水戸黄門まつり水戸偕楽園花火大会2023年穴場スポットと開催日程や場所取りのコツと駐車場や交通規制情報などをご紹介します。
水戸黄門まつり水戸偕楽園花火大会は、茨城県水戸市の千波湖で開催される花火大会で、毎年30万人以上の見物客でにぎわうほどの人気ぶりです。
市の中心にある千波湖から、4号・5号・8号・10号玉や特大スターマインなど趣向を凝らした創作花火を打上げるほか、速射連発のパフォーマンスなど、約4500発の花火は、見どころは盛りだくさん。
特にフィナーレの特大ミュージックスターマインは必見です。
水戸黄門まつり水戸偕楽園花火大会2023年の開催日と会場は?
※水戸黄門まつり水戸偕楽園花火大会の公式HP
開催時間:19:30~21:00
開催場所:千波湖畔および湖上
打ち上げ数:約7000発
例年の来場者数:約30万人
所在地:茨城県水戸市千波町 千波湖
問い合わせ先:029-224-0441(水戸観光協会)
駐車場:無料 2000台、水戸市役所の駐車場が無料開放される
交通規制:10時30分~22時30分、会場周辺で通行止立入禁止
公衆トイレ:約7ヶ所
【第62回水戸黄門まつり】
第62回水戸黄門まつりの開催方針を決定しました。
▼水戸偕楽園花火大会
日時/10月22日(土)
会場/千波湖
▼本祭
日時/11月5日(土)
会場/茨城県三の丸庁舎広場 ほか
※実施内容等は、今後、まつり関係者と協議しながら検討を進めていきます。https://t.co/FLSTwqRAJf pic.twitter.com/A5hlOgexSz— 水戸市 (@kouhou_mito) May 23, 2023
水戸偕楽園花火大会の打ち上げ場所と会場
水戸市の天気とおすすめの服装

水戸黄門まつり水戸偕楽園花火大会の穴場スポット
千波湖北側園内道路
千波湖の南側、西側と比べるとかなり空いている穴場スポットです。できれば、18時半頃には場所確保をしておきたいところです。
千波湖北側に招待者席が設けられました。例年の位置だと花火に対して斜めやったからね…。 pic.twitter.com/OlrWdCw2hq
— おれんじ★花火アカ (@orangealice100) July 19, 2019
逆川緑地
会場からは少し離れますが、打ち上げ花火がキレイに見れる穴場スポットです。
千波公園西の谷
打ち上げ会場のすぐ隣にある千波公園の中にある西の谷というエリアは、迫力ある花火を楽しめる人気の穴場スポットです。18時ごろまでの早めの場所取りをしてみてくださいね。
水戸市、千波湖の花火大会。千波公園内のギャラリー増殖中(その3)。
周辺道路、ボチボチ交通量が増えてます! pic.twitter.com/lqXMTrIXo7— イッチーノ (@ichijinjin) August 2, 2013
紀州堀緑地
メイン会場から少々離れまる紀州堀緑地は、やや木々が邪魔にはなりますが、ゆったりと花火を十分に楽しめる穴場スポットです。
水戸サウスタワー内の飲食店
高層階にある飲食店内から、食事をしながら花火を観覧することができる穴場スポットです。水戸駅前にありますから、アクセスは最高です。
イオン下市店屋上
打ち上げ場所から2キロほどあるため、迫力を満喫できるとまではいきません。ですが、視界を遮られずにのんびり観覧できる穴場スポットです。
千波湖の花火をどこで見ようか迷っているあ皆さん!! イオン下市店の屋上へ集合!! 今日限定で夜店も出るので、屋上が縁日広場になっています!! 駐車場もありますが混雑してきましたのでお早めに!! ぷらざクーポン持参で特典もあるので忘れずに!!
— 月刊ぷらざ 茨城県央版編集部【公式】 (@plaza_mito) August 5, 2011
偕楽園四季の原広場
偕楽園の駐車場のほど近くにある偕楽園四季の原広場は、かなり広い場所なのでゆったりと花火を楽しみたい方におすすめです。打ち上げ花火は十二分に楽しめます。
水戸県庁の展望台
打ち上げ会場からはかなり離れる水戸県庁ですが、こちらの展望台からも花火が綺麗に見える穴場スポットです。
水戸黄門まつり水戸偕楽園花火大会の場所取りのコツや何時からがおススメ?
水戸黄門まつり水戸偕楽園花火大会は、茨城県水戸市の千波湖湖畔(及び湖上)で開催される花火大会です。
毎年30万人もの人出賑わうため混雑は必至と言えますが、せっかく花火を見に行くなら、少しでもいい場所から見たいと思うのが本音ですよね。
近年は花火大会の規模に関わらず、有料観覧席を設けるところが増えていますが、水戸黄門まつり水戸偕楽園花火大会には有料観覧席の設定はありません。
そのため、ベストポジションで花火を見るには、自力で場所取りを行う必要があります。
ただし、水戸黄門まつり水戸偕楽園花火大会は、花火の打ち上げを湖のほぼ真ん中で行うため、観覧エリアは湖を囲む広範囲に及ぶため、混雑を避けた時は打ち上げ会場から離れるように場所を探すのがよいでしょう。
とは言え、打ち上げ会場に特に近い、千波公園や偕楽園はやはり混むので、早めの時間に着いて場所取りをしておくのがよいですが、会場にほど近い逆川緑地公園や、千波湖北側のエリアなどは、比較的遅い時間に着いても少人数ならブルーシートを広げる場所を確保できるでしょう。
【お知らせ】
本日開催予定の「水戸偕楽園花火大会」の場所取りについてお知らせです。
図の赤枠で囲われた「本園部」での場所取りは17時以降からとなっております。時間よりも前の場所取りを発見次第外させていただきます。
黒枠で囲われた「拡張部」での場所取りは終日可能となっております。 pic.twitter.com/FDDiBc8oLC— 偕楽園 (@kairakuen_ibrk) July 20, 2019
また、茨城県庁の25階展望デッキからの観覧もお勧めです。
茨城県庁で花火を見る場合には、事前の申し込みが必要となっているので、はがきにて申し込みを行ってみて下さい。
水戸黄門まつり水戸偕楽園花火大会アクセス方法
電車の場合
JR水戸駅から徒歩10分
車の場合
- 車常磐道水戸ICから国道50号経由で8km20分
- 北関東道水戸南ICから車で15分
駐車場
臨時駐車場
臨時の駐車場が、水戸市役所の駐車場に、約200台分解放されています。
また、千波公園西側有料駐車場(8:30~17:00までは有料。時間外は無料)普通車500円/日
有料・無料併せて2000台駐車できます。
交通規制
会場周辺道路で車両通行止めなどの交通規制が実施されます。
花火大会の交通規制の時間帯はおおよそ18:30~21:30ごろです。
水戸黄門まつり水戸偕楽園花火大会の魅力や見どころと特徴
水戸黄門まつり水戸偕楽園花火大会は、茨城県水戸市で開催される花火大会です。
水戸黄門まつり水戸偕楽園花火大会は、例年7,000発の打ち上げ花火を楽しみに30万人以上の人出で賑わいます。
また、打ち上げ花火の数は中規模程度と言えますが、7,000発を1時間で打ち上げてしまうので、花火の密度が濃く、テンポよく鑑賞できるのも水戸黄門まつり水戸偕楽園花火大会ならでは。
さらに、打ち上げ会場が千波湖の湖畔(及び湖上)であるため、打ち上げられた花火が夜空だけではなく鏡のようになった湖面も美しく彩ります。
特大のスターマインや、音楽と融合したミュージックスターマイン、創作花火など、花火の種類も数多くラインアップされていて観る人を飽きさせません。
水戸黄門まつり水戸偕楽園花火大会の口コミ
水戸偕楽園花火大会
土砂降りの雨の中、見事に花開くど根性花火!そして水滴も拭わず撮り続けた怒涛のラストスターマインを見て欲しい!
現場からは以上です!!( *`ω´)※全部縦構図なのでポチってね♡#水戸偕楽園花火大会 #水戸市 #千波湖 #茨城 #ファインダー越しの私の世界ᅠ pic.twitter.com/dBqA1R1ROL
— ララ子 (@hiroms_photo) July 21, 2019
水戸黄門まつり・水戸偕楽園花火大会🎆
雨の中、野村さんの素敵な花火を見る事ができました😀
レンズを拭きながらの撮影でしたがほとんどの写真に水滴が💦 pic.twitter.com/TZc7Jrskv8— ita🍊 (@sonny_i) July 20, 2019
水戸偕楽園花火大会✨
綺麗でした☺︎ 手が冷たいー❄#水戸 #花火 pic.twitter.com/wP9CoEtaQf— みるき〜♪I.S.O.FES.帰りの千波湖〜😊🎸🎹🎤 (@milky_self) March 5, 2023
コメント