按針祭海の花火大会の穴場スポットと2022年の開催日や場所取りのコツと駐車場や交通規制の情報などをご紹介します。
按針祭海の花火大会は、静岡県伊東市の伊東温泉最大のイベント「按針祭(あんじんさい)」のフィナーレを飾る花火大会。
花火大会としては伊豆で最大級で、1時間に約1万発を海上の5ヶ所より同時に打上げます。
スターマインの早打ちや最大15号玉、水上スターマイン、長さ500mの空中ナイアガラなどは、必見です。
按針祭海の花火大会の穴場スポット
伊東オレンジビーチ
オレンジビーチは、メインの花火会場ですが、ここが一番の花火を観賞する場所です。もしここで場所取りができない場合、海岸前の道が歩行者天国になりますので場所取りは可能だと思います。
なぎさ公園
花火の打ち上げ会場から近く、松川河口に広がる海辺の公園で、芝生が敷かれたのどかな園内から花火が観賞できる穴場スポットです。
道の駅マリンタウン
「道の駅 伊東マリンタウン」は国道135号線沿いにある花火が観賞できる穴場スポットです。駐車場も広々としていて車を停めやすいのが特徴です。
ウイリアム・アダムス記念碑
打ち上げ会場からも近い海岸線にあるウイリアム・アダムス記念碑がある広場からは、障害物も少なく、花火全体が見れる穴場スポットです。
川口公園
打ち上げ場所からも近い川口公園は、迫力ある花火を感じることができる穴場スポットです。
伊東市立東小学校
花火大会用の臨時駐車場として開放されている伊東市立東小学校の校庭は、そのまま駐車場からも花火を見ることができる穴場スポットです。
伊東市役所
会場から少し離れ高台にある伊東市役所からは、花火を一望することができ、しかも人混みもなくゆっくりと花火が観賞できる穴場スポとです。場合により、観光客で混雑することもあります。
伊東公園
打ち上げ会場から少し離れている伊東公園は、人混みもなくゆっくりくつろいで花火を鑑賞できる穴場スポットです。
按針祭海の花火大会2022年の開催日程や会場は?
※按針祭海の花火大会公式HP
開催時間:20:00~21:00
開催場所:伊東海岸一帯
打ち上げ数:約10000発
昨年の来場者数:23万人
所在地:静岡県伊東市 伊東海岸一帯
問い合わせ先:0557-37-6105(伊東観光協会)
駐車場: ※臨時無料駐車場4ヶ所(計570台)、市内各所に有料駐車場あり
交通規制:19:30~21:30、伊東パウエル前交差点~殿山交差点間
公衆トイレ:6ヶ所(伊東海岸沿い)
花火の打ち上げ会場
按針祭海の花火大会の動画
場所取りのコツや何時からがおススメ?
按針祭海の花火大会は、伊東温泉で行われる按針祭のフィナーレを飾るイベントです。
そのため当日は、花火大会だけではなくお祭りを目当てに来場する人で、大変混雑しています。
花火を見るのに場所取りを考えている方もいると思いますが、車で会場までくるなら朝のうちに到着していないと付近の駐車場が空いていません。
まずは駐車場の確保が先決となるので、車で行く予定の方は早めに自宅を出発するようにしましょう。
肝心の花火の観覧場所の確保については、観覧のメインが海岸となっていますが、広さに関わらず混雑が予想されています。
例年、按針祭海の花火大会に出かけている方は、昼には会場入りをして場所取りをしているそうです。
特に大人数で行く場合には、早めに行動するのがよいでしょう。
なお、早い時間に会場に到着できない方や、場所取りを行わずに花火を見たいという方は、有料観覧席を利用するのがよいでしょう。
有料観覧席は、メイン会場のすぐ近くにあるなぎさ公園の駐車場に、パイプ椅子が用意されています。
利用を考えている方はこちらも早めに申し込むのがよいでしょう。
按針祭海の花火大会アクセス方法
電車で行く場合
- JR伊東駅から徒歩5分
- 伊豆急行伊東駅から徒歩5分
車で行く場合
- 伊豆スカイライン冷川ICから県道12号経由で車で30分
- 東名厚木ICから小田原厚木道路・国道135号経由で下田方面へ車で90分
臨時無料駐車場
- 市立西小学校校庭
- 市立東小学校校庭
- 新庁舎駐車場
- 伊東ショッピングプラザデュオ
交通規制について
※当日は、会場周辺で、19:30~21:30まで、「伊東パウエル前交差点~殿山交差点」で交通規制があります。
按針祭海の花火大会の魅力や見どころと特徴
按針祭海の花火大会は、静岡県伊東市で開催される花火大会です。
按針祭は「あんじんさい」と読み、伊東温泉で行われる夏まつりとなっており、毎年23万人以上の人出で賑わう静岡屈指の花火大会となっています。
圧巻なのは、海上から打ち上げられる花火の密度!
早打ちされるスターマインや15号玉などを合わせた10,000発が、1時間ですべて打ち上がります。
花火を見ていて次が上がるまでが長いとなんだか気持ちがだらけてしまうものですが、按針祭海の花火大会では次から次へと花火が上がるので、その心配はありません。
また、長さ500mにも及ぶ空中ナイアガラなど、迫力ある花火も堪能することができます。
さらに、花火大会には屋台が付き物ですが、按針祭海の花火大会でも100店以上の屋台が出店を予定しています。
しかも打ち上げ会場となる伊東海岸は、海水浴客で賑わう場所でもあるので、当日は海の家が広がる雰囲気も楽しむことができます。
コメント