長野県北佐久郡軽井沢町にある雲場池は紅葉の有名スポットとして知られています。
そこで今回は2020年の雲場池の紅葉の見頃や時期、アクセス方法や駐車場の有無、口コミなどを詳しくお伝えしていきます!
また、紅葉の時期に開催している近くのイベント情報もたくさん紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事は雲場池の紅葉についての情報が盛り沢山なので、万全な準備ができてベストなタイミングで紅葉を見に行くことができますよ!
雲場池の紅葉2020年の見頃時期や色づき始めは?
紅葉の色づき始め | 10月上旬 |
例年の紅葉の見ごろ時期 | 10月中旬〜11月上旬 |
落葉の時期 | 11月上旬 |
紅葉の種類 | ドウダンツツジ、ナナカマド、モミジ類など |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 |
お問い合わせ | 0267-45-8579 |
営業時間 | 24時間営業(ライトアップなし) |
駐車場有無 | 雲場池観光客駐車場(無料) |
公式ホームページ | https://www.slow-style.com/detail/472/index.html |
SNSでの紅葉の情報 | https://twitter.com/kusabanakan https://www.facebook.com/pages/%E9%9B%B2%E5%A0%B4%E6%B1%A0/699493043428708?rf=159955934034129 |
雲場池の地図(GoogleMap)
雲場池の天気予報と紅葉を見に行くときの服装は?
冷たい空気の中を歩かないといけないので、上着を羽織ってしっかり寒さ対策をしておきましょう!
服装の色味に関しては、紅葉より目立つ服を着ないようにしましょう。
主役は紅葉ですので、秋らしいベージュ系やブラウン系の色を選択するといいですよ。
靴に関しては、たくさん歩くことになるので歩きやすい靴を履くようにしましょう!
URL:https://toplog.jp/103968
雲場池天気予報とおすすめの服装
2020年 軽井沢紅葉まつり
引用:https://karuizawa-kankokyokai.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/2020koyomaturi1.jpg
毎年行われている「軽井沢紅葉まつり」は2020年も行われます!
この軽井沢紅葉まつりではどんなイベントが行われているのかというと、「第9回レディースアイスホッケー大会」、「紅葉まつりテニス大会」、「軽井沢大賀ホール2020秋のコンサート」など様々なイベントが行われています!
詳細は下記URLをご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/1_oys3vsHeQr1PD5RDIGwQ4il2PtblFoY/view
また、「さわやか軽井沢キャンペーン(10/3〜11/3)」も同時に行っており、この期間中に軽井沢に行くと民宿や美術館の割引など様々な特典を受けることができますよ!
【軽井沢紅葉まつり】 | |
---|---|
開催期間 | 2020年10月3日(土)〜11月3日(火・祝) |
電話番号 | 0267-45-8579 |
FAX番号 | 0267-46-3165 |
メール | [email protected] |
公式HP | https://karuizawa-kankokyokai.jp/event/31609/ |
雲場池の紅葉の特徴や見どころ
その昔、白鳥が飛来したことから「スワンレイク」と呼ばれていて、地元の軽井沢では「お水端」と呼ばれています。
ドウダンツツジ、ナナカマド、モミジ類などの木々に囲まれ、とても落ち着いた雰囲気の紅葉スポットですよ。
雲場池は散策できるように整備されていて、池の全周1,050メートルで歩くことができます。(約20分程度で歩けます。)
たくさんの紅葉の中を歩くことができるので、紅葉のトンネルを進んでいるような感覚になります!
紅葉の景色が池の水面に映し出される姿はとても幻想的で感動すること間違いなしです。
皇室の方々が軽井沢に訪れた際は、必ず雲場池に訪れてお散歩を楽しまれるそうですよ!
雲場池へのアクセス情報
車でお越しの方:
・上信越道軽井沢IC:一般道12.9km(約20分)
・上信越道佐久IC:一般道17.6Km(約28分)
雲場池周辺駐車場
雲場池観光駐車場
台数:約40台
駐車場の住所:長野県北佐久郡軽井沢町 軽井沢1203-6
駐車場の地図
雲場池
台数:不明
駐車場の住所:〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
駐車場の地図
雲場池駐車場
台数:不明
駐車場の住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151−14 1299- シャトレー第2軽井沢
駐車場の地図
公共交通機関でお越しの方:
最寄駅
【JR軽井沢駅 北陸新幹線】
長野・金沢方面(下り)の最終時刻
平日:23:23
土曜・休日:23:23
大宮・東京方面(上り)の最終時刻
平日:22:18
土曜・休日:22:18
雲場池の紅葉の口コミや評判・レビューは?
