貴船神社の紅葉2023年の見頃の時期とライトアップやおすすめの周辺紅葉スポット!
縁結びの神様の貴船神社へ行こう
今年の紅葉シーズンは、ハイキング、恋の願掛けと共に貴船神社へ行かれてはいかがでしょう。
京の奥座敷と呼ばれる貴船神社は京都市内より10度程低く、紅葉も少し早まります。
本殿の前にある巨大なご神木(相生の杉)は、樹齢1000年と言われ、圧倒的なパワーが感じられますね。
境内に入られたら、紅葉が美しいのはもちろん、水占いで神様の声を聞かれてみるのもいいですね。
貴船神社周辺には床に反射して映るカエデが美しい実相院や、建礼門院徳子ゆかりの寺、寂光院も紅葉が美しいので合わせて立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
それでは2023年の貴船神社の紅葉の見頃の時期や見所、ライトアップ情報や周辺のおススメスポット、アクセス方法等をご紹介していきたいと思います♪
貴船神社の紅葉2023年の見頃の時期とライトアップ情報!
紅葉見頃の時期:11月中旬~11月下旬

開門時間6:00~20:00(「貴船もみじ灯篭」期間中は~20:30)、
授与所受付時間9:00~17:00(「貴船もみじ灯篭」期間中は~20:20)
所在地:京都市左京区鞍馬貴船町180
拝観料:無料
問い合わせ先:075-741-2016
紅葉真っ盛りの貴船神社 pic.twitter.com/UA366Xj5yT
— うさだぬ_京都写真家 (@usalica) November 20, 2021
貴船神社の紅葉のライトアップ(貴船もみじ灯篭)情報
街道沿いに並ぶ灯籠が優しく照らされ、秋の情景を優しく彩ります。
貴船もみじ灯篭ライトアップ期間:2023年11月5日(土)~27日(日)
※叡山電車のライトアップは~20:30頃
料金:無料
貴船神社内で土、日、祝を中心に16:30~太鼓祭りが開かれます。
貴船神社の紅葉のライトアップ動画です。
夕暮れ時、雨上がりの貴船神社。
ライトアップされた緑紅葉と七夕飾りが幻想的だった。 pic.twitter.com/JGOuwJ6doj— うさだぬ_京都写真家 (@usalica) July 28, 2020
貴船神社周辺のお天気とおすすめの服装
貴船神社の紅葉の魅力や見どころは?
貴船神社は、京都市左京区にある神社で、全国に450社ある貴船神社の総本山です。
地域名である貴船(きぶね)は濁音で呼ぶものの、貴船神社は水神を祀っているため濁らせずに、「きふね」と読みます。
貴船神社があるところは京の奥座敷と呼ばれる場所で、昔から避暑地として知られています。
また、紅葉の名所としても人気があり、例年多くの観光客が訪れるのですが、中でも参道を覆うように植えられているカエデが赤く色づく様子は美しいだけではなく趣があり、ここでしか見られない希少な風景となっています。
それに一役買っているのが、参道に建つ灯篭。
日中は赤い灯篭が、石垣に生えた苔の緑色とコンストラクトを描き、その美しさを際立たせますが、貴船神社の紅葉の一番の見どころは夜にやって来ます。
夜は参道に建つ灯篭が灯り、幻想的な雰囲気の中で紅葉を楽しむことができます。
なお、貴船神社は和泉式部が和歌に想いを込め、恋の成就を願って参拝したと言われており、今も縁結びの地として知られています。
その時期にしか見られない紅葉を楽しみながら、パワースポットで癒され、恋が叶うのを期待してみるのもよいかも知れませんね。
貴船神社へのアクセス方法
貴船神社へは、京都駅から地下鉄烏丸線で国際会館駅へ行き、国際会館駅前バス停から京都バスに乗り貴船口へ、徒歩1分の貴船口駅前から京都バスで貴船へ行き、5分ほど歩く方法が一番早くアクセスできる方法になっており、合計1時間弱で到着できます。

