真岡市夏まつり大花火大会2023年穴場スポットと2023年の開催日や場所取りのコツと見どころや無料駐車場の情報などをご紹介します。
真岡市夏まつり大花火大会は、神輿が五行川を勇壮に「川渡御」するなか、レーザー光線や大迫力の音楽による演出など趣向を凝らした仕掛花火や、鮮やかなスターマインなど、約2万発が夜空に大輪の花を咲かせます。
沿道では、各町内の山車屋台9台の「お囃子」や「ぶっつけ」、本社神輿をはじめとする20数基もの神輿渡御を見ることができ、花火大会が盛り上がります。
「真岡市夏祭り」の目玉イベントとして開催され、毎年20万人の見物客でにぎわいます。
真岡市夏まつり大花火大会2023年の開催日や会場は?
真岡市で夏祭りの中日に開催される花火大会では、かがり火の中、神輿を担いだ男たちが五行川を渡る神輿川渡御のあと、大迫力の音楽とレーザー光線による演出の中、次々に花火が打ち上げられ多くの見物客を魅了する人気の花火大会です。
※真岡市夏まつり大花火大会の公式サイト
開催時間:19:30~21:00
開催場所:真岡市役所東側五行川河畔
打ち上げ数:20000発
例年の来場者数:約25万人
所在地:栃木県真岡市荒町 市役所東側 五行川河畔
問い合わせ先:0285-83-8135(真岡市観光協会)
駐車場:約4000台 無料(詳細は下部)
交通規制:13:30~22:00、花火大会会場周辺及び市中心部
公衆トイレ:7ヶ所
真岡市夏まつり大花火大会の打ち上げ場所
真岡市夏まつり大花火大会の動画
真岡市夏まつり大花火大会の穴場スポット
真岡市総合体育館付近
メイン会場から川を挟んで反対側にある真岡市総合体育館の周辺は花火が良く見える人気スポットです。相当良い場所らしく、人気があるので場所取りをするなら早めすることをオススメします。
真岡市民公園
打ち上げ会場に近い真岡市民公園は、花火がはっきりと見えるおすすの穴場スポット。速めの場所取りがポイント。
城山公園
打ち上げ会場から少し離れている城山公園は、混雑も少なく、ゆったりと花火もよく見れる穴場スポットです。
西ノ台公園
打ち上げ会場から少し離れている西ノ台公園は、高台にあり景観もよく、また混雑もすくない穴場スポットです。
真岡女子高等学校周辺
打ち上げ会場から少し離れている真岡女子高等学校周辺は、花火がよく見れる穴場スポットです。
市民“いちご”ホール(真岡市民会館)
市民“いちご”ホール(真岡市民会館)は、打ち上げ場所からは離れていますが、人混みもなく花火もしっかり観ることができる穴場スポットです。
中ノ宿公園
打ち上げ会場から少々離れている中ノ宿公園は、地元の人がわずかに集まるぐらいで混雑はなく、ゆっくりと花火を鑑賞できる穴場スポットです。
ハローワーク真岡東側河川敷
打ち上げ会場からは少し離れますが、人混みがなく、さらに周りに視界が遮るものがないので花火が十分楽しめる穴場スポットです。
花火大会の場所取りのコツや何時からがおススメ?
真岡市夏まつり大花火大会は、その名の通り夏の真岡の風物詩となっている「真岡の夏まつり」のイベントの目玉として開催される花火大会になっています。
例年、真岡の夏まつりは3日間に渡って行われ、花火大会は中日の夜に行われます。
まつり期間中ということもあり、日中は神輿渡脚やお囃子などが見物できるため、毎年25万人近い人出で賑わう中、打ち上げられる花火の数は20,000発と他を圧倒。
それだけではなく、レーザー光線や音楽と連動した迫力満点の演出が見ものとなっています。
なお、真岡市夏まつり大花火大会では、有料席の設定がありません。
そのため、少しでもいい場所で花火が見たい場合は、自力で場所取りを行う必要があります。
今年の詳細についてはまだ公式サイトでは出ていませんが、例年は打ち上げ会場の五行川河畔は前日の18時に解禁、真岡市役所東側の道路の歩道は花火大会当日の16時に解禁となっているようです。
また、この他にも打ち上げ会場を川を挟んだ反対側に見る真岡市総合体育館周辺も、観覧にはよい場所と言われています。
こちらは人気があるため、早めに現地に到着しているのがお勧めでしょう。
真岡市夏まつり大花火大会会場へのアクセス
電車の場合
- 真岡鐵道北真岡駅から徒歩15分
- 真岡鐵道真岡駅東口から徒歩15分
- JR宇都宮駅から真岡駅行バスに乗り50分 真岡市役所前下車すぐ
車の場合
- 北関東道宇都宮真岡ICから約10分
- 常磐道谷和原ICから約1時間20分
※当日は市役所周辺道路で交通規制あり(12:00~22:00)
駐車場は?
真岡市夏祭り大花火大会では、毎年3,000~4,000台の無料駐車場が、用意されています。
ただし、会場に近い駐車場は、15時頃には満車になる可能性ので要注意。
夕方の来場を考える場合は、イオンや常陽銀行、真岡高校など、会場から離れた駐車場がオススメです。
交通規制について
真岡市夏祭り大花火大会の見どころ
真岡の花火大会は、まず最初に神輿が五行川を渡るオープニングから始まります。
何と言っても、花火をバックに神輿が川を渡る様子は、大迫力で盛り上がります。
暑い真夏の夜に、これぞまつりの真骨頂、といった感じです。
花火の種類はスターマインと呼ばれる仕掛け花火で、音楽に乗せて大迫力の花火が楽しめます。
打ち上げ数はなんと約20,000発。レーザー光線による演出もある華やかな花火が特徴です。
コメント