米寿のお祝いの仕方!何が喜ばれる?タイミングはいつ?

米寿のお祝いの仕方はどうすればいいのでしょうか。

米寿のお祝いは何が喜ばれるのか、お祝いをするタイミングはいつがよいのかなど、よくわからない方も多いでしょう。

長寿祝いの中でも、米寿祝いはより特別なお祝いに感じる方も少なくないようです。

そのため、せっかくのお祝いが失敗しないように、十分に準備をして行いたいと思いますよね。

そこで今回は、米寿のお祝いの仕方について調べてみました。

目次

米寿のお祝いの仕方は?喜ばれるのは何?


米寿のお祝いの仕方で、喜んでもらえるのはどのようなものなのでしょうか。

ここでは、米寿のお祝いの仕方をご紹介します。

旅行

人生の節目に旅行をする方は多いと思います。

米寿のお祝いでも旅行は人気のプランです。

ただし、88歳はまだまだ元気と言ってもやはり高齢であることには変わりません。

米寿のお祝いの旅行は、基本的には本人(米寿を迎える方)が希望した場合にし、行く先も体調などに合わせて十分な配慮が必要です。

食事

米寿のお祝いで最も多いのが食事会です。

美味しいご飯を食べながら家族や親戚と過ごす時間は、他に変えがたい温かい記憶となるでしょう。

食事会は自宅でゆっくりと行ってもよいですし、高級レストランや料亭でいつもとは違う雰囲気の中で、特別感を味わいながら行うのもよいですよ。

どちらにするかは、米寿を迎える方の体調が意向に沿って決めるのがよいでしょう。

プレゼントを贈る

お祝いの定番と言えるプレゼント。

旅行や食事が難しい場合でも、プレゼントを贈ってお祝いの気持ちを伝えましょう。

米寿のお祝いのタイミングは?


米寿のお祝いのタイミングは特に決まってはいません。

ただし、米寿祝いとはそもそも88歳をお祝いする行事なので、88歳の誕生日に行うことが多いようですね。

長寿祝いは中国が発祥で(米寿祝いについては長寿祝いが伝わった後、日本で作られたお祝いになります)、当時の中国では年齢は数え年で数えていました。

日本も長く数え年で年齢を数えていたので、数え年と満年齢では1年の差があります。(※)

どちらのタイミングで行うかは、本人の意向や体調に合わせて予定を立てるとよいでしょう。

なお、米寿のお祝いは誕生日に限りません。

親戚や知人など多くの人を集めて行う場合では、人が集まりやすい正月やおゴールデンウィーク、お盆に行うこともあります。

また、敬老の日や夫婦の結婚記念日などの行事に合わせることもあるので、タイミングについてはあまり難しく考える必要はないようです。

(※)数え年と満年齢では「誕生日」の考え方も違い、数え年では全員が正月に1歳年を重ねます。そのため、本来の数え年であれば正月に「誕生日」が来るので米寿祝いも正月に行うのですが、年齢は数え年で数えるもののお祝い自体は生まれた日である「誕生日」に行う方もいるようです。

米寿のお祝いの注意点は?


超高齢化社会の日本においても、88歳を迎えるということは大変なことです。

それゆえに、本人の意思とは別に、家族や親戚などが盛大にお祝いを計画してしまう場合があるようです。

しかし、米寿のお祝いに対して、実はネガティブな感情を持っている高齢者は少なくありません。

長寿祝いはとてもおめでたい反面、自分が年を取ったことを自覚させられると感じる日でもあり、あまり盛大に祝って欲しくないというのが本音の方もいます。

そのため、サプライズ的に米寿のお祝いを計画するのではなく、事前に本人に確認をする必要があると言えるでしょう。

米寿のお祝いを行うことに賛成してくれても、老いを感じさせるような演出はNGです。

また、元気に見えていても、急な体調不良などが起こりやすい年齢でもあります。

米寿のお祝いでは本人の体調を最優先にして、無理なスケジュールを組んだり、長時間に及ぶ宴会が負担にならないように、細心の注意を払って行って下さい。

米寿のプレゼントで喜ばれるものは?


米寿のお祝いでは「米」という字が入っていることもあり、お米を贈る方も多いようですが、それ以外に贈ると喜ばれるプレゼントはあるのでしょうか。

米寿のお祝いのプレゼントのオススメをご紹介します。

・お酒(ワインや日本酒、焼酎など)

・お菓子(洋菓子、和菓子など)

・花

・食器(湯飲みやコーヒーカップなど)

・ファッション小物(ひざ掛けやマフラー、ストール)

米寿祝いの料金相場は?


米寿祝いの料金相場は、5,000~30,000円程度ですが、米寿を迎える方との関係によって金額はかなり違います。

ここでは、米寿を迎える方との関係別に、料金相場を詳しくご紹介しますね。

両親の場合

米寿を迎える方があなたの両親なら、最も近しい存在となるため、おのずと米寿祝いの料金相場も上がり、20,000~30,000円となります。

しかし、食事会を開く場合、高級レストランや料亭では1人あたりランチで5,000円~、ディナーなら10,000円以上が相場です。

家族5人で行くと予算は25,000~50,000円以上となりますよね。

旅行に行くとさらに高くなることもあるので、料金相場は「どこに」「何人で」行くのかによって大きく変わります。

祖父母の場合

米寿を迎える方があなたの祖父母なら、米寿祝いの料金相場は10,000~20,000円程度になります。

ただし、88歳の方のお孫さんにあたる方であれば、それなりの年齢や立場になっていることも多く、もしかしたら両親に変わって祖父母の米寿祝いを主催することもあるかも知れませんよね。

そうなると、料金相場は両親が行うものとあまり変わらないケースもあるようです。

親戚の場合

親戚から贈る米寿祝いの料金相場は、5,000~10,000円程度になります。

親戚と一口に言っても、交流の盛んな間柄と遠方であまり会うことがない場合とでは、金額に差が出ることもあるようです。

知人や上司などの場合

知人や上司への米寿祝いの料金相場は、5,000~10,000円程度になります。

このケースでは立場によって金額に大きく差が出やすく、複数の有志が集まってプレゼントを贈る場合では1人あたり2,000~3,000円の予算で落ち着くこともあるようですね。

米寿のお祝いメッセージの例文!


米寿のお祝いではプレゼントだけではなく、手紙やカードを添えることをお勧めします。

普段は照れくさくて言えないことも、せっかくのお祝いですので伝えてみるのはいかがでしょうか。

ここでは、米寿のお祝いのメッセージの文例をご紹介します。

「お父さん 米寿の誕生日おめでとうございます。これからもお互いを労わり合いながら、末永くお母さんと楽しく過ごして下さい。」
「お母さん 米寿おめでとう。傘寿のお祝いからあっと言う間だったね。この先も、卒寿、白寿、百寿とずっと一緒にお祝いさせてね。」
「おじいちゃん 米寿おめでとう。おじいちゃんの若い時のアルバムを見たら、とてもお洒落でかっこよかった。僕もおじいちゃんみたいな素敵な人になるよう頑張るね。」
「おばあちゃん 米寿おめでとうございます。笑顔がかわいいおばちゃんは私の癒し。これからも私が元気でいられるようにおばあちゃんには長生きしてもらわないと!」
「〇〇さん 米寿おめでとうございます。88歳とは思えないバイタリティーは見習うことが多いです。これからも健康で幸せな人生を歩んで下さい。」

まとめ

米寿のお祝いの仕方を調べてみました。

米寿のお祝いでお勧めなのは、食事会とプレゼントを贈ることでした。

プレゼントは米寿を迎える方の嗜好品や、毎日使えるものなどを贈る方が多かったです。

旅行も本人が希望すれば、体調などを考慮して行ってもよいですが、移動に時間のかかる遠方への旅行は心身の負担になりやすいので控えた方がよいかも知れませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次