HOME

クリスマスオーナメントを簡単に手作り!作り方はこちら!

クリスマスオーナメントは100均がおすすめ!飾り方も一工夫!

クリスマスをお祝いするに当たって必要となるアイテムの中にクリスマスオーナメントがあります。

今回はこのクリスマスオーナメントが簡単に手作りできる方法と作り方、そして飾り方などの情報をまとめて参ります。

やり方がわかれば、あとは材料を用意し気軽に作るだけです。

難易度は低いので誰でも気軽にチャレンジすることができます。

簡単に手作りできるクリスマスオーナメントの作り方


クリスマスオーナメントははっきり言って発想や想像力次第のところがかなり多いので、どんなに安い材料でも見栄えを調えることは容易なのです。

ただし、いろんなやり方や使い方が大量に紹介されているので、どれを使うのかをある程度搾らないといけないでしょう。

一例として、ここではマスキングテープや空のペットボトルを使ったものを紹介します。

材料

いろんな種類のマスキングテープ

ペットボトル

カッターやはさみ

両面テープ

作り方

①空のペットボトルをカッターやはさみを使って輪の形に切る

②カットしたペットボトルにおしゃれなマスキングテープを貼る

③はみ出た部分をさらにカットする

④色んな柄のマスキングテープを使って3〜4個くらいを組み合わせてボール状にする

⑤リボンを通すか両面テープでとめる

手作りをするなら100均がおすすめ!


はっきり言って手作りオーナメントはその人のアイディアや工夫次第で大きく化けます。

そのアイディアを培うために必要なのが、他の人達の制作物を見ることです。

そこで様々なアイディアの元となるヒントを得ることができるので、そのヒントから自分なりのアレンジをすることが理想となるでしょう。

しかし、失敗はつきものなのでできる限り気軽にチャレンジできる100均が理想なのです。

今では100均でもそれなりの質の者が手に入る時代になっているので、ある程度自分が作りたい形が想像できたのならそれを具現化するために必要な道具を100均で買いそろえましょう。

「あれもこれも必要かもしれない」と思っても100均ならばかなり気軽にまとめ買いできるので、やりやすいのです。

折り紙を使った作り方

ここからは簡易的な説明と使い方をセットで紹介します。

まずは折り紙を使ったやり方についてです。

折り紙を使ったオーナメントを作る場合は、毛糸やリボンも用意しましょう。

そこからキャンドルやサンタクロースなどのクリスマスに関連するアイテムやキャラクターを、youtubeなどの動画サイトから折り方を学んで貼り付けましょう。

これだけなのでやり方は非常にシンプルです。

フェルトを使った作り方

フェルトを使ったオーナメントの作り方も色々とありますので、まずは動画を参考にしていきましょう。

そこからなんとなくイメージができれば手をつけ始めるのがおすすめです。

動画のような3Dのクリスマスツリーでは無く、2Dのクリスマスツリーもフェルトで作ることは可能です。

まずはフェルトと糸やリボンと飾りたいアイテムを用意して、ツリーの型紙を作ってフェルトを2枚か3枚程度切り抜きましょう。

その後はフェルト同士の端っこをボンドでくっつけて、中に綿を入れます。

あとは適当な装飾で飾り付けを行い飾るだけで終了です。

画用紙を使った作り方

画用紙でも本格的な人は動画のように雪の結晶オーナメントを作ることも可能ですが、ここまでくるとさすがにレベルが高すぎるでしょう。

一つのゴールとして参考程度にしてください。

簡単な者だとクリスマスによく使う靴下の形やクリスマスツリーの形にしてしまうことです。

画用紙と綿やシールや紐やリボンを用意してください。

その後は、クリスマスツリーや靴下の形に切り抜いて自分でアレンジするだけです。

後はセロハンテープなどを使って紐やリボンに固定しましょう。

このようにアイディアが求められるので、色んな動画や画像を見ることが重要なのです。

毛糸を使った作り方

毛糸を使ったオーナメントも多数あります。

動画は毛糸で星のオーナメントを作ったものです。

こちらもかなり簡単なものとなっています。

それ以外にも、いらない紙や毛糸やリボンを用意してよくある、丸いボンボンのようなものも簡単に作れます。

いらない紙を好きな大きさに丸めてその後はその周りを毛糸でぐるぐる巻きにするだけです。

松ぼっくりを使った作り方

松ぼっくりを使ったオーナメントも存在しますが、動画のように下処理をしないと大変なことになることがしばしばありますので、必ず使う場合は下処理をしてください。

レンジで温めるか鍋で茹でた後に数日乾かすというのが基本です。

あとは着色するためのカラースプレーやアクリルの絵の具を用意して、好きなカラーに松ぼっくりを塗りましょう。

その後はグルーガンなどを使ってリボンや紐を取付ければ終わりとなります。

写真を使った作り方


写真を使ったオーナメントも簡単に作れます。

用意する者はシンプルで写真とリボンと紐です。

ただし、写真は切り抜く必要があるので注意しましょう。

切り抜きたいけどもったいないという人は1枚ではなく2枚用意する必要が出てしまいます。

まずは写真を好きなように切り抜いてください。

その後はセロハンテープで紐やリボンに貼り付けるだけです。

こちらも難易度は圧倒的に低くなっています。

モールを使った作り方

100均でも色々と売られているモールを使ってオーナメントを作ることも簡単です。

用意するアイテムはこちらもシンプルに複数のモールと毛糸やリボンとなっています。

後は2色以上のモールをまとめてねじって1本にします。

その後は動画のように貼り付けを行うかねじって飴型やリース型に折り曲げるだけで終了です。

あとは紐や毛糸を取付けて見た目を整えましょう。

このようにこちらも難易度は低めとなっています。

包装紙を使った作り方

包装紙を使ってオーナメントも作ることが可能です。

動画のように複数の包装紙を使って様々なアレンジクリスマスアイテムにできます。

他には包装紙を丸形に8枚切り抜いて半分に折って裏同士をのりでくっつけて糸で通すというやり方もあります。

基本的に大きな紙として使うことができますので、用途はたくさんあるのでしょう。

飾り方を一工夫しよう!

クリスマスのオーナメントはアイディア次第なので様々な動画や画像を見てインスピレーションをうけることが大切ですが、どんなに質が高い者ができあがっても飾り方や色のまとめ具合が雑だと輝かなくなってしまいます。

たとえば、オーナメントの色は抑えめに統一して木を主役にするとか、木に葉がついていない場所を活用して大きなオーナメントを引き立てるようにするとか、星のオーナメントをたくさん作って飾りキラキラと輝くようにするとか、考えることは多々あるのです。

それでも、数が多すぎたり少なすぎると見栄えが悪くなるので、高さ120cm程度のツリーならば80個、90cm程度のツリーならば30個ほどに抑えると良いでしょう。

片側装飾の場合はこの半数にしてください。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はクリスマスオーナメントの作り方についてまとめました。

クリスマスオーナメントは自分が何を作りたいのかより具体的に想像できるかどうかが鍵になりますので、見本になる何かを大量に用意することが重要です。

インスタグラムやTwitterやyoutubeなど何でも良いので、自分にとって参考になる何かをたくさん見つけましょう。

クリスマスの関連記事

クリスマスの意味や由来!クリスマスイブとの違いは?

クリスマスキャロルとは?由来を教えて!

クリスマスのイラスト無料【画像・素材・背景】おすすめ!

クリスマスの起源!日本と世界のクリスマスの違いは?

クリスマスカードのメッセージ例文集【相手別】

おしゃれな【クリスマス飾り】を簡単に手作りする方法を紹介!

クリスマスツリーいつからいつまで飾るの?飾りの意味は?

クリスマスローズの花言葉の意味や由来は?日本と海外の違いは?

クリスマスで飾る折り紙の簡単な折り方!

サンタクロースの手紙や由来!どこの国の人【子供も納得する説明】

サンタクロースのイラスト無料【画像・素材・背景】おすすめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました