山梨県のさくらんぼ狩りの時期と口コミで評判の農園
山梨県産の果物と言われて思い浮かぶのは、ぶどうではないでしょうか。
勝沼町は「ぶどう日本一の町」と言われ、ぶどう栽培が盛んなだけではなく勝沼産のぶどうで作った勝沼ワインはとても有名ですよね。
しかし、山梨県はぶどうだけではなく桃も生産量が日本一で、その他にも柿や梅、梨なども栽培されていることから「果物の王国」や「果物の郷」と言われています。
山梨県が果物の栽培に適している理由には、日照時間が長いこと、雨の日が少ないこと、水はけがよい土地が多いことが挙げられます。
さらに、昼夜の寒暖差が激しいため果物が糖分を溜めこみ、同じ品種であっても甘く育つと言われています。
以上のことから、山梨県は果物が美味しい場所として知られていますが、実はさくらんぼの栽培も盛んで県内には多くのさくらんぼ農家があります。
そこで今回は、さくらんぼ狩りができるおススメの農園をご紹介したいと思います。
山梨のさくらんぼ狩り2023年おすすめ人気スポット7選!
ここでは、さくらんぼ農園激戦区の山梨県の中から、人気のスポットを7ヶ所掲載しています。
是非、今年のさくらんぼ狩りの計画の参考にして下さい。
🍒さくらんぼ狩り情報🍒
わくわく観光村 ☎080-1103-8897
山口農園 ☎0553-22-6659
萩原フルーツ ☎0553-23-0133
くだもの園なかむら 6/7〜 ☎0553-22-4214
くぼた園 6/8〜 ☎090-1456-5488毎年大人気につき、必ず事前にご予約ください。
直前の予約は断られる可能性があります。— 山梨市観光協会 (@yamanashikanko) June 3, 2019
宿沢フルーツ農園
周辺の農園が6月下旬で営業を終える中、こちらでは7月上旬までさくらんぼ狩りを楽しむことができます。
さくらんぼの代名詞とも言える佐藤錦の他、粒が大きい新品種の紅秀峰なども栽培されています。
料金は小学生以上は40分食べ放題で2,200円となっています。
営業時間:08:30~16:00
定休日:期間中は無休
住所:山梨県甲州市塩山下萩原2104
TEL:0553-33-3861
公式URL:https://www.shukuzawa-fruit.com/
宿沢フルーツ農園の地図
チェリーガーデン嵐
ベビーカーやペット(犬)連れでの入場が可能な農園。
また、個人予約客と団体客とでさくらんぼ狩りの場所を分けているので、ゆっくりと落ち着いてさくらんぼを食べられる配慮もされています。
料金は40分食べ放題で通常中学生以上は2,200円ですが、個人予約特典として小学生以下であれば半額の1,700円で楽しむことができます。
営業時間:09:00~16:00
定休日:毎週火曜と水曜
住所:山梨県南アルプス市百々3074
TEL:080-7109-7007(朝7時から夜9時まで)
公式URL:https://www.sakuranbogari-arashi.com/
チェリーガーデン嵐の地図
いいじまフルーツ観光園
こちらの農園は、果物栽培に最適と言われている南西傾斜にあるため日当たりがよく、肥沃な土壌で育った甘いさくばんぼを楽しめます。
また、栽培品種も多く、佐藤錦の他におぼこ錦や南陽、紅てまり、さおり、ジャンボ錦、タマサンゴなど12種類がありますので、好みのさくらんぼの収穫時期に合わせての来場もよいかも知れませんね。
40分食べ放題で大人(小学生以上)は2,200円となっています。
営業時間:09:00~17:00
定休日:期間中は無休
住所:山梨県山梨市上岩下604
TEL:090-5196-5838
公式URL:https://www.iijimafruits.com/
いいじまフルーツ観光園の地図
わくわく観光村
山梨の農園主5人が集結して設立されたのが、わくわく観光村です。化学肥料や農薬をできるだけ使わない栽培に取り組み、エコファーマー認定を受けた安全・安心なさくらんぼを提供しています。
6月からの雨除けハウスは40分食べ放題で2,200円となっています。
また、子供や高齢の方にもさくらんぼ狩りを楽しんでもらえるよう、木の低い位置にさくらんぼの実がなるように育てています。
営業時間:09:00~16:00
定休日:期間中は無休
住所:山梨県山梨市上岩下1329-1
TEL:080-1103-8897
公式URL:http://wakuwakumura.net/
わくわく観光村の地図
今月下旬から、ハウスさくらんぼ狩りがスタートします🍒
真っ赤で可愛い見た目、甘酸っぱくて止まらない味が大人気😋‼️
毎年予約でいっぱいになってしまうので、お早めにご予約ください🙌
甲府盆地を見下ろすロケーションも最高です✨🍒ご予約は「わくわく観光村」へ↓https://t.co/0vWG9EDUSK pic.twitter.com/EL3dySoFK0
— 山梨市観光協会 (@yamanashikanko) April 19, 2019
マルタカラ農園
減農薬・有機質肥料栽培にこだわり、健康で美味しい果物作りを行っている農園です。
エコファーマー認定も受けています。
料金は小学生以上が40分食べ放題で2,200円となっています。
営業時間:10:00~12:00
定休日:要問合せ
住所:山梨県南アルプス市西野94
TEL:055-283-0754(12~13時と19時以降)、090-6566-4811
公式URL:https://marutakara.com/
マルタカラ農園の地図
サクランボ狩り
開催を見合わせたマルタカラ農園が
開催となり
今シーズンの
サクランボ狩り開催農園と
開催日程が決まりました
リンクをたどって
ウェブ本文をご覧ください
・
・
・
↓詳細はウェブで↓https://t.co/78Tfvty7We#さくらんぼ狩り#山梨グルメ#山梨観光 pic.twitter.com/iprejNpazz— アシザワ🤗逸品やまなし (@Assy_blog) May 21, 2022
滝島フルーツ園
中央高速道八王子ICから約一時間と、首都圏からのアクセスのよい農園です。
勝沼ICを下車後は願正寺を目指して車を走らせて下さい。
さくらんぼ狩りの料金は小学生以上、40分食べ放題で2,000円となっています。
営業時間:09:00~16:00
定休日:期間中は無休
住所:山梨県甲州市塩山牛奥2337-2290
TEL: 0553-33-7089
公式URL:https://fruits.takishima.group/
滝島フルーツ園の地図
岩原果樹園
農林水産大臣賞を受賞しており、折り紙つきの品質となっています。
また、標高が高いところにあるため、山梨県内では比較的遅い時期までさくらんぼ狩りを楽しむことができます。
さくらんぼ狩りは予約制で、小学生以上は40分食べ放題で3,300円~となっています。
営業時間:平日は09:00~11:15、13:00~15:15の受付
土日祝は08:30~15:00
定休日:期間中は無休
住所:山梨県北杜市高根町堤 669-2
TEL:0551-46-2067、090-8178-8031
公式URL:http://www.sakuranbogari.jp/
岩原果樹園の地図
まとめ
日本一の果物の産地と謳われる山梨県には、さくらんぼ狩りを実施している農園が数多くあります。
料金にそれほどの違いはないようですが、栽培品種などは農園によって異なりますので、ホームページなどでチェックしてから行かれるのがよいでしょう!
コメント