國田家の芝桜2023年の開花状況や見頃時期と駐車場!
岐阜県のほぼ中央に位置する郡上市には、「國田家の芝桜」と呼ばれる名所があります。
国道472号(通称せせらぎ街道)を、高山市から岐阜市方面に抜けるように走っていると、国道に沿うように流れている吉田川の向こう斜面に突如、芝桜の景色が見えてきます。
そこが国田家です。
国田家の芝桜は、この家の住人であった国田かなゑさんが、1961年に実家から持ち帰った1株の芝桜を自宅裏の桑畑に植えたことが始まりでした。
花が好きだったかなゑさんは、丁寧に草取りや水やりの世話をし続け、徐々に株分けをしながら今のように広げていったようです。
かなゑさんは花咲ばあちゃんと呼ばれ多くの方から慕われていましたが、2002年にお亡くなりになっています。
そして現在は、娘の洋子さんを中心に「國田家の芝桜を愛する会」が結成され、地元の方がボランティアで維持していらっしゃいます。
平成4年農林大臣賞を、平成8年内閣総理大臣賞を受賞しており、テレビなどでも取り上げられて年々観光客が増えているようです。
では、そんな國田家の芝桜の今年の開花状況はどのようになっているのでしょうか。
郡上市 明宝
國田家の芝桜近くにある岩の上に、
手作り風の展望台が
ありました。そこからの景色です。 https://t.co/kAsx0Re3d8 pic.twitter.com/j8fxzFnOdz
— ひでお☔ (@Hideo_daikaSa) March 29, 2023
國田家の芝桜2023年の見頃時期や開花情報
國田家の芝桜の地図
※國田家の芝桜への行き方は下記の地図の「拡大地図を表示」の文字をクリック
國田家の芝桜(岐阜県郡上市)の天気予報と服装のアドバイス
國田家の芝桜周辺(岐阜県郡上市)の天気予報、気温をおでかけ前にチェックしましょう。
お出かけの際のおすすめの服装もご案内しています。
國田家の芝桜の見どころや楽しみ方!
日本各地に芝桜の名所は数多くあり、規模だけを見たら國田家よりももっと大きい場所はたくさんあります。
しかし、國田家の芝桜はたった一人のおばあちゃんがこの景色を作り上げた、という点で他とは違う感動が味わえる場所だと思います。
3,000平方mの敷地に密集するように咲き誇るピンクや白、紫の芝桜からは、甘い匂いが濃く香ります。
また、庭先にある家(洋子さんのご主人である國田家良美さんの表札が掛かっています)では、ぜんざいや手作り小物などの販売が行われているようですので、芝桜を楽しんだ後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
國田家の芝桜は、昭和36年頃から國田家の #おばあちゃん がコツコツと一人で管理し、現在では広大な敷地に白、ピンク、紫色の可憐な #芝桜 が咲きます。
H4年に「農林水産大臣賞」H8年には「内閣総理大臣賞」を受賞した経歴もある、名実共に日本一の #お花畑 です。#写真整理 pic.twitter.com/VQ8dqiJLPM— ウキクサ (@ESQXeRaJCahzuk1) May 15, 2021
昨日は和良明宝線を通り、國田家の芝桜を見にツーリングへ。
和良からのこもれびロード、未完成っぽいけど楽しい道だった。
芝桜は、寄付のつもりで焼きそばか五平餅を食べようかと思っていたが、コロナの影響か店がやっていなかったので、寄付だけして撤収。 pic.twitter.com/2EmUzMvnRo
— 寺畑@エストレヤ+ZX-6R (@B268Xi1hPMzojgG) May 5, 2021
岐阜県の郡上・明宝から高山へ向かう途中の國田家の芝桜みてきたよー
先週くらいがピークだったとはいえ見応えあった😌無風で水面が静かだったらもっと映えたんだろうなぁ🌸 pic.twitter.com/2D0QJZFTTp— SSH@1/10京都合同 花12手伝い (@S__S__H) April 30, 2021
國田家の芝桜・見頃(満開)!花咲かばあちゃんに感謝/駐車場/(岐阜郡上市) https://t.co/cD9wiMxOq3
— 車中泊温泉旅/古民家DIY還暦ゴロマル・よっちゃん (@na58net) April 30, 2021
國田家の芝桜 at 岐阜県明宝村 in Apr. 25th 2021🌸🌸🌸
ここは毎年欠かせない撮影スポット📷
斜面一面の芝桜🌸が綺麗〜😍#芝桜 #國田家 #明宝村 #リフレクション pic.twitter.com/HuL75eDuLi— Kentaro (@ken__portrait) April 27, 2021
國田家の芝桜のアクセス方法や駐車場について
車の場合
東海北陸自動車道『上八幡IC』下車、国道472号を経由して約25分。
駐車場について
約80台収容可能な駐車場あり。
まとめ
國田家へ向かう道路は道幅が狭いため、大型車両は通行ができないようになっています。
一般車両は通行に問題はありませんが、駐車場は満車になるとこの道路に路上駐車する車が多数あるため、さらに道幅が狭くなってしまうようです。
車を降りて通行する場合は、くれぐれも事故などに気を付けて下さい。
コメント