HOME

腹帯の必要性は?したほうが良いママとしないほうが良いママは?

腹帯の必要性は何なのか知りたいですよね。

したほうが良いママとしないほうが良いママがいるのでしょうか。

妊娠したからと言って、必ず全員が腹帯を使うわけではないようですが、使わなかったママや使ったママはどうしてそうしたのか、理由を知りたいと思いませんか?

そこで今回は、腹帯の必要性について調べてみました。

腹帯の必要性は何?


腹帯の必要性は何なのでしょうか?

個人差がありますが、妊娠5ヶ月に入るとお腹がだんだんと目立ち始め、同時に重心が前の方に引っ張られるので、それを支えようと腰や背中に大きな負担がかかるようになります。

そこで、腹帯を巻いてお腹を下から支えることで、腰や背中への負担を軽減するのですね。

また、腹帯には保温効果や、衝突などの衝撃からお腹を守る働きもあると言われていますよ。

腹帯とはそもそも、妊娠5ヶ月に入った最初の戌の日に行う戌の日参りで、神社やお寺から授与される岩田帯(さらし)を巻く儀式です。

歴史は古く、『古事記』に神功皇后がお腹に帯を巻いていたという記載があり、それが腹帯の元となったと言われています。

そのため、神社やお寺で行われる「帯祝い」の儀式で授与される腹帯は伝統に乗っ取ってさらしなのですが、現代では普段使いには不向きと言え、実際に腹帯を使っているママさんの多くはサポートベルトタイプや腹巻きタイプなど、自分に合ったものを選んでいるようです。

腹帯をしたほうが良いママさんは?


腹帯をしたほうが良いママさんは、どのようなタイプになるのでしょうか?

腹帯は妊娠したからと言って、必ず使う必要のあるものではありません。

戌の日参りの「帯祝い」で岩田帯を授与されたものの、使い勝手がよくなく、結局妊娠中は使わなかったという人も多いですし、腹帯の必要性をいまいち感じずに、買わないままに出産を迎えたという方もいます。

その一方で、腹帯をしたほうが良いママさんも一定数いるようです。

腹帯をしたほうが良いママさんについて調べてみました。

腰や背中への負担が大きい

背が小さいママさんや、お腹が大きく前にせり出しているママさんは、腰や背中への負担が大きく、日常生活に支障をきたしている場合も少なくありません。

そのような場合は、腹帯をすることで、腰へ背中への負担が軽減されやすくなります。

冷え症

妊娠中は血液の巡りが悪くなるので、元々冷え症の方はさらに症状が悪化することもあります。

腹帯にはお腹を冷やさないようにする効果もあるので、冷えを予防・緩和する意味で腹帯を使用するのがよいでしょう。

腹帯にはお腹をガッチリと支えるサポートベルトタイプやガードルタイプの他に、締め付けない腹巻きタイプもあります。

冷えが気になるママさんは、腹巻きタイプの腹帯を使うことをお勧めしますよ。

腹帯をしないほうが良いママさんは?


腹帯をしないほうが良いママさんは、どのようなタイプになるのでしょうか?

自分は腹帯をしたいと思っても、腹帯はしないほうが良いと判断されるママさんもいます。

腹帯をしないほうが良いママさんについて調べてみました。

肌が敏感

肌が敏感で湿疹などが出やすいママさんは、腹帯をすることで蒸れやすくなり、かぶれや痒みが起こりやすくなってしまいます。

また、妊娠前は何ともなくても、妊娠後に肌が過敏になる人もいます。

腹帯の素材が直接肌に触れることで痒みなどが起こりやすくなりますよ。

つわりなどの体調不良がある

腹帯は適度に締め付けることで大きなお腹を支える働きがありますが、締め付けすぎてしまうと体調が悪くなってしまうこともあります。

特に妊娠初期などでつわりがある場合は、腹帯を使うことで体調が悪くなってしまうこともあります。

また、安定期に入れば誰もが必ず体調が安定するわけでもありません。

体調が優れない場合などは、腹帯を使用するのは避けた方がよいでしょう。

腹帯を使うときの注意点は?


腹帯を使うときの注意点を調べてみました。

腹帯の使用については、お医者さんの中でも見解が分かれていることをご存知でしょうか?

妊婦さんの中には自分は腹帯を使うつもりだったけど、お医者さんに「使わないほうがいい」と言われ使用を断念したというケースもあります。

一時期はアメリカなどでも腹帯に似たガードルを妊娠中に着用し、大きいお腹を支えるマタニティ用品が普及していました。

しかし今は、腹帯やガードルの使用によって血行不良が起こりやすくなると考えられることから、アメリカではガードルの使用はされていません。

その理由は、腹帯やガードルによる圧迫で、お腹の中の赤ちゃんが母体の背骨の方へ押さえ込まれると、ママさんの大動静脈や腎臓へと流れる血管が圧迫され、血行不良による高血圧を引き起こす恐れがある、とされているからです。

妊娠中の高血圧は、妊婦さんならどれほど危険であるか分かりますよね。

妊婦検診のたびに血圧を測るのは、高血圧になっていないかしっかりと管理する必要があるからです。

妊婦さんが高血圧になると、やがて「妊娠高血圧症候群(※)」を引き起こし、最悪の場合、赤ちゃんや母体が危険にさらされてしまいます。

ただし、腹帯をすること自体が即、妊娠高血圧症候群に繋がるというわけではありません。

強く締め付けすぎてしまうことが原因なので、腹巻きタイプのようにそもそも締め付けて使うタイプではなければ、あまり気にする必要はないと言われています。

(※)元々は妊娠中毒症と呼ばれていましたが、現在は世界基準に合わせて妊娠高血圧症候群と名称が変わっています。

腹帯はいつからいつまでつける?


腹帯はいつからいつまでつけるのがよいのでしょうか?

医学的に、腹帯はいつからつけるべきという見解はありません。

そのため、腹帯を使い始める時期については、ママさんそれぞれのタイミングで構わないと言えるでしょう。

ただし、腹帯は一般的に、妊娠5ヶ月に入った最初の戌の日に行う戌の日参りにして、岩田帯と呼ばれる腹帯を授与されるのを切っ掛けに使用し始めるママさんが多いことから、妊娠5ヶ月頃が一つの目安となっています。

もちろん、それ以前から使う方もいますが、妊娠初期に腹帯を使う時は締め付けで体調が悪くならないように、使用には十分に注意をして下さい。

不安な場合は必ず産婦人科のお医者さんに相談をするようにしましょう。

また、腹帯を外す時期についても特に決まりはありません。

とは言え、腹帯は大きくなって重いお腹を支えるために使う方が多いので、妊娠後期や臨月に使うのを止めるママさんは少ないでしょう。

ママさんによっては産後も腹帯を使い続ける人も多いようですよ。

その理由としては、サポートベルトタイプやガードルタイプのような、締め付ける効果が高い腹帯は、産後の開いた骨盤を締める効果があると言われているからです。

開いた骨盤をそのままにしていると、開いたまま固まってしまうと言われているので、骨盤矯正の効果を狙って産後しばらく使い続けているようですね。

まとめ

腹帯の必要性について調べてみました。

腹帯は大きくなったお腹を支えることで、腰や背中への負担を軽減したり、保温効果や衝撃吸収作用があることがわかりましたね。

しかし、最近の医学では腹帯は使わない方がよいと考えているお医者さんも多いようです。

腹帯を使うべきかどうか悩んでいるママさんは、お医者さんや看護師さんに相談をしてみるとよいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました