HOME

鼻風邪の症状に効果のある食べ物や飲み物おすすめ20選!

つらい鼻風邪に効果のある食べ物や飲み物の特徴と栄養素!

くしゃみや鼻水が出ると、「風邪でも引いたかな?」と思いますよね。

実際、鼻水は風邪の初期症状である場合も多いですが、主な症状がくしゃみ、鼻水、鼻づまりといった鼻にまつわるものに限定される時は、鼻風邪と診断されることもあります。

鼻風邪は初期の段階ではサラサラとした透明の鼻水が出ますが、進行するとウイルスと戦った白血球の残骸が鼻水に混じるようになり、黄色や緑色のように色のついた鼻水が出るようになります。

こうなると、鼻水に粘り気が生じてしまうため、鼻づまりが起こるようになってしまいます。

そのため、鼻風邪はできるだけ早い段階で治すことが大切ですが、症状が鼻水くらいだとほとんどの方が病院へ行って治療を受けることはないのではないでしょうか。

そこで今回は、鼻風邪に効果のある栄養素を含む食べ物や飲み物をご紹介したいと思います。

症状が軽いうちに、鼻風邪に効果のある食べ物や飲み物を摂取することで、ひどくならずに改善する可能性がありますので、ぜひチェックしてみて下さいね。

鼻風邪に効果のある食べ物や食品・食材おすすめ15選!

ビタミンCやビタミンAが多い食品には、野菜や果物が想像できますが、数多くの種類があるためどれを選んでよいのか迷ってしまいそうですよね。

そこでここでは、鼻風邪に効果のある食べ物をご紹介したいと思います。

みかん


みかんには、粘膜の強化によいビタミンCとβ-カロテンが含まれています。

また、みかんに含まれるビタミンPはビタミンCの働きを助ける作用があることから、鼻風邪を始め、風邪の初期症状にはみかんを食べるとよいと言われています。

ゆず


ゆずにはみかんよりも多くのビタミンCが含まれていることから、ゆずが手に入る場合はゆずを食べるのもよいでしょう。

かぼちゃ


かぼちゃには、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが豊富に含まれており、血行の促進や免疫力のアップ、粘膜の強化など鼻風邪の改善が期待できます。

さつまいも


さつまいもにはビタミンCが多く含まれており、白血球の免疫力を上げて鼻風邪の症状を改善する効果があると言われています。

ねぎ


ねぎを切った時に鼻や目がツーンとすることがありますが、これは硫化アリルという特有の成分が含まれているからです。

この硫化アリルには血行を促進して、体を温めたり、デトックス作用を促す働きがあると言われています。

また、ねぎにはネギオールという特有の成分が含まれていますが、ネギオールには炎症を抑える作用があると言われています。

にんにく


にんにくにもねぎと同じ硫化アリルが含まれているので、血行が促進されて体温を上げることで新陳代謝がよくなり、老廃物が排出されやすくなるなどの効果が期待できると言われています。

しょうが


しょうがに含まれるジンゲロールには、血行を促進して免疫力を上げる働きや、強い殺菌作用によってウイルスや細菌を撃退する効果があると言われています。

れんこん


れんこんに含まれるタンニンには、炎症を抑える働きがあることから、鼻の粘膜の炎症を抑えて症状を改善する効果があると言われています。

また、れんこんを切るとネバネバとしていますが、これはムチンと呼ばれる成分で私達の粘膜にも元から含まれており、摂取によって粘膜を強くする働きがあると言われています。

うなぎ


うなぎにはビタミンAが豊富に含まれており、粘膜の保護や再生に役立ち、免疫力をアップさせる効果があると言われています。

風邪の症状が進んで体調が思わしくない時にはうなぎはちょっとヘビーかも知れませんが、鼻風邪の初期段階に摂取することで症状の改善が期待できると言われています。

レバー


レバーにはビタミンB1やビタミンB2、β-カロテン、たんぱく質などが多く含まれています。

風邪を引くと体内で多くのビタミンが失われるため、疲労回復効果の高いこれらの栄養素を摂取することで、鼻風邪の症状の改善を早める効果が期待できると言われています。

にら


にらはねぎの仲間で、硫化アリルを含んでいます。

血行促進効果や殺菌作用、抗炎症作用などが期待できると言われており、鼻風邪の症状の改善に役立つと言われています。

レバーと一緒に炒めたにらレバは、鼻風邪によい成分がたっぷり含まれているというわけですね。


卵には、粘膜の保護や修正に役立つビタミンAが豊富に含まれています。

また、たんぱく質も多いことから疲労回復効果が期待でき、鼻風邪の改善効果が期待できると言われています。

納豆


納豆に含まれているムチンは、粘膜にも含まれる成分。

そのため、納豆を摂ることで粘膜を強化することができ、鼻風邪の改善に役立つと言われています。

グレープフルーツ


グレープフルーツはビタミンCの含有量が多く、半分食べるだけで一日分のビタミンCを補えると言われています。

また、疲労回復効果のあるクエン酸も含まれていることから、鼻風邪によって失ったビタミンを補え、体力の回復に効果があると言われています。

はちみつ


抗菌作用や抗炎症作用のあるはちみつは、鼻風邪による炎症を鎮め、ウイルスや細菌を除去して鼻風邪の症状を抑える働きがあると言われています。

なお、はちみつは1才未満のお子さんには与えないようにして下さい。

鼻風邪に効果のある飲み物おすすめ5選!

食べ物だけではなく、飲み物の中に鼻風邪の症状を改善する効果が期待できるものがあります。

そこでここでは、鼻風邪に効果のある飲み物をご紹介します。

にんじんジュース


β-カロテンが豊富に含まれているにんじんを搾ってジュースにしてみましょう。

にんじんだけでは飲みづらい場合は、オレンジジュースと割ると飲みやすくなりますよ。

オレンジにもビタミンCが多く入っているので、一石二鳥です。

紅茶


紅茶に含まれているカテキンには、殺菌作用があると言われています。

紅茶だけでもよいですが、すりおろしたしょうがやはちみつを加えると、飲みやすくなるだけではなくさらに効果がアップしてお勧めです。

緑茶


緑茶にもカテキンが含まれているので、鼻風邪の症状の改善に効果が期待できると言われています。

また、温かいお茶を顔に近付けることで、湯気が鼻を通しやすくする効果もあるようです。

梅茶


ほうじ茶や番茶に梅干しを入れた梅茶。

梅干しには疲労回復効果や殺菌作用のあるクエン酸が含まれており、鼻風邪にも効果があると言われています。

はちみつレモン湯


レモンはビタミンCが豊富で、殺菌作用のあるクエン酸も含まれています。

お湯にレモンの絞り汁を入れ、そこに同じく殺菌作用のあるはちみつを加えたものを飲むと、鼻風邪の改善に効果があると言われています。

鼻風邪に効果のある食べ物や飲み物を選ぶ時のポイント!


風邪のウイルスが体内に侵入すると、そのウイルスを排除しようと鼻水が大量に分泌されます。

鼻水が出る症状にはアレルギーなどもありますが、アレルギーの場合は鼻水はいつまでもサラサラと透明ですが、鼻風邪はだんだんと鼻水に色がつき、粘り気を帯びてきます。

鼻風邪という通り、鼻水や鼻づまりは風邪のウイルスが原因のため、症状を改善するには免疫力を上げることが大切です。

そのため、鼻風邪に効果のある食べ物や飲み物を選ぶ時は、血流を促進するものや、粘膜を保護・修正してくれる作用のあるもの、殺菌作用のあるものを選ぶのがよいでしょう。

鼻風邪に効果のある栄養素や食べ物や飲み物の特徴


血液の流れを促進するには、ビタミン類やミネラル類が欠かせません。

中でも、ビタミンCは抗酸化作用が高く、体内の細胞の老化を防ぐ働きがあるだけではなく、皮膚や粘膜を強化する働きもあることから、鼻風邪を引いた時は積極的に摂りたい栄養素と言えるでしょう。

また、ビタミンC以外にも粘膜の保護や修正に関わる栄養素に、β-カロテンやビタミンAがあります。

さらに、疲労回復作用のあるビタミンB群を摂取することで、体力を回復して鼻風邪の治りを早める効果が期待できます。

まとめ

鼻風邪から本格的な風邪に移行することもあるため、鼻水やくしゃみの症状が出たらできるだけ早く治すのがよいでしょう。

薬に頼らず自己免疫力を上げて回復したい場合は、鼻風邪に効果がある食べ物や飲み物を摂取してみましょう。

摂取しても鼻風邪がひどくなる時は、早めに病院へ行って治療を受けて下さいね。

風邪の関連記事

風邪に効く飲み物やスープとレシピ10選!早く風邪を治すコツ!

風邪の時のお風呂の入り方!家族にうつる場合があるの?

夏風邪の症状と原因や治し方!高熱や長引いた時の対処法!

麻黄湯と葛根湯の違いや使い分け!併用しても大丈夫か?

鼻づまりが原因で眠れない時の5つの解消法!

喉の痛みの治し方!痛みが止まらない時の7つの対処法

喉の痛みに即効で聞く薬やスプレーおすすめ5選!

夜に咳が止まらない原因と対処法【咳をスグに止める方法】

子供の鼻づまりや鼻水の解消法【眠れない夜に】

鼻うがいの効果とやり方【危険性】副鼻腔炎にはどう?

胃腸風邪に関する記事

胃腸風邪の時におすすめの食べ物や食事のレシピは?

ウイルス性胃腸炎はうつるの?【潜伏期間と感染経路や症状】

急性胃腸炎はストレスが原因【症状と潜伏期間】治療と予防法は?

感染性胃腸炎とノロウイルスの違いと症状や潜伏期間は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました