卒寿祝いのプレゼントの金額相場や、贈る時期はいつがよいのでしょうか。
卒寿を迎える方へのプレゼントを用意する時に、プレゼントの金額相場や贈る時期が分かれば計画が立てやすいですよね。
そこで今回は、卒寿祝いのプレゼントの金額相場や贈る時期を調べてみました。
身内や親戚などに卒寿を迎える方がいる場合は、ぜひ参考になさってみて下さいね。
卒寿祝いプレゼントの金額相場は?
卒寿祝いのプレゼントの金額相場は5,000~30,000円程度となります。
ただし、卒寿を迎える方に近しい存在である身内では、卒寿祝いに贈る金額の総額は高めの傾向にあります。
そこでここでは、卒寿を迎える方との関係別に、さらに詳しく卒寿祝いのプレゼントの金額相場を調べてみました。
子供からの場合
卒寿を迎える方があなたにとって両親となる関係は、最も近い存在と言えますよね。
そのため、卒寿祝いの金額相場も高く、20,000~30,000円程度となります。
そして、プレゼントとして食事や旅行を考えているのであれば、この金額相場よりもさらに高くなる可能性もあるでしょう。
卒寿などの長寿祝いでは普段はあまり行かない高級レストランや料亭での食事を計画することがありますが、その場合はランチで1人5,000円以上、ディナーなら1人10,000円以上が相場となるようです。
家族5人なら総額は25,000~50,000円以上となり、プレゼントの金額相場を大きく超えることになります。
また、旅行ならもっと高くなり、1人15,000~20,000円の予算で75,000~100,000円程度となることもあるようです。
孫からの場合
卒寿を迎える方があなたにとって祖父母となる関係も、身近な存在と言えるでしょう。
プレゼントの金額相場は子供であるあなたの両親よりも低い10,000~20,000円程度になりますが、祖父母と深い付き合いをしているのであれば、両親と同程度のプレゼントの金額相場を考える方も少なくないようです。
親戚や知人などからの場合
卒寿を迎える方があなたにとって親戚や知人となる関係であれば、プレゼントの金額相場は5,000~10,000円程度となります。
ただし、親戚と言っても卒寿を迎える方の兄弟や姉妹であれば、より近い存在と言えるので相場以上の金額のプレゼントを考える方もいますし、反対にほとんど会うことのない関係であれば複数の人数で合わせてプレゼントを用意し、1人あたり2,000~3,000円程度で収めることもあるようです。
プレゼントを贈る時期はいつ?
卒寿祝いのプレゼントを贈る時期は特に決まってはいませんが、卒寿が90歳のお祝いであることから、多くの場合は90歳の誕生日に合わせて贈ることが多いようです。
しかし、いくら現代の90歳は一昔前に比べて若いと言っても、そこはやはりお年を召していることに変わりません。
急な体調の変化などによっては、誕生日の前に卒寿祝いをすることもあるでしょう。
また、親戚や知人などを多く招いて行うのであれば、人が集まりやすい正月やお盆、ゴールデンウイークなどに行うこともあります。
その場合、誕生日よりも先に卒寿祝いが行われるのであれば、お祝いの席に合わせて用意するのがよいでしょう。
卒寿祝いのプレゼントを贈るときの注意点
卒寿祝いでプレゼントを贈るときには、何に気を付けるとよいのでしょうか。
卒寿祝いのプレゼントの注意点をまとめてみました。
老いを感じさせるものはNG
卒寿祝いは長寿祝いの一つですが、だからと言ってプレゼントに「高齢者」や「年配」を感じさせるものを贈るのは止めましょう。
具体的には杖や老眼鏡、補聴器などです。
これらは助けになってくれるものなので実用的と考えてしまいがちですが、卒寿祝いには実はふさわしくありません。
卒寿祝いでは老いではなく、若さを感じさせるものを贈るのが良いでしょう。
縁起の悪いものは避ける
シクラメンは「死苦ラメン」、櫛は「苦死」と読めることから、昔から贈り物に選ぶのは縁起が悪いと言われています。
また、実用的なハンカチも手布(手切れ)と読めるので、お祝いの場にはふさわしくありません。
同様に年上の方に足で踏みつける靴下や靴を贈るのも、マナー違反と言われています。
これらの品物は卒寿祝いのプレゼントに選ばないようにしましょう。
卒寿祝いにオススメのプレゼント5選!
卒寿祝いのプレゼント選びに悩んでしまう方は多いですよね。
そこでここでは、卒寿祝いにオススメのプレゼントをご紹介します。
花
花はお祝いのプレゼントとして定番ですが、花をもらって嬉しくない人はいないですよね。
卒寿のテーマカラーは紫なので、紫色の花をメインにすると特別感がありますよ。
また、高級なイメージのある胡蝶蘭はお祝いの花としてぴったりです。
湯飲みやコーヒーカップ
毎日お茶を飲む習慣のある方なら、湯飲みやコーヒーカップをプレゼントするのもよいでしょう。
長寿祝いのプランがあるお店なら、名前を入れてくれるサービスを行っていることもあるので利用してみましょう。
お酒
お酒好きな方へ日本酒やワイン、ウイスキーなどのプレゼントもオススメです。
卒寿祝いのプレゼントとして選ぶ時は、普段飲んでいるものよりも高級なものを選ぶのがよいでしょう。
長寿祝いのプランがあるお店なら、卒寿の方が生まれた90年前のお酒を名前入りで贈ることができますよ。
お菓子
お祝いのプレゼントとしてお菓子も定番ではありますが、甘い物を食べると気持ちがほっこりしますよね。
お菓子を贈る場合も、お酒と同様に普段はあまり食べない高級なブランドを選ぶのがポイントです。
座椅子
膝や腰に痛みを抱える高齢者は多いですが、座椅子だと立ち上がりが楽になりますよ。
座椅子は杖や老眼鏡のように老いを感じさせるものではなく、暮らしの質をワンランク上げてくれるアイテムとして卒寿を迎える方にとってももらって嬉しいアイテムと言われています。
プレゼントを贈るときのマナー!
卒寿祝いにプレゼントを贈るときに、ついやってしまいがちなマナー違反があります。
そこでここでは、卒寿祝いにプレゼントを贈るときに気を付けたいマナーをご紹介します。
熨斗をつける
身内などごく親しい人にお祝いの品を贈るとき、熨斗をつけずに贈ることがあると思います。
誕生日プレゼントであればよいかも知れませんが、卒寿祝いは日本で古くから伝わる風習の一つであるため、敬意を込めて熨斗をつけるのがよいでしょう。
目上の方に現金を贈るのはNGの場合がある
卒寿祝いに何を贈ったらよいのか悩んでしまった時、現金を贈れば本人が好きなものを買うことができると思いますよね。
しかし、目上の方に、例えご祝儀袋に入れたとしても現金を贈るのは、マナー違反となることがあります。
(地域などによって違うようです)
どうしてもプレゼントの品物が選べない時は、カタログギフトを贈ると失礼になりませんよ。
まとめ
卒寿祝いのプレゼントの金額相場は5,000~30,000円程度です。
金額に幅があるのは、卒寿を迎える方との関係によって贈るプレゼントの内容に違いがあるためです。
特に高級レストランや料亭での食事や、旅行をプレゼントする場合には金額は相場よりも高くなることもあるようです。
卒寿祝いのプレゼントは卒寿のお祝いを行う時か、90歳になる誕生日のどちらか早いタイミングの方を選んで贈るのがよいでしょう。
コメント