生理前に体重が増える理由と生理前の体重増加を防ぐには?

生理前の体重増加の原因とおすすめの対策法!

ダイエットを開始して順調に体重が落ちていたのに、生理前になると減るどころか逆に増えていた、なんてことはありませんか?

また、普段の食生活から栄養バランスを考え、暴飲暴食などはしていないにも関わらず、生理前だけはなぜか体重が増えてしまう・・という悩みを抱えている方はいないでしょうか?

せっかく頑張っていたダイエットが無駄になったり、これといった理由もわからない状態で体重が増えるのは、なんだか納得がいかないですよね。

2つに共通しているのは、どちらも生理前に体重が増えるということ。

確かに生理前は食欲が増してつい食べ過ぎてしまう・・なんてこともあるかもしれませんが、実は原因はそれだけではないのです。

そこで今回は、生理前に体重が増える原因と、体重増加を防ぐ対策法を調べてみました。

目次

生理前になると体重が増える原因や理由


生理前になると体重が増えてしまい困っている、という女性は多いのではないかと思います。

これには、生理前に分泌量がピークになる黄体ホルモン(プロゲステロン)が関係しています。

プロゲステロンは、排卵から生理前にかけて徐々に分泌量が増えていくホルモンです。

プロゲステロンには、妊娠に備えて体の水分や栄養を蓄えるという重要な役割があるため、水分の排出や脂肪の代謝が鈍くなり、太りやすくなってしまうのです。

とは言え、この場合の太るは、体脂肪が蓄積するのではなく、あくまでも妊娠に備えたプロゲステロンの作用によるものですので、生理が終わると自然と元に戻るのが通常です。

しかし、プロゲステロンには、食事をした際に膵臓から分泌されるインスリンというホルモンの働きを弱めてしまう、という作用があります。

インスリンは、食べ物に含まれる糖を分解することで、食後の血糖値を抑える働きを行っていますが、この働きが滞ってしまうと血糖値が下がらずに急激に上がってしまうため、それを下げようと大量のインスリンが分泌されてしまいます。

血糖値が急激に上がり、なおかつインスリンによって今度は急激に下がってしまうと、低血糖状態と認識した脳が「もっと糖分を摂りなさい」と体に指令を出します。

生理前によく甘いものが無性に食べたくなると言いますが、それにはこのような働きが関係していると言われています。

当然ながら、甘いものを食べ過ぎてしまえば太ってしまいますし、この場合はそのまま脂肪となってしまうため、生理が終わったからといって元に戻ることはありません。

生理と女性ホルモンの関係


生理前になると体重が増えてしまうのは、女性ホルモンの働きが深く関係しています。

そもそも、生理は2つの女性ホルモン(卵胞ホルモン黄体ホルモン)の作用によって起こるもの。

卵胞ホルモンは、エストロゲンとも呼ばれるもので、生理後に分泌量が増えていき排卵前にピークを迎えます。

エストロゲンは、卵巣から排出された卵胞を成熟させ、子宮内膜を厚くするなどの働きによって妊娠しやすい環境を作るために欠かせないホルモンですが、同時に肌のハリやツヤ、女性らしい丸みを帯びた体つき、仕事や勉強などに対し積極的な意欲を持つなどの作用も持っています。

生理後から排卵日頃までは、比較的体調がよく、ダイエットも上手くいくように感じている方も多いのではないでしょうか。

一方のプロゲステロンは、先述した通り、水分や栄養を溜めこむため、体がむくんだり体重が増えやすい時期です。

また、気分的にもイライラしたり不安定になったりと、排卵から生理前は体調がよくないと感じる方も多いはずです。

こんなに調子が悪くなるなら、「ずっとエストロゲンだけ分泌されていればいいのに」と思ってしまいますが、プロゲステロンは妊娠を継続させるためには必要不可欠なホルモン。

この2つのホルモンが交互に分泌量を増減させることで、生理が起こるのです。

生理の何日前から体重が増えるの?3~5キロ増える人もいるってホント?


生理前に体重が増えてしまう仕組みについてはわかったものの、それでは生理のどれくらい前から上記のような症状が現れるのでしょうか。

これについては個人差があり、一概に何日前とは言えないようですが、おおよそ生理が始まる一週間前からプロゲステロンの作用によって体がむくんだり、食欲が旺盛になるようです。

なお、この時期に体内で増える水分は、2000mlと言われています。

これを重さに換算すると1~3kg程度。

つまり、それくらいの増加であれば許容範囲というわけです。

しかし、プロゲステロンにはインスリンの働きを弱めることで過剰分泌を促し、甘い物を摂りたいという欲求を強く起こさせ、イライラや気分の浮き沈みからストレスによる過食を促すなど、食欲を増強させてしまう作用もあります。

そのため、生理前後の体重の変動が3kg以上ある場合は、生理が終われば自然に元に戻る水分などの他に、食べ過ぎによって蓄積した脂肪である可能性もあります。

生理前・生理中に太るのを防ぐには?その対策法!


生理前や生理中に太ってしまうのは、プロゲステロンというホルモンの作用によるもの。

そのため、「生理前や生理中は絶対に過食をしないようにする!」などのように意思を持っても、実際にそれを守るのはかなり大変と言えます。

とは言え、食欲をコントロールできないことには、太っていく一方ですよね。

そこで提案したいのが、食べても太りにくいものを食べる、という方法です。

例えば、血糖値が上がりやすいお菓子やご飯、パンなどは、食べてしばらくすると血糖値が下がることで、すぐに空腹を感じてしまします。

それよりも、食物繊維が豊富な食品を選ぶことで、血糖値の急激な上昇を防ぎ、長く胃腸に留まるので満腹感が持続させることができます。

食物繊維が多く含まれる食品は数多くありますが、女性ならばサツマイモやカボチャはいかがでしょうか?

食物繊維が多いだけでなく甘みも十分にあるので、満足しやすいと思います。

豆乳で生理前の体重増加を防ぐ方法とそのやり方


生理開始の7~10日ほど前から、一日200mlの豆乳を食前かもしくは間食時に飲むようにします。

豆乳に含まれる大豆イソフラボンは、エストロゲンに似た働きをすることから、プロゲステロンによる食欲の増加を抑える効果が期待できます。

また、同じく豆乳に含まれる大豆サポニンには脂肪の吸収を抑える働きがあり、その他にもむくみに効果のあるカリウムや、腸内環境を整えお通じを改善する効果があるオリゴ糖など、豆乳には体重の増加を抑える働きが数多くあります。

生理前からむくみにくい体を作るにはどうすればいいの?


体のむくみを解消したり、むくみにくく予防するには、下半身の筋肉をつけることが大切です。

人の体の筋肉の7割は下半身にあると言われており、下半身の筋肉が少ないと血液やリンパ液などの流れが悪くなって、むくみが起こりやすくなります。

むくみを解消、予防するのは運動が最もよい方法です。

とは言え、ハードな筋トレを行う必要はなく、ウォーキングやジョギング、水泳など、手軽に始められることを楽しみながら行うことが大切です。

もし、運動をする時間がとれないということであれば、通勤や通学、スーパーへの買い物の時に自転車に乗るなど、工夫をしてみましょう。

まとめ

生理前の体重増加は女性として気になるところですが、1~3kg程度は生理が終われば自然と減っていくため、特に気にする必要はありません。

それよりも、生理前は気持ちが滅入りやすい時期ですので、普段から運動をしてストレスの解消を行い、生理前でもいつも通り過ごせるよう、心身を整えておくことが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次