HOME

北海道の初日の出2024年の人気スポット12選!穴場はココ!

2024年北海道の初日の出絶景スポット!

初日の出を見ることは新年一発目の重要なイベントとなりますが、その場所選びがなかなかに難儀するところでもあります。

そこで、今回は北海道にスポットを当てて北海道の人気初日の出スポットを12カ所ほど紹介してまいります。

日の出の時間からそこのアクセス方法、そして住所まで気になる情報をまとめて紹介します。

2024年北海道の初日の出人気スポット12選!穴場はココ!

広大な北海道では初日の出スポットもかなり分散してしまいますので、まずは自分の住んでいる場所からどれだけ近いかをお考え下さい。

それでも人気スポットは人が集まるので、混雑の予想も重要になってきます。

能取岬(のとろみさき)

能取岬は北海道網走市美岬のオホーツク海に面した岬です。

洋風黒白灯台が有名なので能取岬というワードで検索すると高確率で灯台とセットの画像が見つかるでしょう。

北海道は本州と比べると非常に寒い地域ですが、その中でも寒い海沿いにあるので冬はめちゃくちゃ冷え込みます。

「四季を通じて常に美しい岬」という評判もありますが、3月から4月に流氷が押し寄せるレベルの寒さで、ダイヤモンドダストが発生することもあります。

日の出時間:6時56分前後

住所:北海道網走市美岬

アクセス方法:電車はJR網走駅から車約20分、車は網走市内から約20分か旭川紋別道瀬戸瀬ICから約2時間

URL:https://www.abakanko.jp/seen/scenery/notorimisaki.html

宗谷岬(そうやみさき)

名前は聞いたことがあるという人も多い宗谷岬ですが、この岬は北海道稚内市にある一般人が訪れることのできる最北端の岬としても有名です。

イメージできないという人は日本地図を頭の中に思い浮かべて、北海道の最も北の位置にある岬がここと思ってください。

この日本最北端の地という名称を活かして日本最北端の石碑やモニュメントが建てられております。

それ故に知名度もかなり高い場所となっているので、初日の出狙いの方はある程度の混雑を覚悟しないといけない場所となっています。

日の出時間:7時11分前後

住所:北海道稚内市宗谷岬

アクセス方法:電車はJR稚内駅→宗谷バス天北宗谷岬線50分、バスなら宗谷岬下車で徒歩すぐ、車は道央道士別剣淵ICから国道40・238号経由220kmで3時間45分。

URL:http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/archives/listings/saihokutan

襟裳岬(えりもみさき)

日高山脈の突端にある襟裳岬は北海道幌泉郡えりも町にある岬で北海道の南側の出っ張っている部分に存在します。

日高山脈の最南端であり、北海道の広大な自然を表す要素の一つです。

ゼニガタアザラシの生息域としても有名ですが、ものすごい風が吹く地域としても有名であり濃霧になることもあるので観光に行く場合は風の強さと霧の濃さに気を付けましょう。

日高山脈襟裳国定公園周辺が観光スポットとなっていますので、観光客は向かいやすい場所となっています。

日の出時間:6時52分前後

住所:北海道幌泉郡えりも町字えりも岬

アクセス方法:札幌市から道央自動車道苫小牧東IC経由、日高自動車道日高厚賀ICを通り国道235号・国道336号を南下、えりも町本町市街地へ(車で約3時間30分)
えりも町本町市街地から道道34号(襟裳公園線)を通り車で約20分

URL:https://www.town.erimo.lg.jp/kankou/pages/k9mfea0000000bnv.html

地球岬(ちきゅうみさき)

北海道室蘭市の太平洋側にある岬がこの地球岬です。

人によってはチキウ岬とも呼んでいる場所となっております。

室蘭八景の1つになっている名所でもあり、初日の出にはかなりの人が集まる場所です。

「日本の灯台50選」にも選ばれている場所であり、晴れた日には青森県まで展望できる素晴らしい景観を味わえる場所となっております。

日の出時間:7時1分前後

住所:北海道室蘭市母恋南町4

アクセス方法:電車はJR母恋駅→車5分経路、車は道央道登別室蘭ICから国道36号経由15km30分

URL:http://muro-kanko.com/see/chikyuumisaki.html

美幌峠(びぼろとうげ)

美幌峠は北海道網走郡美幌町と川上郡弟子屈町の境にある峠のことで、北海道の東側にある岬です。

日本国内における最大級のカルデラ湖である屈斜路湖が存在しており、スカイスポーツが楽しめるスポットでもあります。

標高525mという高さもあるので、絶景が好きな人にとっても楽しめるでしょう。

元旦の初日の出スポットとしてもかなり有名であり「初日の出フェスティバル」が毎年行われております。

日の出時間:6時56分前後

住所:網走郡美幌町字古梅

アクセス方法:電車は美幌-札幌間特急オホーツクで約5時間

女満別空港から車で約50分、または北見市より車で約1時間

URL:http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2014031300013/

納沙布岬(のさっぷみさき)

納沙布岬は北海道根室市にある岬で、一般人が訪問可能な日本最東端地点です。

納沙布岬は1872年7月に設置された道内初の洋式灯台で、平地で最も早く朝日を見ることが可能な地と言えるでしょう。

誰よりも早く初日の出を見たいという方はこの地を目指すことになりますので、やはり人気のスポットとなっております。

日の出時間:6時49分前後

住所:網走郡美幌町字古梅

アクセス方法:女満別空港から車で約50分、北見市より車で約1時間

URL:https://www.nemuro-kankou.com/access/spotmap-nosapp/

標茶町多和平(しべちゃちょう)

北海道釧路総合振興局管内の川上郡にある標茶町はアイヌ語で大きな川のほとりという意味がある「シペッチャ」という言葉が由来となっている町です。

釧路の北東にあるこの標茶は初日の出のイベントを行う場所で、祈念を行っています。

日の出時間:6時50分前後

住所:北海道川上郡標茶町上多和

アクセス方法:JR磯分内駅から車で15分

道東自動車道阿寒ICから車で90分

URL:https://www.sip.or.jp/~tawa360/kankou-top.html

黒岳ロープウェイ(くろだけ)

大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイは元旦に初日の出運行を行っていますが、毎年行っている恒例行事なので知名度も高く初日の出の絶景に来訪者も大満足なイベントとなっております。

日の出時間:6時35分前後

住所:北海道上川郡上川町層雲峡

アクセス方法:札幌市内から道央自動車道から比布JCTにて旭川紋別道に乗り換え上川層雲峡ICまで約2時間30分。そこから国道39号を北見・網走方向へ約30分

旭川空港から当麻町、愛別町を抜け、国道39号へ入り北見・網走方向に約1時間30分

旭川から国道39号を網走・北見方向に約1時間30分

北見から国道39号を旭川方向に石北峠を越え約1時間30分

帯広から国道273号を旭川方向に三国峠を越え約2時間

URL:https://www.rinyu.co.jp/kurodake/

五稜郭タワー(ごりょうかく)

「初日の出獅子舞演舞」などのイベントも充実している五稜郭は初日の出関連のイベントもかなり充実しているので、ここも大人気スポットとなっております。

日の出時間:7時4分前後

住所:北海道函館市五稜郭町43-9

アクセス方法:市電「函館駅前」~「五稜郭公園前」下車、徒歩約15分

函館バス「函館駅前」~「五稜郭」下車、徒歩約15分

函館バス「函館駅前」~「五稜郭公園入口」下車、徒歩約7分

URL:https://www.goryokaku-tower.co.jp

JRタワー展望室

最上階38階にあるJRタワー展望室から初日の出を行えることでかなり人気のある展望室です。

日の出時間:7時6分前後

住所:北海道札幌市中央区北5条西2丁目5

アクセス方法:JR札幌駅・札幌市営地下鉄さっぽろ駅直結

URL:http://www.jr-tower.com/t38

羅臼国後展望塔(らうすくなしり)

羅臼市街を見下ろすスポットで北方領土の国後島を一望できます。

流氷やクジラを観測できる場所でもあり、年末年始は一部施設は閉まっていますが初日の出が見られる屋上展望ルーフは解放されているので安心しましょう。

日の出時間:6時51分前後

住所:北海道目梨郡羅臼町礼文町32-1

アクセス方法:中標津空港より車で1時間15分

URL:https://www.rausu-town.jp/pages/view/186

藻岩山展望台(もいわやま)

「インカルシペ」というアイヌ語名を持つ藻岩山は山頂展望台があり、元旦の初日の出スポットとしても活用される場所です。

日本新三大夜景に選出されただけあってまさに絶景を堪能できるでしょう。

日の出時間:7時6分前後

住所:北海道札幌市南区藻岩山1 もいわ山頂駅

アクセス方法:市電停留場西4丁目orすすきので20分⇒無料シャトルバスで5分

URL:https://mt-moiwa.jp/

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は北海道の初日の出スポットを紹介してまいりました。

広大な地を誇る北海道だけに初日の出スポットもある程度分散していますが、それでも人気の場所は込み合いますのである程度の覚悟を持って向かうようにしましょう。

やはり初日の出は特別のですので、その特別を体験するためにも寒さ対策をばっちりこなしては辞めの移動を行ってください。

全国の初日の出穴場スポット

コメント

タイトルとURLをコピーしました