東松山花火大会2023年穴場スポットと開催日や会場や駐車場情報などをご紹介します。
ひがしまつやま花火大会は、埼玉県東松山市で行われる、市民参加型の花火大会。
メイン会場の都幾川リバーサイドパークには豊かな自然が広がり、眺望も抜群!
毎年人気の音楽花火は、大音響の音楽に合わせて花火が舞う光のエンタテインメントです。
大輪の尺玉やスターマインをはじめとする約5000発の花火が、会場を鮮やかに染める人気の花火大会です。
東松山花火大会2023年の開催日や会場は?
※東松山花火大会公式ホームページ
開催時間:19:00~21:00
開催場所:都幾川リバーサイドパーク
打ち上げ数:約5,000発
例年の来場者数:7万人
所在地:埼玉県東松山市大字高坂700-1
問い合わせ先:0493-23-3344(東松山市観光協会)
公衆トイレ:あり
東松山花火大会の会場
東松山花火大会の動画
東松山花火大会の穴場スポット
ピオニーウォーク東松山
打ち上げ場所から500mほどしか離れていなく、しかも周囲に高い建物がないため視界も良好で、迫力のある花火を楽しめる穴場スポットです。
早俣子供広場
打ち上げ会場近くの早俣子供広場は、会場に近いこともある少し混雑しますが、迫力ある花火を楽しむことができる穴場スポットです。
高三中央公園
花火大会の打ち上会場のすぐそばにある高三中央公園は、地元の人しか知らない混雑の少ない超穴場スポットです。
セキチュー東松山高坂店
セキチュー東松山高坂店からも花火をゆっくりと鑑賞できる穴場スポットです。駐車場はとにかく広いです。
高坂駅周辺
打ち上げ会場の最寄り駅で、駅から会場に向かう人がほとんどなので、実は、高坂駅周辺は十分にゆっくりと花火を鑑賞することができる穴場スポットなんです。
七清水せせらぎ緑道
会場から近い七清水せせらぎ緑道からは、迫力のある花火の楽しむことができる穴場スポットです。
埼玉県平和資料館
少し小高い所にある花火大会会場から離れている埼玉県平和資料館ですが、そこのの展望塔から花火を鑑賞できる穴場スポとです。
東松山花火大会アクセス方法
電車の場合
東武東上線 高坂駅から徒歩約15分
車の場合
関越道東松山ICから国道407号経由で車で10分
※駐車場は、高坂駅西口周辺の駐車場、ピオニウォークの駐車場などが穴場です。
東松山花火大会の魅力や見どころと特徴
東松山花火大会は、埼玉県東松山市で毎年開催される花火大会です。
2時間で5,000発の花火が打ち上がり、毎年8万人ほどの人出で賑わいますが、そうなると心配なのが混雑ですよね。
「花火は見に行きたいけれど、人込みが苦手・・」と言う方は多いですが、だからと言ってせっかくの花火を諦めてしまうのも勿体ない気がします。
東松山花火大会は、他の花火大会と比べて比較的混雑が少ないことから、穴場の花火大会と言われています。
また、打ち上げ会場となる都幾川リバーサイドパークは、周囲を自然に囲まれた開けた場所のため、どこからでも花火を見ることができますし、打ち上げ会場まで行かなくても市内からでも花火を見ることができるそう。
のんびりと花火が見たいという方には、お勧めの花火大会と言えそうです。
ただし、最寄り駅の構内が小さいため、電車で行かれる場合には駅内での混雑や、花火大会終了後の道路の渋滞は免れないようですので注意しましょう。
帰りに混雑に巻き込まれないためには、少し早めに会場を出るか、逆にその場に留まって人の流れが落ち着いてから帰るのがよいでしょう。
コメント