貴船神社の紅葉時の混雑状況は?
貴船神社の紅葉を楽しめる期間としては、11月中旬~11月下旬頃なっていますが、その期間内でも平日より土日祝日が混雑しやすく、紅葉の見ごろのピークになるにつれて多くの人で混雑していますね。
混雑する時間帯についてですが、10時~15時の時間帯が混雑しやすくなっているので要注意です!
ちなみに日没後~20時までライトアップも行われていますが、アクセスがちょっと不便ということで暗くなると人が少なくなるので、比較的にゆっくりと楽しむことが出来ますよ。
混雑を避けるためには、できるだけ平日に行くという事と、朝6時から拝観できるので、混雑し始める10時前までに利用するなど時間帯をズラして利用するのがおすすめです。
また、駐車場に関しては駐車台数が限られていますし、紅葉シーズン中は多くの人で大混雑するので、平日でもすぐに満車になってしまいますので注意が必要です。
貴船神社の紅葉の口コミ
紅葉色付く貴船神社に心奪われる、秋。 pic.twitter.com/8OJ8EIzec2
— うさだぬ_京都写真家 (@usalica) November 17, 2021
紅葉真っ盛りの貴船神社 pic.twitter.com/UA366Xj5yT
— うさだぬ_京都写真家 (@usalica) November 20, 2021
京都№11 貴船神社 紅葉
おやすみなさい
明日も宜しくお願い致します pic.twitter.com/v4zzRQ9VKT— 粂治郎 ❤︎ 皆様に感謝 (@kumejirouskume1) September 8, 2021
⛩皆さんおはようございます☺️⛩
今日の関西ガッツリ朝☂️から晴れ☀️
貴船神社⛩紅葉シリーズ
⛰山が周りにいっぱいあり
素晴らしい所でした(*´꒳`*)
✨今日も一日ガッツリ✨#イマソラ #貴船神社 #京都#キリトリセカイ #写真#お寺の掲示板 #京都好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/mwg91Dukpd
— ぴーたんᐝ⚯✨ (@ztAkWhUL57haLS1) November 30, 2021
貴船神社の紅葉が見頃ですよ〜⛩
幻想的なライトアップも楽しめます
ただすごく寒いので、暖かくしてお出かけくださいね!#京都 #紅葉 #貴船神社 pic.twitter.com/ZeJbvNzH9r— ホテルビスタプレミオ京都 和邸(なごみてい) (@vista_nagomitei) November 14, 2021
貴船神社周辺の紅葉おすすめスポット!
叡山電車もみじのトンネル
市原~二ノ瀬駅間、車内の電気が消え、もみじのトンネルをゆっくりと走行します。
車窓から紅葉風景は幻想的で、素敵な演出を楽しめる事でしょう。
紅葉見頃の時期:11月上旬~11月下旬
所在地:京都市左京区山端壱町田町14番地の1
料金:出町柳駅~鞍馬駅間 片道運賃
問い合わせ先:075-702-8111(土・日・祝日を除く 9:00~17:00)

叡山電車もみじのトンネルの紅葉のライトアップ情報
電車の前もしくは後ろに乗車すると、紅葉をより一層楽しめます。
期間:11月上旬~11月下旬
時間:日没~21:00頃
料金:出町柳駅~鞍馬駅間 片道運賃
大人430円・小児220円
二両編成の電車「きらら号」がオススメです。
この前の祝日に行った 夜の叡山電車
もみじのトンネルや貴船口の紅葉ライトアップはマジで行って良かった。 pic.twitter.com/MQJ3wA9FOl
— ニナタ (@283keininata) November 28, 2021
叡山電車もみじのトンネルのライトアップ動画です。
叡山電車 (出町柳駅)へのアクセス方法
電車、バスをご利用ださい。
- 京阪電車/京都方面往き終点 出町柳駅すぐ
- 京都バス17系統、/市バス4系統 出町柳駅前すぐ
出町柳駅の地図
鞍馬寺
紅葉見頃の時期:11月上旬~11月下旬
時間:9:00~16:30
所在地:左京区鞍馬本町1074
料金:一般300円、中学生以下無料
問い合わせ先:075-741-2003
貴船神社からも近い鞍馬寺は牛若丸が幼少期を過ごした地として知られています。
本堂までケーブルカーで上る事も出来ますが、紅葉散策には徒歩をおススメします。
どっしりとした佇まいの仁王門と紅葉が上手く調和され、より一層迫力があります。
昨日の鞍馬寺さん仁王門の風景です。
色付きが進んでいます
(2021年11月10日撮影)#叡電 #叡山電車 #鞍馬 #紅葉 pic.twitter.com/ohDI3fdAbx— 叡山電車【公式】 (@eizandensha) November 11, 2021
今日は鞍馬寺に行って来ました。山の方なので紅葉終わりかけてるかと思ってたけど、まだまだ凄く綺麗でした
その後南禅寺横の天授庵に初めて行ってみました。素敵なお庭でした pic.twitter.com/CBblz9wdko— Mimi (@Mimi47567563) November 24, 2021
まとめ
貴船神社周辺の紅葉散策はいかがでしたでしょうか。
貴船神社も、鞍馬寺も、どちらもパワースポットとして高い支持を受けています。
温暖差が激しいので服装には十分気をつけて、秋の美しい自然を楽しんでくださいね。
京都の紅葉おすすめスポット
仁和寺の紅葉の見ごろ時期と紅葉狩りスポットはココ!
嵐山の紅葉の見ごろ時期とライトアップや紅葉狩りスポットはココ!
貴船神社の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉狩りスポットはココ!
知恩院の紅葉のライトアップと見ごろ時期と紅葉スポットはココ!
高台寺の紅葉のライトアップや見ごろ時期と紅葉スポットはココ!
永観堂の紅葉のライトアップと見ごろ時期や東山の紅葉名所はココ!
コメント