すだれとよしずの違い!使い分けとその効果は?

「すだれ」と「よしず」の効果と違い!

夏になり気温が一気に上昇すると、エアコンの使用が増えると思います。

しかし、エアコンを使うと体が冷え過ぎて体調が悪くなる、という方が結構多くいらっしゃいます。

それに電気代がかさむことから、なるべくエアコンを使わないという方もいらっしゃいますよね。

ですが、高温多湿の状況に長くいると熱中症などの重篤な症状を引き起こす場合もあるので、現状を考えるとエアコンを全く使わないで我慢すると、というのは少し危険な気がします。

「暑いのは耐えられない、けれどエアコンは極力使いたくない・・。」

現代では、こんなお悩みを抱えている方というのは本当に多いと思います。

そのような時は、日本伝統の日除けである「すだれ」や「よしず」を使ってみてはいかがでしょうか?

今回は「すだれ」と「よしず」の断熱効果や使い方について調べてみました。

目次

「すだれ」とは?どこでどのように使うの?

すだれは、を編んで作る日除けのことを言います。

主に軒下から窓の外に吊るして日光を遮りますが、雨風に晒されて汚れやすく、濡れたままだとカビが生えることがあるので片付ける際には乾燥させる必要があることから、最近は内窓に吊るすタイプの物も増えています。

内窓に吊るす場合は、あらかじめカーテンを外した上でカーテンレールに引っ掛けて吊るすのが一般的です。

また、外に吊るす場合はフックをサッシに挟み込んで吊るすか、マグネットタイプのフックで吊るします。

「よしず」とは?どこでどのように使うの?

yszdy

よしずは、を編んで作る日除けのことを言います。

海水浴などで、海の家の前の軒先に立てかけられているのを見たことがある方も多いと思います。

よしずに使われる藁は2~3mほどあるため、店の入り口やベランダに立てかけて使用します。

カフェなどではテラス部分によしずを立てかけて、日光を遮っている場合もありますよね。

また、よしずに水を掛けることで気化熱が発生し周囲の空気が冷やされるので、室内に入り込む風の温度が2度ほど下がるとも言われています。

「すだれ」と「よしず」の効果!エコな夏の暑さ対策!

sdrysz

現代の気密化された住宅では、一度室内に入り込んだ熱は逃げ場がないため、結果として室内の温度をどんどんと上げてしまいます。

そのため、室温を下げるためには窓から入り込む日光を断ち切ることが重要となりますが、室内に設置するカーテンやブラインドでは、直射日光に当たることでカーテンやブラインド自体が温められ、その熱気を室内に逃がしてしまいます。

一方、室外に設置するすだれやよしずは、直射日光が当たっても室温を上げてしまうことはありません。

また、カーテンは風が室内に入り込むのを抑える力が働くため、換気が上手く行われず室温が上がりやすくなってしまいますが、すだれやよしずは風通しがよいので換気も十分に行われます。

まとめ

すだれやよしずは、断熱や換気の効果だけではなく、見た目の涼しさも実はポイントが高いと言えます。

また、自然な風合いですので、どんなインテリアにも馴染みがよいのも使いやすいポイントだと思います。

今年の夏は是非、すだれやよしずを使って視覚的にも「涼しい夏」を感じてみてはいかがでしょうか。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次