酒田花火ショー2023年穴場スポットと開催日や観覧場所やチケット購入と駐車場の情報をご紹介します。
酒田花火ショーは、最上川河口の広大な敷地を最大限に利用したダイナミックな酒田市の花火の祭典です。
全国有名花火師による7寸、一尺玉、二尺玉の「銘華競演」など、打上げ数12,000発以上。
200発を超える尺玉や10号玉10発同時打上げをはじめ、水上スターマインと空中スターマインの同時上げ、展開幅約2kmの超ワイドスターマインなど、広々とした最上川を舞台にダイナミックな展開が目白押しです。
また、フィナーレの展開幅2kmのスターマインやナイアガラも必見です。
酒田ICからも近いことから年々、県内外から多くの見物客が訪れます。
酒田花火ショー2023年の開催日や会場は?
日本最大級1,500mの幅から打ち上げるデジタルスターマイン。
尺玉200発、総数12,000発の超ダイナミックな花火ショーです。
煌びやかに甦る酒田「大水上スターマイン」花火と音楽のコラボレーション、日本最大級2kmとなる打上展開幅の圧巻の大空中ナイアガラは必見です。
※酒田花火ショー公式HP
開催時間:19:30~21:00
開催場所:最上川河川公園
打ち上げ数:12000発以上
例年の来場者数:22万人
所在地:山形県酒田市 最上川河川公園、出羽大橋と両羽橋の中間地点
問い合わせ先:0234-24-2233(酒田観光物産協会)
駐車場:1500台(無料)
交通規制:16:30~21:30、会場周辺
公衆トイレ:110基
酒田花火ショーの打ち上げ場所
最上川右岸河川敷特設会場(両羽橋と出羽大橋の間)
◆打ち上げは、観覧会場対岸の最上川左岸で行います。
酒田花火ショーの有料観覧席&観覧チケットについて
会場内が過度の密状態になることを防止するため、全席指定で人数を制限します。
花火観覧会場はロープやバリケードなどで囲い込まれていて、チケットを持っていない方は入ることができません。
また当日券もありませんので、事前にチケット購入の上来場してください。
チケットは原則有料です
安全に、快適に花火を観覧できるよう、余裕のある席の配置としています。
マス席、イス席、ペア椅子、土手席、カメラマン関など、さまざまな席の種類がありますが、すべて有料となっています。
チケットはインターネット、セブンイレブンから購入できます。
酒田花火ショーの動画
酒田花火ショーの穴場スポット
海向寺
ちょと高いところにあるので花火を見るのにちょうどいい感じの穴場スポットです。毎年、この場所で、花火を楽しんでいる人達がたくさんいます。
2013年8月3日(土) 今年の『酒田花火ショー』は、昨年に引き続き、日和山の海向寺さんの境内から、家族とわんこ隊と共に、観覧をさせていただきました。海向寺さんでは、毎年8月1日〜3日まで、2体の即身仏がご開帳されます。http://t.co/BDgnBbyQYZ #酒田花火大会
— Rico (@rico_hi) August 3, 2013
東北公益文化大学の丘の上
場所の取り合いになることもなく、家族連れや友人連れで出かけても全く問題ないでしょう。
飯盛山地区(土門拳記念館辺り)
とても広い敷地内にあるので人ごみも緩和されます。駐車場スペースも十分に用意されていますので安心な穴場スポットです。
土曜日行われた「酒田花火ショー2019」
今年は土門拳記念館のそばで。。やっぱり花火は難しい…(^_^;)#酒田花火ショー #土門拳記念館#Fireworks #ND写真展 pic.twitter.com/wa4Dm4UD8e
— Masaru (@mym111fa) August 4, 2019
飯森山公園
飯森山公園はとても広いので混雑せず見るれる穴場スポットです。駐車場もあるので車で来る方にもおすすめです。
飯森山公園から見た、酒田花火どーん! pic.twitter.com/YC3nLOP0l6
— Sa.Yu (@emiru_version_R) August 4, 2018
今日は酒田花火です。飯森山公園に来ております。 pic.twitter.com/zVgKyZc6Uj
— りゅーま (@Ryuma_S) August 6, 2016
日和山公園
会場から少し離れている日和山公園は、混雑もあまりなくゆっくりと花火を鑑賞できる穴場スポットです。駐車場もあるので車で来られる方にもおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
光が丘公園
光が丘公園は花火の打ち上げ場所からかなり離れていますが、混雑もなく広い公園なのでゆっくりと花火が観賞できる穴場スポットです。駐車場もありそこからでも鑑賞できます。
鳥海山
鳥海山は、花火会場から離れていますが、遮るものがない山からの綺麗な一味違う花火の景色が見れます。また、混雑も避けることが出来るので、花火の景色を十分に堪能できます。
鳥海山からの酒田花火大会🎆 pic.twitter.com/rGrZVhTY0i
— 長谷川 豊 (@X2BCZhuvFQFLy6h) May 6, 2017
酒田花火ショーへのアクセス方法と駐車場について
電車の場合
JR酒田駅からタクシーで10分
車の場合
山形道酒田ICから車で10分
※JR酒田駅から有料臨時直行バス運行
無料駐車場について
- 宮野浦家岸
- 八幡・平田・松山総合支所各役場の駐車場利用可
※各駐車場から有料シャトルバスあり
酒田花火ショーの魅力や見どころと特徴
松尾芭蕉の有名な俳句に謳われている最上川は、山形県酒田市を流れる日本三大急流の一つです。
毎年、この最上川を舞台に行われるのが酒田花火ショー。
80年以上の歴史があることや、酒田ICからほど近いということもあって、花火大会当日は県内外から多くの見物客がやってきます。
酒田花火ショーで打ち上げられる花火の数は12,000発にも及びます。
その中には、日本有数の花火師による競演を始め、100発を超える尺玉や、水上スターマインと水中スターマインの同時打ち上げ、展開幅2kmを超える超ワイドスターマイン、大空中ナイアガラなど圧巻の花火はもちろんのこと、花火に合わせた音楽が流れるなど、花火‘ショー’と銘打っているだけあって一瞬たりとも目が離せない怒涛の展開が見ものとなっています。
また、打ち上げ会場近くに海があることから、海風が吹くことで前に打ち上がった花火の煙が流れていくため、次の花火が煙に隠れてよく見えない、ということがないそう。
なお、打ち上げ会場となる最上川河川敷は非常に広いため、場所取りのために早くに会場入りしなくても、夕方に到着すれば場所を確保できるというのも嬉しいですよね。
酒田花火ショーの観覧場所
今年も酒田花火ショーに行ってきた。最上川から展開幅2kmで打ち上げられる花火は伊達じゃない。 pic.twitter.com/P0G4pJlbWm
— Tad (@TadTwi2011) August 5, 2019
酒田花火ショーの打ち上げ場所は、最上川の河川敷です。
この河川敷ですが、非常に広いため、無料スペースでも割と余裕をもって観覧できます。
場所取りも、午後~夕方ぐらいでも問題ないです。とは言え、近年は年々見物客も増えていますので、油断はなさらずに!
「なるべくゆったりと見たい」という方は、打ち上げ場所を川沿いに歩いていけば、空いている場所を結構簡単に確保できます。
酒田花火ショーの口コミ
昨日は酒田花火ショーへ。実はこの規模の花火大会を見るのは初めてだったり。最上川河口はだだっ広くてゆったり見れていいですな。横幅2kmの花火は伊達じゃなかった…。 pic.twitter.com/VecfWbDD0e
— Tad (@TadTwi2011) August 4, 2018
地元の花火大会です!
山形県酒田市
酒田花火ショー🎆
はじんちゅのみなさん!
ぜひ見てください🤩🤩 pic.twitter.com/qs7Gx560tz— みそなほ→ (@naaaaho___84) August 4, 2018
山形酒田花火ショー綺麗だった(*´∀`)
音楽流しながら打ち上げるのも素敵!
シート敷いてゆっくり見れるのもよかった!#酒田花火ショー pic.twitter.com/YPxnOFCZvi— トミーは食べ歩く。。 (@tommy24tw) August 5, 2017
コメント