還暦を迎える意味を知っていますか?
日本に古くから伝わる長寿祝いの中でも、還暦はよく知られていますよね。
長寿祝いの1番目のお祝いのため、盛大に行いたいと思っている方も多いと思いますが、そもそも還暦とは何なのでしょうか。
還暦を迎える意味を知りたいですよね。
そこで今回は還暦について調べてみました。
還暦に赤いちゃんちゃんこを着る理由なども、併せてご紹介します。
還暦を迎える意味は?
日本には奈良時代に伝わったと言われ、当初は貴族だけの風習でしたが、室町時代後半から江戸時代にかけて庶民にも広まったと言われています。
日本では古くから中国に倣い、年齢を干支で表していました。
干支と聞くと十二支を思い浮かべてしまいますが、干支は正確には十干十二支と言い、十干(甲・乙・丙・丁・戌・己・庚・辛・壬・癸)と十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)を組み合わせたものになります。
例えば2022年は一般的に「寅年」と言われますが、正しくは「壬寅(みずのえのとら)」になります。
このような組み合わせは60通りあり、60年で最初の干支に戻ることになります。
生まれてから60年後には自分が生まれた時(暦)の干支に戻る(還る)ということになり、これを『還暦』と呼ぶようになりました。
つまり、還暦には「もう一度赤ちゃんに戻って出直す」という意味があります。
昔は寿命が短く、60歳まで生きることはとても稀でした。
そのため、干支を一周する60歳まで長生きしたのなら、赤ちゃんに戻ったつもりで改めて人生を歩んでいく、という意味が込められているそうです。
なぜ還暦に赤いちゃんちゃんこなの?
還暦に赤いちゃんちゃんこを着るのは、還暦に「赤ちゃんに戻る」という意味があるからです。
昔の日本は生まれてまもなく亡くなってしまう子も多かったので、赤ちゃんを守る意味から魔除けの力があると言われていた赤色を身につけていたそうです。
その際、袖がないちゃんちゃんこは赤ちゃんの動きを邪魔せず、脱ぎ着も楽だったことから重宝されていました。
この習慣がそのまま、還暦のお祝いに赤いちゃんちゃんこを贈ったり、着る風習へと繋がっていきました。
還暦祝いのタイミングは数え年?満年齢?
これは、還暦には干支を一周して赤ちゃんに戻るという意味があるからで、十干十二支は60年で一周します。
他の長寿祝いの場合、70歳や77歳という年齢が決まっていても、数え年と満年齢のどちらでもお祝いしても問題はありません(※)。
しかし、還暦では60歳(60年)がとても大切になるので、数え年であれば61歳、満年齢なら60歳でお祝いするのがよいでしょう。
(※)昔からの風習に倣うのであれば数え年でお祝いしますが、近年は満年齢で年齢を数えるのが一般的なので、満年齢で行う方が増えています。数え年の70歳と満年齢の70歳では実際に1年の差が生じてしまいますが、あまり気にせずお祝いしても大丈夫のようです。
還暦のお祝いに喜ばれるプレゼントは?
還暦のお祝いにプレゼントを贈る場合、どのようなものが喜ばれるのでしょうか。
還暦祝いにオススメのプレゼントをご紹介します。
花
贈り物の定番ですが、花をもらって嬉しくない人はいませんよね。
還暦のテーマカラーは赤なので、真っ赤なバラの花束を贈るのはいかがでしょうか。
バラには高級感、特別感があるのでオススメですよ。
食事
普段は行かないレストランや料亭で、豪華な食事をプレゼントするのもよいでしょう。
ホテルには、還暦祝いの食事やイベントが盛り込まれたプランを用意しているところもあります。
もっと気軽に楽しみたいという場合は、好きな食べ物を用意して自宅でお祝いをするのもよいですね。
旅行
品物よりも子供や孫と思い出を作りたいという方なら、旅行のプレゼントも喜ばれます。
家族旅行を計画したり、夫婦でしっぽりと温泉一泊をプレゼントするのもよいでしょう。
食べ物や飲み物
いつもよりもワンランク上の和菓子や洋菓子の詰め合わせや、お酒が好きな方なら日本酒やワインのプレゼントもオススメです。
食器や箸
還暦祝いには、素敵な食器や箸を贈るのもオススメです。
また、お酒を飲む方なら湯呑やワイングラスを、コーヒー好きならコーヒーカップなども喜ばれますよ。
還暦祝いの金額相場はどのくらい?
還暦祝いの金額相場は、還暦を迎える方との関係によって変わります。
還暦を迎える方があなたにとって両親であれば、お祝いの金額相場は3~5万円と言われています。
ただし、これは平均的な金額に過ぎないので、遠方への家族旅行を計画した場合は10万円を超えることもあり、一概には言えない部分もあります。
あくまでも参考程度になりますが、還暦の両親へのプレゼントの予算は27,300円というアンケート結果もあるようですよ。
また、祖父母であればお祝いの金額相場は1~3万円と言われていますが、これも同居でお世話になっていれば両親と同等のお祝いをするケースも珍しくありません。
親戚は5千~2万円、上司や恩師には5千~1万円が相場となります。
還暦のお祝いメッセージ例文!
還暦のお祝いに、普段は照れくさくて言えないことをメッセージにしてみませんか?
ここでは、還暦に贈るお祝いメッセージの例文をご紹介します。
両親へ
祖父母へ
上司や恩師など
還暦をお祝いする時のマナー
還暦祝いを行う上で、何か気をつけておいた方がよいことはあるのでしょうか。
還暦をお祝いする時のマナーを調べてみました。
還暦祝いをして欲しくない人もいる
一昔前までの日本では60歳と言えば、会社では退職を迎え、家庭では子供が巣立ち、自分達が高齢者の仲間入りをしたと感じる方も多かったかも知れません。
しかし、現代の60歳はバリバリの現役世代がほとんどです。
いくらお祝いと言っても、長寿扱い、高齢者扱いされることに違和感を持つ方が増えています。
そのため、還暦祝いをしないで欲しいと思う方もいます。
還暦祝いを行う時は、必ず本人の気持ちを確認しましょう。
老いを感じさせるプレゼントはNG
杖や老眼鏡などのアイテムを還暦に贈るのは止めましょう。
還暦のプレゼントは若さを感じさせるものを選ぶようにして下さい。
縁起の悪いものも避ける
死(4)や苦(9)を連想させるものや、手切れを意味するハンカチ、香典返しによく使われるお茶、菊の花などは縁起が悪いのでお祝いにはふさわしくありません。
まとめ
還暦は干支(十干十二支)が一回りして生まれた年の暦に還ることになり、「人生を赤ちゃんに戻ってやり直す」という意味になります。
昔の日本では還暦に長寿を祝うことに違和感はありませんでしたが、現代は若々しい方が多いこともあり、還暦をお祝いすることを避けたがる人も少なくありません。
還暦祝いをする場合には、還暦を迎える方の気持ちを尊重することが大切でしょう。
コメント