山形県のさくらんぼ狩りの時期と口コミで評判の農園
山形県は、全国生産量の約7割を占めるさくらんぼ王国です。
県内には400ヶ所以上もさくらんぼ狩りができる農園があり、特に寒河江市には市内に300ヶ所に及ぶスポットが集中しているため、日本一のさくらんぼの里と言われています。
また、さくらんぼの代名詞とも言われる「佐藤錦」は、山形県東根市の佐藤栄助氏が「黄玉」と「ナポレオン」を掛けあわせて誕生させた品種です。
さらにこの他にも、ナポレオンの交雑実生から選抜された「南陽」や、佐藤錦の枝変わりとして品種登録された濃い紅色をした「山形美人」なども山形県が生んださくらんぼの品種となっています。
このように、さくらんぼに深く関わりのある山形県は、果物狩りを楽しんでいる方からすると、一度は行ってみたい憧れの土地と言われていますし、事実、毎年山形県にはさくらんぼ狩りを目当てに多くの観光客が訪れています。
では、さくらんぼ狩りスポットが膨大な山形県で、いざ、さくらんぼ狩りを体験しようと思ったら一体どこへ行けばいいのでしょうか。
今回はそんな疑問を解消するための、お手伝いができたらいいなと思っています。
山形のさくらんぼ狩り2023年おすすめ人気スポット8選!
山形県を車で走れば、必ずとさくらんぼ農園を見つけることができるほど、県内には多くのさくらんぼ農園があります。
しかし、園によって入園料やさくらんぼの品種、食べ放題の時間が違うので、400ヶ所以上の中から好みの場所を見つけるというのは至難の業かもしれません。
そこで、ここではお勧めの人気スポットを8ヶ所ご紹介したいと思います。
ホームページの情報と照らし合わせながら、是非、気になるスポットを見つけて下さいね。
高橋フルーツランド
6月上旬までは温室内のさくらんぼが30分食べ放題で、小学生以上3,200円となっていますが、6月上旬以降は露地物のさくらんぼが30分食べ放題で1,800円と、料金が違いますので注意して下さい。
営業時間:08:30から17:00(受付は16:00まで)
定休日:さくらんぼ狩り期間中は無休
住所:山形県上山市阿弥陀地字塩崎前1368-3
TEL:023-673-4706
公式URL:https://www.takahashi-fl.jp/
高橋フルーツランドの地図
フルーツパフェやさくらんぼを買ったお店はこちらです!
新鮮なフルーツも買えますし、時期によってはさくらんぼ狩りも楽しめます☺️新鮮な野菜を使ったランチも絶品です☺️
高橋フルーツランド
023-673-4706https://t.co/3HeoVdhIaO— ツヨ|キャリア戦略相談×複業×マネリテ【生き方改革】 (@Tsuyoshi_Ikeda_) July 20, 2021
やまや園
佐藤錦、香夏錦などが時間無制限で小学生以上1,800円で楽しむことができます。
また施設内にはイタリアンレストランがあり、ピザやサラダ、パスタなどを食べることができます。
営業時間:09:30~17:00
定休日:期間中は無休
住所:山形県山形市大字中野目字赤坂2162-8
TEL:023-663-1239(こちらは予約専用)023-663-1234(その他問い合わせ)
公式URL:https://www.yamayaen.com/sakuranbogari.html
やまや園の地図
私は山形県の「やまや園」さんに2回さくらんぼ狩りに行って、もぎたてさくらんぼ(佐藤錦)の美味しさに感動しました!昨年は行けなかったのでお取り寄せしましたがもぎたてには劣るもののそれでも美味しかった🍒仁井さんも落ち着いたら行って欲しい!!
— のどかな大地 (@NODOKAnaDAICHI) May 20, 2021
ふる里サクランボ園大曽根
佐藤錦、紅さやか、大将錦、香夏錦が45分食べ放題で小学生以上1,200円で楽しむことができます。
また、園内はバリアフリー対応となっており、車椅子の方でもさくらんぼ狩りの体験が可能となっています。
営業時間:09:00~:17:00
定休日:期間中は無休
住所:山形県山形市上反田筒前901-1
TEL:023-643-4377
公式URL:https://sakuranbo-oosone.jp/
ふる里サクランボ園大曽根の地図
先日、日本海を拝みに温海へ、さくらんぼ狩りにふる里サクランボ園大曽根へ行って来ました!
