須賀川市釈迦堂川花火大会2023年穴場スポットと開催日や場所取りのコツと駐車場や交通規制の情報などをご紹介します。
須賀川市釈迦堂川花火大会は、福島県須賀川市で開催される、県内最大規模の花火大会。
例年、30万人以上の見物客でにぎわう須賀川市の夏の一大ビッグイベントです。
全国の花火師たちが技術を競う「有名花火師による尺玉の競演」や合唱と花火のコラボレーションによる音楽創作花火、ビッグファイヤー、超特大スターマイン、ナイヤガラなど見応え十分な花火約1万発が夜空を華麗に彩る人気の花火大会です。
須賀川市釈迦堂川花火大会2023年の開催日や会場は?
※雨天決行、荒天中止
※須賀川市釈迦堂川花火大会の公式ホームページ
開催時間:19:00~20:30
開催場所:須賀川市民スポーツ広場
打ち上げ数:約10000発
例年の来場者数:約30万人
所在地:福島県須賀川市江持 JR須賀川駅前河川敷 須賀川市民スポーツ広場
問い合わせ先:0248-88-9144(須賀川市観光交流課)
駐車場:約3000台 無料
交通規制:15~22時、会場周辺で車両進入禁止
公衆トイレ:約30ヶ所
※須賀川市釈迦堂川花火大会公式Twitter
須賀川市釈迦堂川花火大会2023年の実施概要
第42回須賀川市釈迦堂川花火大会を開催いたします。
4年ぶりに開催される今回の花火大会では、音楽創作花火やミュージックスターマイン、ナイアガラなど多彩なプログラムで夏の夜空を彩ります。
場所取りの心配がなく、ゆったりと花火を楽しめる有料観覧席もご用意しております。
有料観覧席について
丸テーブル席(中宿公園、イオンタウンテーブル席A)
全席指定、定員4名
前売り18,000円、当日19,000円
イス席(東部環状線 イス席B・C)
自由席、定員1名
前売り3,500円、当日3,700円
販売期間 6月上旬からを予定
注:有料観覧席販売開始時期および詳細は、決まり次第お知らせいたします。

須賀川市釈迦堂川花火大会の打ち上げ会場
須賀川市釈迦堂川花火大会の動画
須賀川市釈迦堂川花火大会の穴場スポット
阿武隈川河川敷(堤防上)
見晴らしがよくゆったりと花火が観賞できるススメな穴場スポットは、須賀川駅から「下江持橋」方面へ歩いて行き、橋をわたる手前を右折、阿武隈川河川敷(堤防上)です。また下江持橋も花火大会直前になると通行止めとなり、観覧場所として開放されます。
須賀川市の阿武隈川河川敷からこんばんは🌙
まるで光の海でした🎉🎉🎉🎉
ド迫力のフィナーレ花火からどうぞご覧下さい🎉🎉🎉😁#空ネット pic.twitter.com/yMDdJoXyvh— ソルティガ✈️🌳 (@kannoyo) December 12, 2021
翠ケ丘公園
空いているというわけではありませんが、会場で見るよりもゆったりと見れる穴場スポットの定番です。
翠ケ丘公園の愛宕山からも須賀川市釈迦堂川全国花火大会が見えます。当日の天候も曇りでまずまず。FMふくしまで実況中継中継します。FMラジオを持ってどうぞ RT @senna2_jp: @su_fire_fes 翠ヵ丘公園からは花火を見る事できますか?
