綾瀬市商工会青年部花火大会2023年穴場スポットと開催日やアクセス方法などをご紹介します。
綾瀬花火大会は、毎年6万人が来場する神奈川県綾瀬市の人気の花火大会。
畑の真ん中で打ち上げるため遮るものがなく、打ち上げ場所まで約400mと比較的近いため迫力ある花火が楽しめます。
スターマインが中心のプログラムですが、中でも尺5寸玉が大迫力で、大きな音が周辺に反響し、観るものを圧倒!
そして、フィナーレには2カ所から同時に打ち上げられるスターマインや7号玉が入り乱れ、周辺を輝かせるダイナミックな演出が見られます。
綾瀬市商工会青年部花火大会2023年の開催日や会場は?
※綾瀬市商工会青年部公式HP
※綾瀬市商工会青年部公式Facebook
※綾瀬市商工会青年部花火大会実行委員会公式Twitter
開催時間:19:30~20:00
開催場所:綾瀬市文化会館前
打ち上げ数:2500発
例年の来場者数:約5万人
所在地:神奈川県綾瀬市深谷3838
問い合わせ先:0467-78-0606(綾瀬市商工会)
綾瀬市花火大会の会場
綾瀬花火大会の動画
綾瀬花火大会の穴場スポット
花火は畑から上がるため、さえぎるものがなくロケーションも最高です。
ですから、穴場スポットらしい穴場を見つけなくての十分楽しめますが、しいて穴場スポットを上げるあらば以下の場所がおススメです。
打ち上げ場所畑の反対側
開催場所は綾瀬市文化会館付近の畑ですから、それよりも遠いちょうど反対側が穴場スポットです。
綾瀬市立図書館
打ち上げ花火の真正面に位置する綾瀬市民文化センターと同じ敷地にある綾瀬市立図書館でも迫力ある花火を見ることが出来ます。
綾瀬タウンヒルズSC
綾瀬タウンヒルズSCは、屋上駐車場から花火を見ることができる穴場スポットです。
綾瀬花火大会へのアクセス方法
電車の場合
- JR相模線・小田急・相鉄「海老名駅」から
「綾瀬市役所行」の相鉄バス「綾瀬市役所」下車
- 小田急江ノ島線「長後駅」から「綾瀬車庫行」の
神奈川中央交通バス「綾瀬市役所」下車
車の場合
圏央道海老名ICより約7.5km
綾瀬市花火大会の魅力や見どころと特徴
綾瀬花火大会は、毎年8月に神奈川県綾瀬市で開催される花火大会です。
打ち上げ花火数は2,500発、来場者は6万人ほどと、都内はもとより地方都市で開催される花火大会と比べても、その規模はやや小さめ。
しかしながら、打ち上げ会場が畑ということもあり、周囲に視界を遮るものがないのでどこからでも綺麗な花火が見られるとなって、地元の方を中心に人気の花火大会となっています。
さらに、打ち上げられる花火には、大玉やスターマインなど迫力のあるものもラインナップ。
間近で打ち上げられる花火は、観覧場所の真上に上がり、光が降ってくるような感覚とともに音も十分に体感できるので、臨場感がたまりません。
また、花火大会当日は「あやせ大納涼祭」が開催されているため、花火が上がる夜だけではなく日中にも楽しめるイベントが盛りだくさん。
囃子や盆踊り、よさこい、阿波踊り、神輿などの他、屋台も出店されるので、おまつりと合わせて花火を観覧することもできます。
8月は関東では数多くの花火大会が行われますが、規模が大きくなるほど混雑に疲れてしまい花火を楽しむことができなかった・・なんてこともありますよね。
夏休み最後の思い出作りに、家族や友達と連れ立って綾瀬花火大会でのんびりと花火を鑑賞するのもお勧めです。
コメント