京都貴船神社の紅葉2021年の見頃の時期とおすすめの周辺紅葉スポット!
縁結びの神様の貴船神社へ行こう
今年の紅葉シーズンは、ハイキング、恋の願掛けと共に貴船神社へ行かれてはいかがでしょう。
京の奥座敷と呼ばれる貴船神社は京都市内より10度程低く、紅葉も少し早まります。
本殿の前にある巨大なご神木(相生の杉)は、樹齢1000年と言われ、圧倒的なパワーが感じられますね。
境内に入られたら、紅葉が美しいのはもちろん、水占いで神様の声を聞かれてみるのもいいですね。
貴船神社周辺には床に反射して映るカエデが美しい実相院や、建礼門院徳子ゆかりの寺、寂光院も紅葉が美しいので合わせて立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
それでは2021年の貴船神社の紅葉の見頃の時期や見所、ライトアップ情報や周辺のおススメスポット、アクセス方法等をご紹介していきたいと思います♪
貴船神社の紅葉2021年の見頃の時期と場所やライトアップ情報!
紅葉見頃の時期:11月中旬~11月下旬
開門時間6:00~20:00(「貴船もみじ灯篭」期間中は~20:30)、
授与所受付時間9:00~17:00(「貴船もみじ灯篭」期間中は~20:20)
所在地:京都市左京区鞍馬貴船町180
料金:無料
問い合わせ先:075-741-2016
貴船神社の紅葉のライトアップ情報
街道沿いに並ぶ灯籠が優しく照らされ、秋の情景を優しく彩ります。
ライトアップ期間:11月上旬~下旬(日没~20:30)
※叡山電車のライトアップは~21:00頃
料金:無料
貴船神社内で土、日、祝を中心に16:30~太鼓祭りが開かれます。
貴船神社の紅葉のライトアップ動画です。
貴船神社周辺のお天気とおすすめの服装
貴船神社へのアクセス方法
電車、バスをご利用ください。
叡山電車貴船口駅下車 徒歩約30分
京都バス貴船下車すぐ
貴船神社の紅葉の魅力や見どころは?
貴船神社は、京都市左京区にある神社で、全国に450社ある貴船神社の総本山です。
地域名である貴船(きぶね)は濁音で呼ぶものの、貴船神社は水神を祀っているため濁らせずに、「きふね」と読みます。
貴船神社があるところは京の奥座敷と呼ばれる場所で、昔から避暑地として知られています。
また、紅葉の名所としても人気があり、例年多くの観光客が訪れるのですが、中でも参道を覆うように植えられているカエデが赤く色づく様子は美しいだけではなく趣があり、ここでしか見られない希少な風景となっています。
それに一役買っているのが、参道に建つ灯篭。
日中は赤い灯篭が、石垣に生えた苔の緑色とコンストラクトを描き、その美しさを際立たせますが、貴船神社の紅葉の一番の見どころは夜にやって来ます。
夜は参道に建つ灯篭が灯り、幻想的な雰囲気の中で紅葉を楽しむことができます。
なお、貴船神社は和泉式部が和歌に想いを込め、恋の成就を願って参拝したと言われており、今も縁結びの地として知られています。
その時期にしか見られない紅葉を楽しみながら、パワースポットで癒され、恋が叶うのを期待してみるのもよいかも知れませんね。
貴船神社の紅葉の口コミ
貴船!貴船神社!紅葉がきれい! pic.twitter.com/JcAxKnpbYn
— KAZANE.MIND (@kazanemind) November 26, 2020
貴船神社、めちゃくちゃきれいだった…!
紅葉の時期に来れてよかったなあ
#みうみうの突発京都旅2020 pic.twitter.com/GvpFcrXmVf— みうみう (@shiva_miu) November 22, 2020
皆様 おはようございます🙇
昨日 ツイートした 貴船神社の夜間拝観です。この場所から 貴船神社の本殿までかなり距離があります。
ほとんどの方は バスに乗って行かれます。 なかなか忙しくお返しが出来てなくてすみません😣💦⤵️
紅葉と夜間拝観は綺麗です😃 pic.twitter.com/3Gq4CSqAWa— たけ (@EcwaDpUrrgQwyHb) November 21, 2020
皆様 おはようございます🙇
6日程前に ツイートした 貴船神社 正門を 同じく 撮りました😃
紅葉が進んで 更に 美しくなりました。この三連休が京都市では 紅葉🍁は見所になると思います😃
今日も良い日をお過ごし下さい🙇 pic.twitter.com/7HWABRoysz
— たけ (@EcwaDpUrrgQwyHb) November 20, 2020
貴船神社周辺の紅葉おすすめスポット!
叡山電車もみじのトンネル
市原~二ノ瀬駅間、車内の電気が消え、もみじのトンネルをゆっくりと走行します。
車窓から紅葉風景は幻想的で、素敵な演出を楽しめる事でしょう。
もみじのトンネルの紅葉の見頃の時期と場所は?
紅葉見頃の時期:11月上旬~11月下旬
所在地:京都市左京区山端壱町田町14番地の1
料金:出町柳駅~鞍馬駅間 片道運賃
問い合わせ先:075-702-8111(土・日・祝日を除く 9:00~17:00)

叡山電車 もみじのトンネルの紅葉のライトアップ情報
電車の前もしくは後ろに乗車すると、紅葉をより一層楽しめます。
期間:11月上旬~11月下旬
時間:日没~21:00頃
料金:出町柳駅~鞍馬駅間 片道運賃
大人420円・小児210円
二両編成の電車「きらら号」がオススメです。
叡山電車もみじのトンネルのライトアップ動画です。
叡山電車 (出町柳駅)へのアクセス方法
電車、バスをご利用ださい。
- 京阪電車/京都方面往き終点 出町柳駅すぐ
- 京都バス17系統、/市バス4系統 出町柳駅前すぐ
出町柳駅の地図
鞍馬寺の紅葉の見頃の時期と場所は?
紅葉見頃の時期:11月上旬~11月下旬
時間:9:00~16:30
所在地:左京区鞍馬本町1074
料金:一般300円、中学生以下無料
問い合わせ先:075-741-2003
貴船神社からも近い鞍馬寺は牛若丸が幼少期を過ごした地として知られています。
本堂までケーブルカーで上る事も出来ますが、紅葉散策には徒歩をおススメします。
どっしりとした佇まいの仁王門と紅葉が上手く調和され、より一層迫力があります。
鞍馬寺の紅葉の口コミ
鞍馬寺の紅葉もそれはお見事でした♪本殿の傍に奥の院山道の入口があります。ここから40分位山道を歩くと貴船神社に抜けられますがもう行って来ちゃったからね〜。入ってすぐの宝物殿でお宝見ながら休憩する事に。鞍馬山といえば牛若丸と弁慶。古いお宝が展示されております pic.twitter.com/ciEbRh8ssB
— リトル (@CrazySalt_) December 4, 2019
まとめ
貴船神社周辺の紅葉散策はいかがでしたでしょうか。
貴船神社も、鞍馬寺も、どちらもパワースポットとして高い支持を受けています。
温暖差が激しいので服装には十分気をつけて、秋の美しい自然を楽しんでくださいね。
京都の紅葉おすすめスポット
嵐山の紅葉の見ごろ時期とライトアップや紅葉狩りスポットはココ!
貴船神社の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉狩りスポットはココ!
知恩院の紅葉のライトアップと見ごろ時期と紅葉スポットはココ!
高台寺の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉スポットはココ!
コメント