茶臼山高原の芝桜2021の開花状況や見頃時期と駐車場の詳細!
茶臼山は、愛知県と長野県にまたがる山で標高は1,416m。その茶臼山の県境にあるのが茶臼山高原で、南西にある萩太郎山を含んだ一帯は、四季を通じてレジャーを楽しむことができる愛知県屈指のレジャースポットとなっています。
特に、萩太郎山の山頂付近にある「芝桜の丘」は有名で、開花に合わせて多くの観光客がやってくる人気のスポットとなっています。
しかし、茶臼山高原は元々、芝桜のお花見場所として存在していたわけではなく、夏はカヌーやキャンプ、冬はスキー場のレジャーがあったものの、春にこれといった目玉となるものがなかったことから2007年より5年の計画で山頂付近に芝桜を植栽したのが始まりでした。
それが今や、22,000平方mに約40万株もの芝桜が咲く一大名所として成長を遂げたのです。
また、茶臼山高原は日本で最も高い場所にある芝桜の名所ということから、「天空の花回廊」という異名を持っており、毎年芝桜の開花に合わせて芝桜まつりも開催されています。
そこで今回は、そんな茶臼山高原「芝桜の丘」について、さらに詳しい情報をお伝えしたいと思います。
2021年の茶臼山高原の芝桜の見頃や開花情報と芝桜まつりの開催期間とライトアップ
茶臼山高原芝桜まつり開催期間:2021年は中止
時間:8:30~16:30【芝桜まつり期間】
※※茶臼山高原は4月末から6月上旬・7月中旬から8月末・10月上旬から11月上旬・スキーシーズンは定休日なし
※芝桜の丘の入園料はございません。(芝桜の丘は萩太郎山山頂となります)
住所:愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
TEL:0536-87-2345
茶臼山高原芝桜まつりの公式ホームページ
茶臼山高原の芝桜の最新情報
茶臼山高原の公式ホームページ
茶臼山高原の天気予報と服装のアドバイス
茶臼山高原周辺の天気予報、気温をおでかけ前にチェックしましょう。
お出かけの際のおすすめの服装もご案内しています。
茶臼山高原の芝桜の見どころや楽しみ方!
芝桜の丘へは徒歩で行くのも可能ですが、ここではリフトに乗って山頂へ向かう方法をお勧めします。
リフトは冬場にスキー場で利用しているもので、斜面に沿うように咲く芝桜を眺めながら山頂へ向かうことができます。
足元に広がる芝桜が、まるで絨毯のように視界いっぱいに咲き誇ります。
また、芝桜の見ごろの時期に開催される芝桜まつりでは、地元の特産物の販売や屋台が出店しますので、美味しい物を食べながらの芝桜鑑賞も行えます。
先週、茶臼山高原の芝桜まつりへ。
リフトに揺られて山頂へ登ってみると綺麗にピンクが咲いていました。
富士の芝桜も気になる..来年いってみるかな愛知県 #芝桜 #写真 #茶臼山 #茶臼山高原 #芝桜祭り #ピンク #タンポポ #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/3fDKCngQ2v
— これっと@Photo&旅 (@photocolet) June 2, 2019
夫と、茶臼山高原の芝桜みてきました。 pic.twitter.com/wBtYvS0Wmj
— あんこ (@ancorocorom) June 2, 2019
茶臼山高原の芝桜の丘は現在6割程度の開花となっております。 pic.twitter.com/ForPjvg9Bg
— 茶臼山高原 (@chausu_kogen) June 1, 2019
#茶臼山高原 「天空の花回廊」で芝桜を観賞しました😃
まだ満開ではなかったですが、とてもキレイでした(^_^)
撮影スポットが多いことや、リフトで上がれるのがいいですね‼️#愛知県 #芝桜#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/0REAMRMxI8— のだこ (@NodaKo5419) May 30, 2019
アクセス方法や駐車場について
電車の場合
JR『豊橋駅』下車後、直行バスを利用して下さい。
車の場合
新東名高速道路『浜松いなさ北IC』下車後、約1時間。
三遠南信自動車道『鳳来峡IC』下車後、約40分。
駐車場について
芝桜まつりが開催される時期には、第1~第6駐車場まで、6つの駐車場があり、6つの駐車場を合わせた収容台数は1000台です。通常は無料となっていますが、芝桜まつり開催期間中は有料。
駐車場営業時間:8:00~18:30(最終入場:17:30)
シャトルバス
芝桜まつり開催期間中は、第3~第6駐車場と芝桜まつり会場へ続く、リフト乗り場に最も近い第1駐車場を結ぶ無料のシャトルバスが運行します。
茶臼山高原芝桜まつりへの行き方
※茶臼山高原芝桜まつりへの行き方は下記の地図の「拡大地図を表示」の文字をクリック
まとめ
恋人同士でお出掛けの際には、是非、砂の泉に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
こちらは恋人の聖地として認定されている場所で、恋人と砂の泉に向かってローズクウォーツを投げ入れると、願い事が叶うと言われています。
また、ローズクウォーツは時期により販売場所が異なっていますので、リフトに乗って山頂に向かう前に確認をした方がよいでしょう。
その他の芝桜の名所
コメント