高尾山の紅葉2023年の見頃時期ともみじまつりの開催時期
都内から電車に乗って1時間ほどで行ける高尾山は、1年を通じて自然を楽しむ人達で人気の場所ですね。
秋の高尾山は、特に人出が多く紅葉を楽しむ人達がたくさん訪れます。
比較的長い期間(約1ヶ月位)紅葉が楽しめる場所なので、何度か足を運ぶと訪れる度に違う色合いが見れることでしょう。
2023年の高尾山の紅葉の見頃時期やもみじ祭りの開催日程とおススメの紅葉スポット、アクセス方法などをご紹介します。
「秋の高尾山攻略法、朝登山のすすめ✨」
紅葉シーズン、どうしても帰りのケーブルカーやリフトの待ち時間が気になるもの…
でも実は午前中なら、下りはほぼ待ち時間なくご利用頂けます🚃
朝イチ登り、午前のうちにケーブルカー・リフトで下山
お昼に麓でお蕎麦や温泉といった楽しみ方がオススメです♪ pic.twitter.com/KZq6omLJXr— 高尾山ケーブルカー【公式】 (@Takao_Tozan) November 7, 2023
高尾山の紅葉2023年の見頃時期
紅葉の見頃時期:11月中旬~12月上旬

ケーブルカー8:00~17:45(土・日曜、祝日は~18:00)
住所:東京都八王子市高尾町
問い合わせ先:公益社団法人八王子観光協会℡:042-643-3115
高尾山登山コースマップ
高尾山紅葉動画
高尾山周辺のお天気やおすすめの服装
高尾山もみじ祭り2023年の日程
開催日程:2023年10月29日(土)から12月4日(日)
問合せ先:042-643-3155(公益社団法人八王子観光協会)
高尾山の紅葉の魅力や見どころは?
東京都心から電車で一時間ほどとアクセスがよいため、都民はもちろんのこと、観光客も多く訪れる人気のスポットとなっています。
中でも秋の紅葉シーズンは、一年を通じて観光客が多い高尾山でも最も賑わう時期。
しかも、山麓から山頂までの広い範囲で紅葉が見られるので、約1ヶ月ほど楽しむことができますが、せっかく高尾山に来たならやはり山頂からの景色を眺めてもらいたいもの。
眼下に広がる紅葉の美しさもさることながら、展望台からは富士山を見ることもできます。
また、高尾山には真言宗智山派の寺院があり、こちらも紅葉の名所となっています。
山の中腹にあり、紅葉とともに四天王門や仏舎利堂、本尊などを見ることができます。
お土産も売っているので、登山の途中に紅葉を見ながら少し休憩をするのもよいかも知れません。
この他に、山の麓から中腹までを6分で駆け抜けるケーブルカーもお勧めです。
窓のすぐ近くまで迫った紅葉を間近に見ることができます。
高尾山のおすすめ紅葉スポット
京王高尾山駅周辺・ケーブルカー清滝駅周辺
京王高尾山口駅を降りるとすぐ、黄色く色づいたイチョウが出迎えてくれます。
イチョウは少し早めの11月初旬に色づきます。
また、高尾山口駅からケーブルカー駅までの道でも、左手にある川沿いで紅葉を楽しめます。
ケーブルカー清滝駅前の広場は、紅葉する木々に囲まれており、記念撮影スポットになっています。
見頃時期:11月上旬~11月下旬
高尾山ケーブルカー 清滝駅の地図
高尾山ケーブルカー
ケーブルカーとリフトの周りには、たくさんのイロハモミジが植えられており、乗りながら紅葉狩りをするができます。
紅葉と見るいう点からいえば、1号路をふもとから歩くより、ケーブルカーやリフトを利用したほうがいいでしょう。(ただし紅葉時期の週末のケーブルカー・リフトは大変混雑しています)
ケーブルカーの中から見る景色と、紅葉の中を走る姿もどちらも楽しめます。
見頃時期:11月上旬~11月下旬
高尾山薬王院
今から1260余年前に建立された薬王院は歴史ある場所です。
真言宗智山派の大本山として「成田山新勝寺」「川崎大師平間寺」「高尾山薬王院」が三大本山として有名です。
昔から高尾山は修験者の山としてもしられているように現在も滝修行の場として一般の人にも開放されています。
紅葉の時期はとても美しい紅葉と薬王院の建物が素晴らしいコントラストです。
見頃時期:11月上旬~11月下旬
住所:東京都八王子市高尾町2177
問い合わせ先:電話(代表) 042-661-1115 (受付時間:9:00~16:00)
薬王院地図
高尾山。薬王院。紅葉。早朝に登ったので清々しいよい空気でした。#紅葉 pic.twitter.com/dWfLGQjtLD
— 御朱印・神社メモ (@jinjamemo) November 16, 2021
もみじ台
高尾山登山コースにはいって徒歩10分位の場所にあるもみじ台は、樹齢が80年以上のもみじがあります。
登山途中にちょっと一休みしつつモミジの美しさに気持ちが癒やされることでしょう。
紅葉見頃時期:11月下旬~12月上旬
住所:高尾山山頂より陣馬山・高尾山コースへ入り、徒歩10分
もみじ台地図
今週末の高尾山もみじ台周辺
色づきの早い木はもう紅葉真っ盛りになってます pic.twitter.com/9sIA94h7uB— カバちん (@47rou) November 7, 2021
みやま橋(吊り橋)
高尾山登山コースの中にある吊り橋です。
ゆらゆら揺れる吊り橋の上から見る紅葉はいかがでしょう?
