芦屋の夏の風物詩「芦屋サマーカーニバル」
芦屋サマーカーニバルの花火ショーは芦屋サマーカーニバルのプログラムに含まれ、多くの出店が出る上、音楽ライブやお笑いライブなど花火以外も充実した花火ショーです。
日中から打ち上げ直前まで、市民によるステージやイベント、約150店舗の縁日で楽しむことができます。
フィナーレを飾る花火ショーは、世界一の花火アーティストが最先端のシステムを駆使し、音楽に合わせての花火は、まさに一夜限りのエンターテインメントショー!
ビーチ打上げならではの至近距離の花火は迫力満点です。
芦屋サマーカーニバルの花火は今年の夏一番の花火観覧になることは間違いありません!
2019年の芦屋サマーカーニバルの花火ショーの日程や観覧席情報、穴場スポットや交通規制などをご紹介します。
芦屋サマーカーニバルの花火の動画
2019年の芦屋サマーカーニバルの花火ショーの開催日程は?
芦屋サマーカーニバルは、日中(13:00~)から市民によるステージやイベント、スポーツ教室などが開かれ、にぎわいを見せます。
ほかにも、屋台が出店し、縁日気分を楽しむことができます。
フィナーレの芦屋花火大会は、テーマに合わせたBGMや、効果音とコラボレーションさせた演出などでロマンチックな雰囲気を醸し出す花火は好評です。
開催日:2019年7月27日 ※荒天中止※当日16:00決定
開催時間:19:45~20:30
花火観覧場所:芦屋市総合公園、潮芦屋緑地、潮芦屋ビーチ(協賛観覧席)
打ち上げ数:6000発(予定)
昨年の来場者数:約9万人
所在地:兵庫県芦屋市陽光町・南浜町 芦屋市総合公園・潮芦屋ビーチ
問い合わせ先:0797-35-0871(芦屋市民まつり協議会)
駐車場:駐車場は、ないので、車での来場不可
交通規制:あり(13:00~21:00)
公衆トイレの有無:常設トイレ3ヶ所(当日、仮設あり)
アクセス方法
電車で行く場合
JR・阪急・阪神電鉄芦屋駅から阪急バスに乗り15分 芦屋市総合公園前下車すぐ
※当日は会場周辺で交通規制あり
※潮風大橋~芦屋公園南交差点の道路が歩行者専用道路となりますため、
18:00以降のバス運行はありません。
花火ショーの魅力や見どころと特徴
兵庫県芦屋市で毎年開催される、芦屋サマーカーニバルは、日中から約170もの屋台が軒を連ね、音楽のライブやお笑い芸人のステージなどが行われる夏の一大イベント。
中でも、6,000発の花火が打ち上げられる花火ショーは、イベントのフィナーレを飾る芦屋サマーカーニバルの目玉。
砂浜から空に打ち上げられるため、その迫力は満点です。
また、花火を打ち上げる際には、テーマに合わせたBGMや効果音が流れ、演出で楽しませてくれます。
さらに、芦屋サマーカーニバルの花火ショーではカップルにお勧めの花火演出があります。
それは、メッセージ花火やプロポーズ花火です。
メッセージ花火は、恋人やご伴侶の方へのメッセージを読み上げた上、4号玉や2.5号玉を計10発打ち上げます。
料金は、協賛砂浜観覧券が2枚付いて30,000円となっています。
続いてプロポーズ花火の方は、会場にてプロポーズをして頂いた後、最大4号玉のスターマイン(連射連発花火)を打ち上げます。
こちらの料金は、協賛カップル観覧席と食事がついて220,000円となっています。
今年の夏こそ彼女にプロポーズ(もちろん、逆プロポーズもありです)をしたいと思っている方や、家族や恋人に日ごろの感謝を伝えたいと思っている方は、この機会に申し込んでみてはいかがでしょうか。
場所取りのコツや何時からがおススメ?
毎年10万人ほどの人出で賑わう芦屋サマーカーニバルの中でも、特に人気なのが夜に行われる花火ショーです。
芦屋サマーカーニバル花火ショーは、他の花火大会とは趣が異なり、テーマに合わせたBGMが流れたり、花火を使ったプロポーズができるなどまさに文字通りの花火‘ショー’。
そのため、楽しみにしている方が多く、花火の打ち上げ時間が近づくにつれ会場は大混雑します。
しかし、せっかく訪れたなら少しでもいい場所で花火を見たいと思いますよね。
芦屋サマーカーニバル花火ショーでは、花火が正面から見られる特等席に有料観覧席を設けているので、絶対に席を確保したいという方は有料席を検討してみるのがよいでしょう。
有料席には、ペアシート、豪華お弁当、フリードリンク付きのカップル観覧席(21,000円)を始め、焼肉とフリードリンク、椅子とテーブルがセットの焼肉観覧席(11,000円)や、クッションシート付の一般観覧席(3,000円)、砂浜観覧席(1,000円)などがあります。
一方、お金を掛けずに花火を楽しみたいという方もいらっしゃいますよね。
その場合は場所取りが必要になります。
有料席近くの公園は無料で花火を鑑賞することができますが、早めに行かないとよい場所は先に取られてしまいますので、昼過ぎには到着してシートなどで場所を確保しておくのがよいでしょう。
その他の周辺の公園や緑地では、18時頃に到着をしても見る場所がなくて困る、と言ったことはないようです。
有料観覧席について
いろいろなスタイルで花火をお楽しみいただける有料の協賛観覧席があります。
花火をゆったりと楽しみながら見れるということで人気があります。
対象エリアは、一般観覧ゾーン・特別観覧ゾーンです。
芦屋サマーカーニバルの花火ショーの穴場スポット
芦屋市総合運動公園
芦屋市総合運動公園内は、無料の花火観覧広場として開放されており、広い芝生で花火を楽しむことができます。
潮芦屋緑地
交通規制について
18時から24時まで阪神芦屋駅から会場への道路が車両通行規制・歩行者道路となります。
通行規制道路を運行するバスは迂回運転となります。
コメント