清水みなと祭り海上花火大会2023年穴場スポットと開催日や打上げ場所と場所取りのコツや交通規制などの情報をご紹介します。
清水みなと祭り海上花火大会は、毎年、30万人の見物客でにぎわう静岡市の「清水みなと祭り」のフィナーレを飾る人気の花火大会!
海上に浮かぶ3台の台船から「これでもか!」という勢いで打上げられる花火は、1時間になんと約1万発の乱れ打ちは、会場を訪れた人々を魅了します。
夜空に咲く大輪が海面に浮かぶ様は見事の一言です。
打上げ花火やスターマインのほか、美しい海上花火、それに子どもたちが描いた夢いっぱいの花火も打上げられます。
清水みなと祭り海上花火大会2023年の開催日や会場は?
清水みなと祭り海上花火大会は、歴史ある「清水みなと祭り」のフィナーレを飾る花火大会。
イチオシは子供達から募集した「夢の花火」。
セレモニーなどのイベントも盛り沢山で、清水の夏の夜を満喫できます。
※清水みなと祭り海上花火大会の詳細
開催時間:19:30~20:30
開催場所:清水港 日の出埠頭
打ち上げ数:約10000発
例年の来場者数:30万人
所在地:静岡県静岡市清水区日の出町
問い合わせ先:054-354-2189(清水みなと祭り実行委員会)
駐車場:なし ※清水駅の西側、清水テルサの北側に有料駐車場有
交通規制:9時~21時30分(会場付近で車両通行止)
公衆トイレ:常設1カ所、仮設3カ所
清水みなと祭り花火大会の花火の打ち上げ場所
清水みなと祭り海上花火大会の動画
清水みなと祭り花火大会の穴場スポット
エスパルスドリームプラザ
日の出埠頭の場所取りが出来なかった場合、花火の音や迫力を楽しみたいのならエスパルスドリームプラザがおススメの穴場スポットです。
清水みなと祭り、花火大会見物に来ました...夕方のエスパルスドリームプラザ、周辺の陣取りも佳境です! pic.twitter.com/K3ooEOoDzz
— HAL_dynast (@HAL_dynast) August 7, 2016
エスパルスドリームプラザの観覧車と、偶然上がった花火🎆 pic.twitter.com/B7B1TupUj1
— ゆ-いち (@pchan1982) October 9, 2021
三保内浜海水浴場
できるかぎり混雑を避けて清水みなと祭り花火を鑑賞したい場合は、穴場である三保内浜海水浴場を目指しましょう。打ち上げ場所から2キロほど離れていますので、場所取りは不要。のんびりと花火を鑑賞することができます。
日本平山頂展望台
花火大会の会場から少し離れますが、見晴らしがよく夜景も含めて楽しめる穴場スポットです。
ちびまる子ちゃんランド
打ち上げ会場から少々離れているちびまる子ちゃんランドですが、混雑も少なくゆっくりと花火を鑑賞できる穴場スポットです。
折戸潮彩公園
打ち上げ会場日の出埠頭の対岸にある折戸潮彩公園は、芝生のある広い公園で、迫力ある花火を間近で鑑賞できる穴場スポットですが、地元の人も多く集まりますので出来れば夕方までには場所取りしておくのがおススメです。
清水日本平運動公園
打ち上げ会場からは少し離れている清水日本平運動公園ですが、駐車場もあり、ゆっくりと花火を楽しみたい方の穴場スポットです。
清水みなと祭り花火大会の場所取りのコツ
早い時間から場所取りができるのなら、迷わず日の出埠頭です。
日の出埠頭内は花火を見るのには絶好の場所なので、昼には(所によって)場所取りで敷物が敷かれています。
遅くとも14時頃には場所取りを完了したいところです。
日の出埠頭の場所
清水みなと祭り花火大会のアクセス方法
JR清水駅
- JR清水駅から徒歩20分
- JR清水駅からバス10分、バス停:波止場フェルケール博物館 → 徒歩3分
静岡鉄道新清水駅
- 静岡鉄道新清水駅から徒歩15分
- 静岡鉄道新清水駅からバス5分、バス停:波上場フェルケール博物館 → 徒歩3分
清水みなと祭り花火大会の交通規制情報
海上花火のすぐ近くの日の出埠頭内は、花火打ち上げ当日9:00から車両通行止めになります。
また、さつき通りは総踊りの日(夕方)には通行規制がかかり通行止めになります。
清水みなと祭り花火大会の魅力や見どころと特徴
清水みなと祭り花火大会は、3日間かけて行われる「清水みなと祭り」のフィナーレを飾る花火大会です。
みなと祭りの名の通り、清水港の日の出埠頭の海上に浮かぶ台船から花火が打ち上げられ、その数は1時間で10,000発にも及びます。
3隻の台船からかわるがわる花火が打ち上がるので、見ている方は休む暇もありませんが、その圧倒的なスケールに魅了され年々見物に訪れる人が増加しており、今年も30万人以上の人出が予想されています。
また、壮大な花火だけではなく、子ども達が描く夢いっぱいの花火も打ち上がり、こちらを目当てに来場する人も多いようです。
なお、花火大会は夜に行われますが、日中も楽しみがいっぱい。
延べ2万人頑張って乱舞する「港かっぽれ総おどり」を始め、色とりどりの浴衣が目を引く「清水ゆかた踊り地踊衆」、自衛隊の装飾品展示などの他に、例年はブルーインパルスによる展示飛行が開催されています。
また、日の出埠頭では飲食の販売の他、農作物や雑貨などが販売される海の広場が開かれるので、花火大会だけではなくぜひとも清水みなと祭りも併せてお楽しみいただけたらと思います。
清水みなと祭り花火大会の口コミ
大好きな夏を満喫中😀💕
清水みなと祭り海上花火大会🎆🎆 pic.twitter.com/6ckRPJTyaO
— アキーム (@akiimu719) August 4, 2019
清水みなと祭り
シメの花火大会
強風で残り15分余りが中止に
なったものの、エスパルスを
モチーフにしたオレンジ花火は
圧巻。きのうはJも勝ったし
満足200%の清水の夏!
Firza! #spulse #清水みなと祭り pic.twitter.com/epxzj1PqTe— yamanaka go (@from555) August 4, 2019
清水みなと祭りの海上花火大会を昨晩一年ぶりに見ました。^_^
昨年のフィナーレに比べると
何かもう終わりって感じでした。
場所を変えて見たから、見逃したのかも知れない…
また、来年もきたいな😏 pic.twitter.com/wmR2o2ZmGG— shochan (@ShojiN0201) August 4, 2019
コメント