幕張ビーチ花火フェスタ2023年穴場スポットと開催日や会場と場所取りのコツや見どころなどをご紹介します。
幕張ビーチ花火フェスタは、千葉市民花火大会として千葉県内では最大の花火大会。
例年の人出は、約30万人の夏の一大ビッグイベントです。
数年前から開催場所を幕張に移し、海とベイサイドをバックに多彩な花火の演出で、見物客を毎年楽しませてくれます。
打上げ数、2万3000発。
ノリノリの音楽とともに打ち上げられる花火の連打やアニメミュージックとのコラボが楽しいキャラクター花火など随所に趣向を凝らした演目で見どころがいっぱいです。
幕張ビーチ花火フェスタ2023年の開催日や会場は?
※幕張ビーチ花火フェスタ公式HP
開催時間:19:15~20:15
開催場所:幕張海浜公園、幕張メッセ駐車場
アクセス:JR海浜幕張駅から徒歩15分
打ち上げ数:約23000発
例年の来場者数:約30万人
所在地:千葉県千葉市美浜区美浜1
問い合わせ先:050-5548-8686(NTTハローダイヤル)
駐車場:なし
交通規制:会場周辺で交通規制があります。
2023年幕張ビーチ花火フェスタについて
- 本年度は「有料チケットの購入者」、「無料招待の当選者」以外の方は、会場周辺に観覧場所がありませんので、来場をお控えいただくようご協力お願いいたします。
- 有料観覧席の購入が間に合わなかった方や無料招待に当選されなかった方にも花火大会をお楽しみいただけるよう、リアルタイム配信(YouTubeライブ配信やケーブルテレビでの生放送)を実施します。今年はドローンによる配信でしか観ることのできない空撮映像をお届けします。幕張新都心の夜景と幾重にも打ちあがる花火の、誰も見たことがない色鮮やかな光の競演をぜひ心行くまでお楽しみください。
- 花火大会開催中の周辺海域は海難事故を防止し、円滑な大会運営を行うため、船舶による観覧はご遠慮ください。
無料招待席の応募
抽選で無料席にご招待します!
市民無料招待席 | 一般無料招待席 | |
---|---|---|
対象 | 市内在住の方 | 市内、市外問わずどなたでも |
募集人数 | 5,400人 | 24,000人 |
申込方法 | インターネットによる申し込み はかぎによる申し込み (詳細は公式サイトから) | インターネットによる申し込み (詳細は公式サイトからから) |
申込期日 | 6月26日(月曜日) はがきの場合は必着 | 6月26日(月曜日) |
当選発表 | 7月18日(火曜日)より順次当選通知はがきを発送 | |
申込ページ | 公式サイト市民招待席申込案内へ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) | 公式サイト一般招待席申込案内へ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) |
2023年の幕張ビーチ花火フェスタ会場図
幕張ビーチ花火フェスタの打ち上げ場所

幕張ビーチ花火フェスタの動画
幕張ビーチ花火フェスタの穴場スポット
稲毛海浜公園
幕張の花火も良く見えてしまう場所取りにおすすめの穴場スポット。大会の目玉、水上花火もここからバッチリ見えます。
稲毛海浜公園なう!江戸川と幕張の花火が見えるっ! pic.twitter.com/duLhH50T0O
— 警防5から札○消防 (@sinobetatsumi) August 5, 2017
検見川の浜
稲毛海浜公園よりも打ち上げ場所に近い穴場スポットが、ここ検見川の浜。
幕張の花火大会、検見川の浜からも結構見えた!混みすぎてなくて結構穴場かもしれませんw。
しかし1時間は短い!せめて90分くらいにならないかなぁ。遠くで江戸川の花火大会が幕張より早く始まって幕張の花火が終わってもまだ上がってるのが見えるのでちょっと寂しい。 pic.twitter.com/DBPC2bLkdV— ましょーと (@yo19men) August 5, 2017
幕張ビーチ花火フェスタ2022
を検見川の浜(花見川の河口)から
ラストの派手な部分
これは行ってよかった。 pic.twitter.com/j0igXJFFdN— 2リットル (@2liter_2liter) August 6, 2022
美浜大橋
美浜大橋は、打ち上げ場所から近く、美しい夜景と海が広がる景色が人々に愛されるスポットです。ここからは、花火が水面に映りながら煌びやかに輝く様子を真正面から堪能することができます。ただし、この地点では路上駐車が禁止されているため、自動車で訪れる際には周辺の有料パーキングを利用する必要があります。事前に駐車場の空き状況や料金を確認しておくと、スムーズに駐車して花火鑑賞に集中できるでしょう。
Mr.MAX新習志野店
屋上駐車場が一般観覧エリアとして開放されます。
イオンモール幕張新都心
花火打ち上げ会場からは少し離れてるイオンモール幕張新都心では、花火大会当日には屋上が解放され花火鑑賞をすることができる穴場スポットとなります。
花火キレイだったぁ♥
#花火#イオンモール幕張新都心 pic.twitter.com/ZJC99aaX18— きみこ (@kimiko_321) August 1, 2015
茜浜緑地
幕張海浜公園よりも北西側にある茜浜緑地は、海に面しているので、水中に打ち上がる幕張ビーチ花火フェスタの花火もきれいに見ることができる穴場スポットです。
茜浜緑地で花火見学なう🎆 pic.twitter.com/CG2ZqqHuVT
— こうへい@ちばの人 (@kouhei1288) August 1, 2015
習志野市 茜浜緑地公園
海上からの幕張ビーチ花火フェスタ。
ちょい遠いので迫力は無いが撮影にはいい感じ。
綺麗でした!#房総 #千葉 #絶景 #boso #習志野市 #茜浜緑地 #茜浜 #幕張ビーチ花火フェスタ #幕張花火大会https://t.co/EhFV84xhyi pic.twitter.com/UvyixImt6y— 房総の絶景 (@boso_zekkei) July 28, 2018
幕張ビーチ花火フェスタの場所取りのコツや何時からがおススメ?
幕張ビーチ花火フェスタでは、打ち上げ会場近くの幕張公園内の浜辺が有料観覧席となります。
有料観覧エリアは、花火の見えやすさによってさらにエリアが分かれていて、花火が正面に見え臨場感が抜群のビーチA、海上花火が正面に打ち上がるエリアとなるビーチC、ビーチCの隣となる観覧エリアのシーサイド席、ZOZOマリンスタジアム内のスタジアム席となっています。
なお、スタジアム席以外はエリア内自由席となっており、チケット一枚に対し75㎝×75㎝のレジャーシートを配られ、そのシートの範囲内が各自の席となります。
そのため、有料観覧席であってもより花火が見やすい場所を確保するには、場所取りが必要となります。
花火大会当日は周辺道路や交通機関も混雑するため、早めに会場入りをして場所を確保しておくのがよいでしょう。
無料で花火が見たい場合は、有料観覧エリア外で場所取りをするか、打ち上げ場所から少し離れた稲毛海浜公園や検見川の浜、稲毛ヨットハーバーなどがお勧めです。
幕張ビーチ花火フェスタの魅力や見どころと特徴
幕張ビーチ花火フェスタは、千葉県千葉市美浜区の幕張海浜公園で開催される花火大会です。
正式名称は千葉市民花火大会と言い、その名の通り昔から市民に親しまれてきた花火大会ですが、会場がJR幕張海浜駅より徒歩15分程度とアクセスの良さもあって、毎年30万人ほどの人出で賑わいます。
打ち上げられる花火の数は年々増えており、去年は23,000発とも言われており、国内ではベスト10に入る打ち上げ数を誇っています。
しかも、打ち上げる時間は1時間と他よりも短いため、その分密度の濃い花火を体感することができます。
また、打ち上げる花火の種類も多く、音楽に合わせたメロディ花火を始め、尺玉、スターマイン、メッセージ付き花火、噴水をイメージしたファイアーマウンテンの他、海面に大きく広がる海上花火も見どころとなっています。
幕張ビーチ花火フェスタの口コミ
幕張ビーチ花火フェスタ🎆
ほんとに綺麗だったなぁ〜やっぱり花火最高! pic.twitter.com/Ze7D52UlJ8— ゆういち (@0327_yuuichi) August 6, 2017
幕張ビーチ花火フェスタ、日本最長の人工海浜を舞台に国内最大級の2万3千発が打ち上げられました。
ご来場頂いた皆さん、協賛頂いた企業の皆さん、警察・消防・海上保安庁など関係機関の皆さんに心から感謝申し上げます。
千葉の夏の2大風物詩、次は8/18の千葉の親子三代夏祭り(前夜祭は17日)です。 pic.twitter.com/C5CI2W5wpi— 熊谷俊人(千葉県知事) (@kumagai_chiba) August 3, 2019
海浜幕張公園にて
幕張ビーチ花火フェスタ♡来月水樹奈々さまが来る
ZOZOマリンスタジアムを
横目に見ながら(笑)
幕張のビーチで
花火を堪能しました♡♡♡打ち上げ数が国内最大らしく
15分で1万発の打ち上げ!!
このクオリティでオープニング★ pic.twitter.com/oof34GZpJk— ❤️YUKI❤️ (@yk1204_sxb) August 3, 2019
コメント