山形はめちゃくちゃ暑かったけど、夏!満喫できました😆 pic.twitter.com/1BLLY7UoIa— 山女かに (@montcrab) July 7, 2018
さくらん坊やの鈴木さくらんぼ園
入園料は小学生以上が1,500円で、1時間のプランとなっています。
園内には木陰にベンチやテーブルが備えつけてあるので、休憩を挟みながらさくらんぼ狩りを行うことができます。
営業時間:09:00~17:00(最終受付は16:20まで)
定休日:期間中は無休
住所:山形県鶴岡市西片屋片貝362
TEL:090-1492-3218
公式URL: https://sakuranbouya.com/
さくらん坊やの鈴木さくらんぼ園の地図
鶴岡市の「さくらん坊やの鈴木さくらんぼ園」さんにさくらんぼ狩りに行ってきましたよ〜!旬ドンピシャの鈴なりさくらんぼ最高に美味しかった…。わたしはやっぱり紅秀峰が一番大好き❤️😋最近毎日さくらんぼ食べてて幸せです!体がさくらんぼになりそう🍒🍒🍒 pic.twitter.com/7qyLarDWu2
— 村上を愛するおたきの (@ohtack_mrkm) June 29, 2020
上山観光フルーツ園
こちらは、コースによって料金が変わるシステムを採用しており、通常の40分コースなら中学生以上は2,000円で食べ放題となっています。
営業時間:08:00~16:00
定休日:期間中は無休
住所:山形県上山市三上字半道路1241-47
TEL:0236-74-2345
公式URL:https://www.k-fruit.jp/
上山観光フルーツ園の地図
山形のさくらんぼ狩りは大将錦開発の当園 – 上山観光フルーツ園&山形チェリーランド https://t.co/swpCmtHMpA
— h0z8🕊 ⌐◨-◨じゅうたんの🇺🇦孫36.5cm🍄 (@h0z8) July 22, 2020
今野観光果樹園
40分食べ放題で、中学生以上は1,500円となっています。
また、さくらんぼの他に桃やぶどうも育てており、タイミングが合うとこの3種類の果物を同一料金内で楽しむことができるというから驚きです。
営業時間:08:30~17:30
定休日:期間中は無休
住所:山形県天童市大字上荻野戸778
TEL:023-654-0187
公式URL:https://konnokankoukajuen.net/
今野観光果樹園の地図
こんにちは!事務のTです(^^)
山形に行ってきました(^_-)-☆
今年は暖かい日が続いて例年より早くさくらんぼ狩りが出来きました(*’▽’)♡
天童市にある今野観光果樹園さんは沢山の種類のさくらんぼが食べられてオススメですよ(≧▽≦) pic.twitter.com/KwqT0HRUdS— fromD (@fromD_yokohama) June 6, 2018
清野さくらんぼ園
さくらんぼの種類は佐藤錦の一種類のみですが、中学生以上1,800円で60分の食べ放題が堪能できます。
また、さくらんぼ園はハウス内にあるので雨天でも気にせずに、さくらんぼ狩りを楽しむことができます。
営業時間:08:00~17:00
定休日:期間中は無休(詳しい内容は要問合せ)
住所:山形県東根市野川507
TEL:0237-47-2296
公式URL:http://www.mmy.ne.jp/seino/
清野さくらんぼ園の地図
喜三郎さくらんぼ狩園
黒沢温泉「喜三郎」が所有しているさくらんぼ園ですが、宿泊者以外も利用が可能となっています。
佐藤錦を始めとして数種類のさくらんぼが、 40分食べ放題で大人1800円 小人(5歳~小学生)1300円となっていますが、せっかくなら宿泊して温泉も一緒に楽しみたいですよね。
営業時間:09:00~16:00
定休日:期間中は無休
住所:山形県山形市黒沢319-1
TEL:023-688-5885
公式URL:https://kisaburo.jp/cherry/
喜三郎さくらんぼ狩園の地図
さくらんぼ狩りに行ってきた!🚲️
黒沢温泉にある喜三郎さくらんぼ狩園へ。さくらんぼおいしかった🍒実は黒沢温泉 先週も来たけど、さくらんぼ狩園には気づかず後悔。
なのでさくらんぼのためにまた来た!帰りは一陽館で日帰り温泉♨️
満喫しました。 pic.twitter.com/fB486HDYYr— 工房そらうた*6/25、26 クリマD211 (@koubousorauta) June 27, 2020
まとめ
山形県にはまだまだ紹介しきれないほど、たくさんのさくらんぼ農園があります。
完全予約制のところもありますが、予約なしで受け入れ可能な農園もありますので、急に思い立って「そうだ、さくらんぼを食べに行こう」となっても、山形県ならさくらんぼ農園を探せずに食べられなかった、ということはなさそうですよね。
コメント