky2
学年別、制作日数からテーマを探し出すことができます。ただし、テーマのより詳しい内容や説明を読みたい場合は、ベネッセサイトへの会員登録が必要となっています。テーマのみを閲覧する分には、会員登録の必要はありません。

URL: http://benesse.jp/jiyukenkyu/chugaku/

 

すぐできる★なるほどザ★実験室

jhsfky3
「ジュースからDNAを取り出そう」「小麦粉からガムを作ろう」など、タイトルを読むだけでも面白そうな実験が多数掲載されているサイト。実際に教育現場でも採用されている実験もあるとのことですが、家庭でできる実験もあるので自由研究のテーマを探すにはよいサイトだと言えます。

URL: http://www.bunseki.ac.jp/naruhodo/

 

科学自由研究.info

jhsfky4
NPO法人日本サイエンスサービスが手掛けるサイト。過去の科学研究作品の中から、スタッフが厳選した面白いと思う自由研究を紹介しています。高校生も対象となっているため少し難しい面もありますが、元々科学や理科に興味がある方なら是非チャレンジしてみたいと思う実験が数多く掲載されています。

URL: http://kenkyu.info/interest/student/

 

中学生の社会科の自由研究や調べ学習のネタ特集

jhsfky5
タイトル通り、自由研究のテーマが実験や工作ではなく、社会科の内容で行いたい時に読むとタメになる情報やヒントが多数掲載されています。市町村合併の歴史や歴代総理大臣などを調べ、それを自由研究の成果としてどのようにまとめあげるべきかといった内容が書かれています。

URL: http://syakai90.web.fc2.com/free.html

 

三菱電機from ME

jhsfky6
キッズを対象にした自由研究のサイトですが、仕事にまつわるテーマには実際に役立ちそうな情報が掲載されています。中学生なら、より具体的に自分の将来の夢を思い描いている人も少なくないと思いますが、希望の仕事に就くために必要なことや、そのために知っておくとよいことなどが書かれており、実験や観察の方法も記載されています。

URL: http://www.mitsubishielectric.co.jp/me/eco_changes/kids/index.html?wapr=5010b679

 

ダイキン

jhsfky7
エアコンから冷えた空気が出る仕組みや、それに伴う実験の他、中学生なら節電の方法なども調べて記載するのもよいかも知れません。また、近年の地球温暖化によりエアコンの普及率や稼働率が上がっている日本と、その他の国や地域との比較などのデータ分析を行うとより研究内容に厚みが出るのではないでしょうか。

URL: http://www.daikin.co.jp/naze/jiyuu/

 

理科自由研究データベース

jhsfky8
お茶の水女子大学が運営している、理科自由研究のデータベースサイト。過去に自由研究作品を検索して見ることが可能となっており、自由研究の進め方やレポートの書き方などの解説も読むことができます。

URL: http://sec-db.cf.ocha.ac.jp/

 

自然科学観察コンクール

jhsfky9
昭和35年より、全国の小中学生を対象に、動物や植物の生態、鉱物、地質、天文、気象などの自然をテーマにした自由研究の作品募集を行っており、過去の受賞作品を閲覧することができます。また、自由研究のヒントを動画で説明してくれたり、記録写真撮影のポイントなどを教えてくれます。

URL: http://www.shizecon.net

 

サイエンス・グランプリ

jhsfky10
近年はその開催を見合わせていることが多いようですが、過去の優秀作品を閲覧することができるので、自由研究のテーマのヒントを得ることができます。どのような作品が選ばれているか、だけではなく作品の内容についてもしっかり見ることができるので、実際に自由研究を行う上で参考にしやすいと思います。

URL: http://www.science-gp.com/

 

クックパッド

jhsfky11
実験や観察の自由研究が多い男子中学生に対して、女子中学生の中では料理や手芸などを自由研究のテーマにするケースが多いそうです。作った料理の写真と共に、食材に含まれる成分の分析など、栄養学の側面から調べると立派な自由研究のテーマになりますが、そのような時に使えるのがクックパッドです。有料登録をしなくても、料理を検索できるのでお勧めです。

URL: http://cookpad.com/

 

まとめ

小学生に比べて、自由研究のテーマや内容がより難しくなる中学生。

簡単に終わらない分、事前にしっかりとテーマを決め、どのように自由研究を完成させるかスケジュールを立てることが大切になってきます。

また、あまりにも難解なテーマを選んでしまうと、内容を理解できないまま情報の書き写しで終わってしまう可能性もあります。

中学生らしいテーマを選ぶことも大事ですが、自由研究の基本は「どうしてだろう?」「なぜだろう?」という疑問を持つことから始まります。

自由研究のテーマのヒントになる手がかりは、普段授業で使用している教科書でも探すことができますので、日頃から「これはどうしてなのかな?」と思うことをノートなどにまとめておくと便利かも知れません。

 

読書感想文の書き方のコツおすすめサイト9選!

自由研究の書き方やまとめ方やテーマのコツ!

小学生の自由研究ネタの宝庫おすすめサイト10選!

高校生の自由研究ネタの宝庫おすすめサイト10選!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次