その他穴場を教えて欲しいです。— 須賀川市釈迦堂川花火大会 (@su_fire_fes) August 18, 2011
須賀川 釈迦堂川花火大会❁⃘*.゚
翠ヶ丘公園︎☺︎ pic.twitter.com/BAgpRU42Ax— AypN (@a_ponpon_caf) August 24, 2019
リオン・ドール須賀川東店
リオン・ドール須賀川東店は、大会会場から近く、花火を綺麗に見ることが出来る穴場スポットです。駐車場もあり、飲食物も買えるので便利です。
イオンタウン須賀川周辺
イオンタウン須賀川の周辺の道路の縁石に座ってゆったりと花火が観賞できる穴場スポットです。
久しぶりに江持の坂じゃなく、イオンタウン前の友達の🏠で見てる。
須賀川釈迦堂川の花火。 pic.twitter.com/tgNKRJtYSS— P夕顔瀬 (@P_yugaose) August 24, 2019
須賀川第二中学校
むちゃくちゃ空いているわけではありませんが、混雑を避け花火が観賞できる穴場スポットです。
浜尾遊水地
打ち上げ会場からさほど遠きないところにある広大な浜尾遊水地は、混雑は全くないのでゆっくり花火を鑑賞できる穴場スポットです。
自然が豊かな場所でもあるので、虫除けなど持っていくと良いかもしれません。。
中宿橋周辺
打ち上げ会場から近い釈迦堂川花火通りにある中宿橋周辺は、花火を見る眺めが最高な穴場スポットです。
江持橋周辺
打ち上げ会場から近く、阿武隈川に架かる江持橋周辺は、迫力のある花火が見れる穴場スポットです。
下江持橋周辺
打ち上げ会場から北側の方向にある下江持橋周辺は、混雑が少なめで花火がきれいに見れる穴場スポットです。
パチンコ・ニラク須賀川店
パチンコ・ニラク須賀川店は、花火を綺麗に見れる有名な穴場スポットです。また、駐車場内に屋台も出店するので、お祭りを十分に堪能できます。
今年も須賀川の花火大会✺⋆*
とても綺麗でした。#釈迦堂川花火大会#須賀川#ニラク須賀川店 pic.twitter.com/yqBhho6SzM— AypN (@a_ponpon_caf) August 25, 2018
場所取りのコツや何時からがおススメ?
須賀川市釈迦堂川花火大会では、須賀川市市民スポーツ広場が打ち上げ会場となります。
従ってその周辺が花火を見る絶好のポイントとなりますが、無料観覧エリアについては前日までの場所取りが禁止されているので注意しましょう。
場所取りは当日のみとなっているので、ビニールシートなどで場所取りをしていても、係員が見つけ次第撤去してしまいます。
また、当日は周辺には無料駐車場が用意されていますが、30万人以上が訪れる大人気の花火大会のため、夕方にはほぼ満車となってしまいます。
観覧場所の確保と合わせて、車で来場して駐車場を利用する予定のある方は、花火の打ち上げ時間に関係なく、できるだけ早い時間に会場に到着しているのがよいでしょう。
なお、場所取りが面倒な方などは、あらかじめ席を確保しておける有料観覧席の設定があります。
早くに会場入りできない、場所取りをしないで花火を見たいという方は、あらかじめ有料観覧席をご利用するのがよいでしょう。
須賀川市釈迦堂川花火大会アクセス方法
電車で行く場合
JR須賀川駅から徒歩10分
車で行く場合
東北道須賀川ICから車で10分
花火会場周辺駐車場
駐車場マップ
交通規制
須賀川市釈迦堂川花火大会の魅力や見どころと特徴
須賀川市釈迦堂川花火大会は、福島県須賀川市で開催される花火大会です。
須賀川市釈迦堂川花火大会は、福島市で行われる「ふくしま花火大会」、いわき市で行われる「いわき花火大会」と並び、福島三大花火に数えられる一つ。
打ち上げられる花火の数は10,000発と県内でトップクラスを誇り、毎年30万人以上の人が見物に訪れる大人気の花火大会となっています。
須賀川市釈迦堂川花火大会の見どころは、花火の数だけではありません。
県内最大級の1.5尺玉が打ち上がるのも、須賀川市釈迦堂川花火大会ならでは。
元々はもっと大きい二尺玉が上がっていましたが、近年は一回りサイズを落としているとのこと。
それでもその大きさは福島県で横に出る花火大会はありません。
この他にもミュージックスターマインや、超特大スターマイン、ナイアガラ、メモリアル花火など、多種多様な花火が上がります。
また、「大曲の花火」など全国の花火師がその腕を競い合う全国花火競技大会にて受賞歴のある有名花火師が手掛けた尺玉の打ち上げが見られるのも、須賀川市釈迦堂川花火大会ならではと言えるでしょう。
コメント