手賀沼花火大会2023年穴場スポットと開催日や打ち上げ会場や有料席(桟敷席)と交通規制などをご紹介します。
手賀沼の夏の風物詩の手賀沼花火大会は、手賀沼を囲む柏市と我孫子市の2市が合同で開催する花火大会です。
手賀沼花火大会は、今回より、これまでの柏第2会場は廃止となり、柏第1会場に統合され、「柏会場」として1つになりました。
これに伴い、会場が①柏会場【有料観覧者専用エリア】と②柏会場【一般観覧者エリア(無料観覧)】の2つのエリアに分かれます。
手賀沼湖上から同時に打ち上げられる花火は、スターマイン、水中花火、尺玉など13,500発の花火が打ち上げられ、まさに圧巻です!
国内でも有数の打上数を誇るボリューム満点の花火大会が楽しめます。
各会場以外でも手賀沼周辺の広い範囲で観覧可能なので、自分だけのスポットを見つけられるのも、手賀沼花火大会のいいところですよ。
【ちば文化資産紹介:#手賀沼花火大会】
柏・我孫子の夏の風物詩『手賀沼花火大会』が4年ぶりに8月5日(土)に開催されます!大迫力のウルトラジャンボスターマインや幻想的な水中花火は必見です☆彡#手賀沼 #柏市 #我孫子市 #ちば文化資産 pic.twitter.com/o9MEGUMBmw— ちば文化資産 (@chibabunkasisan) August 1, 2023
手賀沼花火大会2023年の開催日や観覧会場は?
柏・我孫子両市それぞれの会場の花火を同時に見比べられるのも、手賀沼花火大会の醍醐味のひとつ。
手賀沼湖畔が光の世界となります。訪れる多くの人を楽しませてくれます。
※荒天時は中止
開催時間:19:00~
開催場所:千葉県柏市・我孫子市
手賀沼花火大会の詳細はコチラ
打上数:13,500発
例年の人出:40万人
問い合わせ先:04-7162-3325(手賀沼花火大会実行委員会)
駐車場:なし
交通規制:18:00~21:00(交通規制の詳細は、このページ最後)
トイレの数:会場約70基
【開催日時】
2023年8月5日(土) ※荒天中止
午後7時から午後8時10分頃まで【開催場所】
手賀沼周辺交通規制等の詳細は、手賀沼花火大会公式サイトをご確認ください。
▶柏会場https://t.co/T607HUFyuK
▶我孫子会場https://t.co/oZ9Z2sk0Wb#手賀沼花火大会 #花火大会 pic.twitter.com/rgOI8aIduv— 千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道【公式】 (@teganumaryokudo) July 31, 2023
手賀沼花火大会の観覧会場とアクセス情報
①柏会場【有料観覧者専用エリア】
(手賀沼自然ふれあい緑道 ・ 北千葉導水ビジターセンター寄り)
花火大会の開催にご協賛いただきました事業の方の「協賛者席」、及び桟敷席をご購入された方の「桟敷席」の有料観覧専用エリアです。従来、柏第1会場となっていた場所になります。※注意 : 今回より一般観覧者の方は、このエリア内でのご観覧、立ち入りが一切できません。一般観覧者の方は、下記の②柏会場【一般観覧者エリア(無料観覧)】にて観覧場所をご確認ください。
◎会場までのアクセス情報
(JR常磐線北柏駅より徒歩25分、柏駅東口より徒歩40分)
※会場案内図(PDF)
※桟敷席をご購入された方は、「桟敷席販売」ページでアクセスをご確認ください。
②柏会場【一般観覧者エリア(無料観覧)】
(手賀沼自然ふれあい緑道 ・ 道の駅しょうなん寄り)
これまで旧柏第2会場の「協賛者席」及び「桟敷席」としていた「ヒドリ橋」の先から「しょうなん道のえき」までの場所が、今年から一般観覧者の方が自由に無料でご観覧できるエリアとなります。
◎会場までのアクセス情報
(JR常磐線北柏駅より徒歩35分、柏駅東口より徒歩50分)
(JR常磐線柏駅東口より東武バス沼南方面(1番乗場)から大井停留所下車徒歩20分)
③我孫子会場(手賀沼公園)
(JR常磐線我孫子駅南口より徒歩10分)
※我孫子会場の公式ホームページをご確認ください。
有料席(桟敷席)について
柏第1会場では、今年も桟敷席(全席イス席)を全国のセブンイレブン・ローソン・ミニストップで販売!
手賀沼花火大会の歴史
手賀沼花火大会は、昭和62年に利根川治水100年を記念して開催が始まり、今年で30回目を迎え、柏まつりと並び柏の夏の風物詩として定着しています。
市内在住者や出身者に「ふるさと柏」への愛着や誇りを醸成するとともに、花火大会当日は40万人もの人出で賑わい、柏の観光振興に大きく寄与しています
手賀沼花火大会の動画
手賀沼花火大会の穴場スポット
手賀沼ふれあいライン
手賀沼ふれあいラインは、北柏ふるさと公園から手賀沼公園までの西側に位置しており、花火大会の日には18時以降車両通行止めとなり歩行者専用となるため、広範囲で花火を鑑賞することが可能です。その長い距離が歩行者専用となるため、混雑を避けつつ視界良好な場所で花火を楽しむことができるでしょう。ただし、打ち上げ場所からの距離によっては、花火の迫力が若干落ちるかもしれません。それでも、安全に花火を楽しむことができる穴場スポットと言えるでしょう。
手賀沼ふれあい緑道
手賀沼自然ふれあい緑道は、貴重な自然環境が今も残る美しい場所で、手賀沼の南岸に位置しています。柏市北柏橋から手賀曙橋に至る全長約9.4kmの遊歩道が続いており、柏ふるさと公園や北千葉第二機場、道の駅しょうなんなどを経由します。手賀大橋から西へ向かうと、多くの位置から花火を堪能することができるでしょう。自然の中でリラックスしながら花火を楽しむには、絶好の場所です。

手賀沼親水広場付近の土手
手賀沼親水広場付近の土手は、打ち上げ場所から若干離れていますが、その分、混雑を避けてゆっくりと花火を観ることができる穴場スポットとなっています。また、土手なので視界も開けており、花火がよく見えます。
手賀大橋の会場と反対側
近所の人や穴場を知っている人達だけがゆったりと土手でビール片手に花火鑑賞している状態になります。
北柏ふるさと公園
北柏ふるさと公園は、手賀沼の西岸にあり打ち上げ会場から多少距離がありますが、充分に観覧することができる阿なあスポットです。
柏ふるさと公園
打ち上げ場所からは多少離れている柏ふるさと公園は、多少混雑はしますが、ここも穴場スポットです。
イオンモール柏の屋上
打ち上げ会場からは若干離れているイオンモール柏店では、例年屋上を無料開放して。花火は小さめですが、高い場所から全景を観ることができる穴場スポットです。
手賀沼花火大会 4年ぶりかな
忘れてたけど、イオンモール柏の屋上開放してたんでしたね
行ったことないですが、すごいのかな pic.twitter.com/bcJpC3sCPo
— ママーズさとう (@SatoMamars) August 3, 2023
イオンタウン松ヶ崎ショッピングセンター
イオンタウンの屋上駐車場からも花火が鑑賞できます。
あびこショッピングプラザ
あびこショッピングプラザの屋上駐車場は、無料開放(19:00~20:30)されます。高い所から見れる穴場スポットです。
イトーヨーカドー我孫子南口店
イトーヨーカドー我孫子南口店の5F駐車場も、花火当日(16:00~)に無料で開放されます。
手賀沼花火大会の魅力や見どころと特徴
千葉県我孫子市と我孫子市の県境にある手賀沼は、周囲38㎞にも及ぶ大きな沼となっており、毎年8月に花火大会が開催されています。(震災や資金難などで一時期中断をしていましたが、2013年より復活しています)
来場者数は40万人以上、打ち上げられる花火の数は13,500発と、その規模は県内随一。
湖面を利用した扇状の水中花火や、様々なキャラクターが夜空に浮かぶキャラクタースターマイン、スケールの大きなウルトラスターマインなど、打ち上げられる花火の種類も豊富となっています。
なお、手賀大橋の橋上に立ち止まっての観覧は禁止となっています。
手賀大橋は花火観覧の穴場スポットとして紹介されているケースもあるようですが、ここで止まって見ていると注意を受けて移動を余儀なくされるので気をつけましょう。
手賀沼花火大会の場所取りについて
手賀沼公園は場所取りがキツイので、前のほうで見るのはそれなりに準備が必要かもしれませんね。
ですが、場所的には最高のスポットです。
沼沿いは空いてないからといって公園側に場所取りをしてしまうと、気の陰になって見えなかったりします。
しかしここは屋台が大量に出てるので、お祭り気分を味わうならやはり手賀沼公園が王道と言えるかも。
手賀沼花火大会の交通規制について
花火大会開催に伴い、大会当日午後6時~午後9時に会場周辺の交通規制を実施します。
場所により規制時間や内容が異なりますので、詳しくは、下の交通規制図でご確認ください。
■交通規制に関するお問い合わせ先
柏市経済産業部商工振興課 (TEL:04-7167-1141)
千葉県で開催されるその他の花火大会と穴場スポット
幕張ビーチ花火フェスタの穴場スポットと場所取りのおすすめは?
コメント