HOME

手賀沼花火大会2023年穴場スポットと開催日や打ち上げ場所と交通規制は?

手賀沼花火大会2023年穴場スポットと開催日や打ち上げ会場や有料席(桟敷席)と交通規制などをご紹介します。

手賀沼の夏の風物詩の手賀沼花火大会は、手賀沼を囲む柏市と我孫子市の2市が合同で開催する花火大会です。

手賀沼花火大会は、

  • 手賀沼自然ふれあい緑道の柏ふるさと公園寄りを「柏第1会場」
  • 道の駅しょうなん寄りを「柏第2会場」
  • 手賀沼公園を「我孫子会場」

の3会場で開催されます。

手賀沼湖上の3ヶ所から同時に打ち上げられる花火は、スターマイン、水中花火、尺玉など13,500発の花火が打ち上げられ、まさに圧巻です!

国内でも有数の打上数を誇るボリューム満点の花火大会が楽しめます。

各会場以外でも手賀沼周辺の広い範囲で観覧可能なので、自分だけのスポットを見つけられるのも、手賀沼花火大会のいいところですよ。

スポンサーリンク

手賀沼花火大会2023年の開催日や打ち上げ場所や会場は?

柏・我孫子両市それぞれの合計3つの会場の花火を同時に見比べられるのも、手賀沼花火大会の醍醐味のひとつ。

手賀沼湖畔が光の世界となります。訪れる多くの人を楽しませてくれます。

開催日:2023年月日()
※荒天時は中止
開催時間:19:00~20:30
開催場所:千葉県柏市・我孫子市
手賀沼花火大会の詳細はコチラ
打上数:13,500発
例年の人出:40万人
問い合わせ先:04-7162-3325(手賀沼花火大会実行委員会)
駐車場:なし
交通規制:18:00~21:00(交通規制の詳細は、このページ最後)
トイレの数:会場約70基

手賀沼花火大会の打ち上げ場所

柏市会場

柏第1会場:手賀沼自然ふれあい緑道(柏ふるさと公園近隣)
柏第2会場:手賀沼自然ふれあい緑道(道の駅しょうなん近隣)

我孫子市会場

我孫子会場:手賀沼公園・手賀沼ふれあいライン

teganumamap

有料席(桟敷席)について

柏第1会場では、今年も桟敷席(全席イス席)を全国のセブンイレブン・ローソン・ミニストップで販売!