家族やカップルなどたくさんの人が訪れるスポットです。
紅葉見頃時期:11月下旬~12月中旬
住所:〒193-0844 東京都八王子市高尾町2177
みやま橋の地図
ここも霧にむせっています。
4枚めは #4号路 の #みやま橋 です。#モミジ #イロハモミジ pic.twitter.com/7i5sWjJoIH
— けんけん (@tsukada1963_ken) December 1, 2017
霞台展望台
ケーブルカー、リフト下車徒歩2分ほどで「霞台展望台」があり、天気が良い日はこの展望台から新宿まで見渡せる絶景のポイントです。
高尾山の中腹にあり紅葉の時期には色づいあ山々を見渡せます。
高台からの紅葉した景色と都内を見渡せる場所でとても爽快な気分になれますよ。
紅葉見頃時期:11月下旬~12月中旬
住所:ケーブルカー、リフトをおりて徒歩2分
天気:晴 気温:7℃ 富士山展望:○
山が色づくこの季節、頭の上の紅葉に目が行きますが、展望台からの景色もぜひ見てみてください。
赤や黄色の木々がモコモコしたじゅうたんのようできれいです♪
ケーブルカー高尾山駅からすぐの、霞台展望台がオススメですよ。#高尾山 #紅葉 pic.twitter.com/jSYVSq99gL— 高尾ビジターセンター【公式】 (@takaovc) November 27, 2021
もみじ台細田屋
紅葉と富士を眺めながら、ちょっと休憩はいかがでしょうか。
ここ細田屋のなめこ汁は絶品と評判です。
お蕎麦などもあり景色を楽しみながら美味しい時間をお過ごしください。
住所:東京都八王子市南浅川町4225
問い合わせ先:042-659-2646
営業時間:平日 10:00~15:00 土・日・祝日 9:30~16:00
定休日:不定休
もみじ台細田屋の地図
奥高尾のもみじ台 細田屋様にて一献。休日の高尾山は山頂含めゴッタ返しですが、山頂から少し下った所に位置するこちらは静か。
見上げれば紅葉、奥には連峰の風景。時折吹く涼やかな風を感じながら、キリンラガービールで乾杯。
大きななめこと三つ葉にほっこり優しい味噌仕立のなめこ汁に舌鼓。 pic.twitter.com/jfQH4qX7wX— Shen Mu (@Shen_Mu1234) November 18, 2020
高尾山へのアクセス
【電車】京王高尾線高尾山口駅下車
【車】中央道八王子ICから国道16号・20号経由約30分、圏央道高尾山ICから約3分
※(道路や駐車場が大変混み合うため、公共交通機関の利用がおすすめ)
高尾山の地図
高尾山の紅葉シーズンの混雑状況は?いつ頃がピーク?
高尾山では「もみじ祭り」も開催されることから、紅葉が見ごろになる11月中旬から下旬にかけては、土日祝日だけでなく平日もかなりの混雑となります。
深まる秋を肌で感じられるということで、たくさんの登山客がやってきます。
紅葉の時期は、平日も土日祝日もいつでも混雑しますが、少しでも混雑を回避したいということでしたら、11月上旬の紅葉し始めの季節を狙うと良いでしょう。
色づき始めたばかりの紅葉でも十分楽しむことができるのでおすすめです。
高尾山の紅葉の口コミ
2021.11.24 今日の高尾山
紅葉真っ盛り🍁沿線の様子をお届けします。
紅葉の中を駆け抜けるケーブルカーです。#高尾山 #ケーブルカー #高尾山紅葉コレクション2021 #紅葉 pic.twitter.com/GR9bZDllDJ— 高尾山ケーブルカー【公式】 (@Takao_Tozan) November 24, 2021
京王線 高尾山口駅横の案内川沿いの紅葉🍁を撮ってきました。
電車を降りて、改札口を出たら、、、
さぁ‼️ 紅葉狩りのスタートです‼️‼️#高尾山 #高尾山紅葉コレクション2021 #紅葉 pic.twitter.com/fadfla9FuW— 高尾山ケーブルカー【公式】 (@Takao_Tozan) November 19, 2021
高尾山から見えた絶景🍁
綺麗に色づく山々に癒されました✨#高尾山 #今日そら #紅葉 #山 #写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/miiNIcZdWF
— いちご (@tanosimitai5050) November 29, 2021
朝5時に起きてお弁当🍙作って、高尾山へ。節子も二郎も、なにげに高尾山デビュー🍁ギリギリ紅葉に間に合う‼️富士山🗻もきれいに見えました⭐️ pic.twitter.com/B2hysFP6xR
— かどひろこ(かすみがせき属) (@HirokoKado) December 12, 2021
高尾山紅葉見頃でした!😄👍🍁
行きは稲荷山コースから高尾山山頂、もみじ台まで!帰りは5号路から4号路→1号路で
混雑人多かったー!😇 pic.twitter.com/g5NuQ3tEZt
— つみニー3年生@オルカン&優待クロス (@tumini2021) November 23, 2021
まとめ
高尾山は都心から電車で気軽に行ける距離です。
高尾山の紅葉の時期は、駐車場や道路が混み合うので電車など公共の交通機関を利用する方が時間がかからないでしょう。
登山コースを歩きながら紅葉を楽しめます。日帰りで秋空のもと自然の中ですごすにはとてもいい場所ですね。
神宮外苑いちょう並木の紅葉の見頃時期といちょう祭りの期間は?
コメント