それでは雲場池の口コミや評価について詳しく見ていきましょう!
ネット上の口コミ・評判・レビュー
軽井沢の別荘地にある、四季折々の景色が楽しめる、池のまわりを一周できる遊歩道がある池です。別名スワンレイクといい、紅葉🍁が見頃で水面に移りきれいでした。少し離れたところに駐車場2ヵ所ありましたが、訪問時間が夕方だった為、ガラガラでした。(駐車料金500円、日没前だった為)
小さいお子さん、池に落ちない様注意してね。池に囲いはありません。人工池みたいですが、作った人すごいですね、観光名所になって各国から訪れてました。(星4/5)
水面に映る紅葉をさがして。
平成30年10月23日(火)訪問
夕方4時頃到着。
朝の雲場池を見たかったのですが、行程の都合で夕方になりました。
近くの有料駐車場500円を支払い、テクテク歩いていきます。
雲場池自体は公園ですので無料です。
できれば足元は歩きやすい靴が良いです、雲場池を一周することをオススメします。
手前の小さな池のほとりに人だかり!
🍁もみじが真っ赤になっていて、外国の方々が撮影中でした。
雲場池に映る紅葉は神秘的で、普段歩くのが嫌いな私でも池の回りを一周してしまいました。。:+((*´艸`))+:。
歩きやすいですが、スニーカーがオススメ。
ゆっくり一周しても15分くらいで回れます。
池の左側から写真を撮る方が見映えするようです。(*`・ω・)ゞ
薄暗くなるまえに訪問してくださいね(星5/5)
軽井沢の紅葉の名所。10月下旬〜11月下旬に見頃を迎えるのでその時期は非常に混雑します。湖畔の通路が狭く、一方通行ではないのでこむ前に早めの時間を狙ったほうがよいかと思います。
雲場池のすぐ近くの駐車場はいくつかありますが、そこに止めるための車の長蛇の列ができることが多々あります。混んでいるなぁと思ったら、旧軽井沢銀座通りの1本東側の道路沿いにたくさん駐車場があるのでそこに停めることをオススメします。(星4/5)
Twitterでの口コミ・評判・レビュー
10月17日、軽井沢雲場池。早朝から雨、遊歩道に小さな水たまりも(7時現在)。あいにくの天気ですが、紅葉が初期の見ごろとなっています。色づき具合は場所や木によってさまざまですが、これから月末にかけてさらに色どりを増していきそうです。 pic.twitter.com/4uYLQEqwqp
— 軽井沢草花館 (@kusabanakan) October 16, 2020
軽井沢の雲場池🍁
ちょうど色付き始めた頃でした❗️ pic.twitter.com/81CwbdoemJ
— todoさん (@tdkr180) October 11, 2020
鏡に映る紅葉。
もみじが逆さまに^ ^
軽井沢・雲場池より🍁✨#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #photo #長野 #信州 #軽井沢 #秋 #紅葉 #旅行 pic.twitter.com/5PvD1GeR8e— あおいろ (@ao_iro587) October 17, 2020
軽井沢へ…
雲場池の紅葉🍁は少し早かったです😅 pic.twitter.com/LPJjC6nwrw— ミルク (@chocomilk0716) October 15, 2020
軽井沢2日目は朝から優雅な朝食をとってから雲場池へ紅葉もしててキレイだった~(ゝω・)
そのあと、白糸の滝🎵
からのお昼にソースカツ食べて、商店街散歩して今は帰り😊渋滞してるからのんびり帰ります!
1泊2日あっという間だったなぁ✨ pic.twitter.com/iNK3ls69UP— まりえもん🐶 (@stitchmare) October 18, 2020
Twitterの口コミのURL:https://twitter.com/search?q=%E9%9B%B2%E5%A0%B4%E6%B1%A0%E3%80%80%E7%B4%85%E8%91%89%20%E3%80%80%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&src=typed_query
まとめ
以上、雲場池の紅葉情報のまとめでした!
雲場池の紅葉は日本でも有数の紅葉スポットとして知られています!
雲場池では紅葉に因んで「雲場池紅葉まつり」も開催されているので、紅葉を楽しんだあとはイベントも是非楽しんでみてください!
この時期は寒くもなるので、寒さ対策もバッチリして歩きやすい服装でお出かけしてくださいね。
コメント