鎌倉の紅葉を満喫!見頃の時期や穴場紅葉スポット
鎌倉は紅葉のスポットがたくさんあります。
四季を通じて鎌倉には、多くの観光客が訪れますが、特に紅葉の時期には、紅葉狩りを楽しむ方々でにぎわいます。
鎌倉の魅力は、寺院などが多くそれぞれに違う魅力がありどこに行こうかと迷うくらいですね。
紅葉の時期や見たい場所をチェックして、鎌倉の紅葉めぐりを楽しんでみませんか?
建物とのコントラストが素晴らしかったり静かな寺院などいろんな紅葉スポットをめぐってみましょう。
それでは、2020年の鎌倉の紅葉の見ごろの時期やライトアップ情報、おススメの紅葉スポットをご紹介します。
鎌倉の紅葉2020年の見頃の時期
11月中旬~12月中旬
鎌倉の穴場紅葉狩りスポット
東慶寺
駆け込み寺で有名な東慶寺は以前は尼寺でしたが現在は尼寺ではなくなっています。
ここ東慶寺の紅葉は規模は小さいのですがとても色鮮やかで美しい紅葉を見ることができます。
歴史に思いを馳せながらこの紅葉をみていると心が和む気がしてきます。
紅葉の見頃時期:11月下旬~12月下旬
時間:8時30分~17時(11~2月は~16時)
住所:鎌倉市山ノ内1367
アクセス:JR北鎌倉駅下車、徒歩5分
問い合わせ先:0467-33-5100
料金:拝観200円
東慶寺紅葉動画
東慶寺地図
鶴岡八幡宮
朱塗りの社殿が立つ鶴岡八幡宮は、源頼義が由比郷に京都の石清水八幡宮を勧請後、源頼朝公が現在の地に遷しました。
朱塗りの社殿に紅葉の色がコラボレーションし美しくその佇まいに歴史を感じさせてくれます。
モミジやハゼの木があり赤や黄色に輝きます。
紅葉の見頃時期:11月下旬~12月上旬
時間:6時~20時30分(社務所)

住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
問い合わせ先:0467-22-0315
料金:無料
アクセス:
【電車】JR鎌倉駅→徒歩10分
【車】横浜横須賀道路朝比奈ICから5km
鶴岡八幡宮紅葉動画
鶴岡八幡宮地図
長谷寺
有名な長谷寺は、紅葉の時期は一段と美しい風景が見られます。
ここはライトアップもあり妙智池、放生池周辺のライトアップは特に美しく幻想的です。
昼間に見る風景とは違うので是非、昼間と夜とどちらも楽しんで欲しいスポットです。
紅葉の見頃時期;11月下旬~12月中旬
時間:8~17時(10~2月は~16時30分)
時間:日没~18時(土・日曜、祝日~18時30分)
住所:神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
問い合わせ先:0467-22-6300
料金:入山料大人300円、小学生100円
アクセス:
【電車】江ノ島電鉄長谷駅→徒歩5分
【車】横浜横須賀道路朝比奈ICから県道204号経由8km25分
駐車場:あり普通車30台30分300円
長谷寺ライトアップ動画
長谷寺地図
明月院
あじさいなどで有名な場所ですが、紅葉の時期は格別な美しさを誇ります。
本堂にある円い窓から見る紅葉はなんともいえない趣と風情がありおすすめの場所です。
またこの時期限定で公開される本堂後庭園の紅葉と後庭園にいる赤地蔵・青地蔵もおすすめです。
紅葉の見頃時期:11月下旬~12月下旬
時間:9~16時(6月は8時30分~17時)
場所:神奈川県鎌倉市山ノ内189
問い合わせ先:0467-24-3437
料金:拝観料300円(6月は500円)
アクセス:JR北鎌倉駅→徒歩10分
明月院紅葉動画
明月院地図
円覚寺
約6万平方mもの広大な境内には総門、山門、仏殿、方丈などの伽藍がある臨済宗円覚寺派の大本山です。
夏目漱石や島崎藤村などが参禅したと言われている場所で歴史を感じる建物と秋の紅葉が美しく彩りを加えているので凛とした美しさを堪能できますね。
紅葉の見頃時期:11月下旬~12月上旬
時間:8~16時30分(11~2月は~16時)

住所:神奈川県鎌倉市山ノ内
問い合わせ先:0467-22-0478
料金:拝観大人300円、小人100円
アクセス:
【電車】JR北鎌倉駅→徒歩すぐ
【車】横浜横須賀道路朝比奈ICから県道204・21号経由20分
円覚寺紅葉動画
円覚寺地図
鎌倉宮
後醍醐天皇の第一皇子を祭神として祀られている神社です。
広い境内で本殿、拝殿、親王の遺品を展示する宝物殿などがあります。
12月初旬が見頃の紅葉の時期は広い境内が艶やかに彩られ、落ちた葉がとても美しい絨毯のように広がります。
紅葉の見頃時期:12月上旬
時間:9時30分~16時30分
住所:神奈川県鎌倉市二階堂154
問い合わせ先:0467-22-0318
料金:参拝無料、宝物殿拝観中学生以上300円、小学生150円
アクセス:
【電車】JR鎌倉駅→京浜急行バス大塔宮行きで8分、終点下車、徒歩すぐ
【車】横浜横須賀道路朝比奈ICから県道204号経由4km10分
鎌倉宮紅葉動画
鎌倉宮地図
瑞泉寺
あじさいなど花のお寺で有名な瑞泉寺です。
秋、紅葉の季節は入ってすぐの両脇にあるモミジが見事な美しさです。
階段の下から見上げると一段と美しいアングルです。
12月下旬まで楽しめる場所ですので紅葉をゆっくり堪能して下さい。
紅葉の見頃時期:11月下旬~12月下旬
時間:9~17時(10~3月は~16時30分)

住所:神奈川県鎌倉市二階堂710
問い合わせ先:鎌倉市観光協会℡0467-23-3050
料金:拝観200円
アクセス:
【電車】JR鎌倉駅→京浜急行バス大塔宮行きで8分、終点下車、徒歩12分
【車】横浜横須賀道路朝比奈ICから県道204号経由6km10分
駐車場:あり 15台無料
瑞泉寺動画
瑞泉寺地図
報国寺
竹の寺で有名な報国寺には、竹が1000本を超し秋には青い竹とモミジやイチョウの赤や黄色が彩りを加え見事な景観を作り出しています。
紅葉を見ながら散歩し茶席で休憩すると一段と風情がありますね。
紅葉の見頃時期;11月下旬
住所:神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
問い合わせ先:0467-22-0762
料金:境内自由(竹の庭入園200円
アクセス:江ノ島電鉄鎌倉駅・JR鎌倉駅東口→京浜急行バス金沢八景駅・鎌倉霊園正面前太刀洗ハイランド循環行きで8分、バス停:浄明寺下車、徒歩3分
報国寺動画
報国寺地図
鎌倉の紅葉の魅力や見どころは?
古都鎌倉は、一年を通じて観光客の途絶えない、日本でも屈指の観光スポットですが、近年はより日本らしさを求めて紅葉が楽しめる秋に鎌倉観光にやって来る外国人も多いと言われています。
神社やお寺と一緒に紅葉が見られるのは、日本人であっても風光明媚で心が躍りますよね。
東京から電車で一時間ほどで行ける距離のため、東京観光のついでに鎌倉まで足を伸ばしてみようと思っている方も多いのではないでしょうか。
鎌倉には紅葉の名所がいくつもあるため、事前に情報を入れて回りたいところを回るのがよいでしょう。
ここでは、鎌倉の紅葉のお勧めスポットをいくつかご紹介したいと思います。
①鶴岡八幡宮
鎌倉を代表する観光名所で、鎌倉駅からすぐ近くにあるアクセスのよさも嬉しいところです。
紅葉の名所としても知られており、境内にある歴史的な建造物と一緒に紅葉を眺めることができます。
②長谷寺
境内にある2つの池に映る紅葉が美しいことで知られています。
また、鎌倉では紅葉の夜間ライトアップを実施しているところが少ないのですが、そのような中で長谷寺では夜間ライトアップが行われており、日中とは違った幻想的な紅葉の光景を見ることができます。
③明月院
あじさい寺とも呼ばれ、あじさいが有名な寺院ですが、他とはちょっと趣の違った紅葉が見られることで知られています。
それは、明月院の本堂にある丸窓。
ここから日本庭園を眺めると、丸く切り取られた空間の中に紅葉が見え、まるで一枚の絵のような味わいになります。
2020.9.27 夕方の北鎌倉 円覚寺。少し色づき始め。#鎌倉#北鎌倉#円覚寺 #紅葉 pic.twitter.com/7C2HaSRF7q
— KAZU14🇯🇵鎌倉DIARY Vlog (@KAZU14RUN_JP) September 28, 2020
2020年9月21日
初秋
午前
鎌倉長谷寺
放生池と青紅葉🍁
美しさのような鯉がたくさんあった。
紅葉🍁は緑ですがまだ赤になっていない。
11月下句頃紅葉🍁を見られます。🤔 pic.twitter.com/Rrdko0ume8— 根本順次 (@6K1W8oazWkaok59) September 21, 2020
12月3日の北鎌倉散歩その②
紫陽花で有名な明月院ですが
悟りの窓の向こうの
紅葉も美しいです
茶々橋のウサギと亀
鎌倉市の花”笹りんどう”
風情があり素敵ですね(*^^*)撮影日:2019.12.3#ファインダー越しの私の世界#キリトリセカイ #風景写真#写真好きな人と繫がりたい#北鎌倉 #紅葉 #明月院 pic.twitter.com/SqRK3pUdUk
— はちさんぽ (@88_sanpobiyori) January 7, 2020
鎌倉の紅葉動画
まとめ
鎌倉は四季を通じて人気の観光スポットですね。
秋の紅葉の時期は特に美しく彩られる為めぐりたいスポットがたくさんあり迷いますね。
鎌倉は比較的こじんまりとした距離で紅葉スポットの寺院や神社などがあるのであちこちめぐるには最適です。
紅葉とお寺の建物のコラボレーションは「日本の美」をしみじみ味わうことができることでしょう。
明治神宮外苑の紅葉の見ごろ時期とイチョウ並木や周辺スポット!
コメント