手賀沼花火大会の歴史

手賀沼花火大会は、昭和62年に利根川治水100年を記念して開催が始まり、今年で30回目を迎え、柏まつりと並び柏の夏の風物詩として定着しています。

市内在住者や出身者に「ふるさと柏」への愛着や誇りを醸成するとともに、花火大会当日は40万人もの人出で賑わい、柏の観光振興に大きく寄与しています

手賀沼花火大会の動画

手賀沼花火大会の穴場スポット

シダックス 我孫子緑クラブ前

手賀ライン沿いのシダックスと言うカラオケボックスの前は、我孫子側の花火がかなり大きく見え、人も殆どいません。穴場スポットとしてはおすすめです。

手賀大橋の会場と反対側

近所の人や穴場を知っている人達だけがゆったりと土手でビール片手に花火鑑賞している状態になります。

イオンモール柏の屋上

打ち上げ会場からは若干離れているイオンモール柏店では、例年屋上を無料開放して。花火は小さめですが、高い場所から全景を観ることができる穴場スポットです。

北柏ふるさと公園

北柏ふるさと公園は、手賀沼の西岸にあり打ち上げ会場から多少距離がありますが、充分に観覧することができる阿なあスポットです。

柏ふるさと公園

打ち上げ場所からは多少離れている柏ふるさと公園は、多少混雑はしますが、ここも穴場スポットです。

イオンタウン松ヶ崎ショッピングセンター

イオンタウンの屋上駐車場からも花火が鑑賞できます。



あびこショッピングプラザ

あびこショッピングプラザの屋上駐車場は、無料開放(19:00~20:30)されます。高い所から見れる穴場スポットです。

イトーヨーカドー我孫子南口店

イトーヨーカドー我孫子南口店の5F駐車場も、花火当日(16:00~)に無料で開放されます。

手賀沼花火大会のそれぞれの会場の最寄駅

柏第1会場

  • JR常磐線 北柏駅より徒歩25分
  • JR常磐線 柏駅東口より徒歩約40分

柏第2会場

JR常磐線 柏駅東口→東武バス 沼南方面→大井停留所下車から徒歩約15分

我孫子会場

JR常磐線 我孫子駅南口より徒歩約10分

花火大会の魅力や見どころと特徴


千葉県我孫子市と我孫子市の県境にある手賀沼は、周囲38㎞にも及ぶ大きな沼となっており、毎年8月に花火大会が開催されています。(震災や資金難などで一時期中断をしていましたが、2013年より復活しています)
来場者数は40万人以上、打ち上げられる花火の数は13,500発と、その規模は県内随一。

湖面を利用した扇状の水中花火や、様々なキャラクターが夜空に浮かぶキャラクタースターマイン、スケールの大きなウルトラスターマインなど、打ち上げられる花火の種類も豊富となっています。

打ち上げ会場も3ヶ所が設定されており、それに伴って観覧会場も3ヶ所となっています。

①我孫子会場(手賀沼公園)

②柏第一会場(手賀沼自然ふれあい緑道、北千葉導水ビジターセンター付近)

③柏第二会場(手賀沼自然ふれあい緑道、道の駅しょうなん付近)

我孫子会場、柏第一会場には有料席があります。

我孫子会場では4名定員のA席が12,000円、5名定員のB席が15,000円となっています。

どちらも椅子の持ち込みは不可で、地面にシートなどを敷いて座ることになるので、クッションなどを持ってくるのがお勧めです。

また、柏第一会場は椅子付きの桟敷席となっていて、1名3,000円、2名5,500円、4名10,000円となっています。

ちなみにこの桟敷席はなんと、柏市のふるさと納税に申し込んだ方に、最前列をご用意するプランもあります。

数量限定ですので、興味のある方はこちらのサイトを確認してみて下さい。

千葉県柏市のふるさと納税 お礼の品ランキング【ふるさとチョイス】
千葉県柏市のお礼の品や地域情報を紹介。お礼の品や地域情報が満載のふるさと納税No.1サイト「ふるさとチョイス」なら、地域の魅力を知ったうえで、あなたが応援したい地域に簡単・便利にふるさと納税で寄付ができます。

なお、手賀大橋の橋上に立ち止まっての観覧は禁止となっています。

手賀大橋は花火観覧の穴場スポットとして紹介されているケースもあるようですが、ここで止まって見ていると注意を受けて移動を余儀なくされるので気をつけましょう。

手賀沼公園の場所取りについて

ここは場所取りがキツイので、前のほうで見るのはそれなりに準備が必要かもしれませんね。

ですが、場所的には最高のスポットです。

沼沿いは空いてないからといって公園側に場所取りをしてしまうと、気の陰になって見えなかったりします。

しかしここは屋台が大量に出てるので、お祭り気分を味わうならやはり手賀沼公園が王道と言えるかも。

※手賀沼公園内の観覧の場所取りは、前日の午後5時からです。
※柏第1・柏第2会場の場所取りは、当日からとなります。

交通規制について

花火大会開催に伴い、大会当日午後6時~午後9時に会場周辺の交通規制を実施します。

場所により規制時間や内容が異なりますので、詳しくは、下の交通規制図でご確認ください。

千葉県で開催されるその他の花火大会と穴場スポット

館山湾花火大会の穴場スポットを一発チェック!

松戸花火大会の穴場スポットと最寄り駅!

佐倉市民花火大会の穴場スポットと交通規制は?

船橋花火大会の穴場スポットと開催日程や会場は?

幕張ビーチ花火フェスタの穴場スポットと場所取りのおすすめは?

浦安市納涼花火大会の穴場スポットと観覧場所は?

木更津港まつり花火大会穴場スポットと駐車場は?

流山花火大会の穴場スポット一発チェック!

小見川花火大会の穴場スポットと駐車場や交通規制は?

市川市民納涼花火大会の穴場スポットと場所取りは?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました