ひな祭りにおすすめのレシピを一挙紹介!
ひな祭りの料理の大定番と言えば、ちらし寿司とお吸い物ですよね。
海鮮や春野菜で彩られたちらし寿司は、テーブルにあるだけでその場がパッと華やぐひな祭りの主役ですし、出汁の香りが引き立つ温かいお吸い物は、心や体を癒してくれるもの。
どちらもひな祭りに絶対に作りたい料理と言えますが、普段の食事で頻繁に食べるわけではないので、作り方などがよくわからないという方も多いですよね。
そこで今回は、ひな祭りにおすすめのちらし寿司やお吸い物のレシピを集めてみました。
ひな祭りで食べる絶品ちらし寿司のレシピ集5選!
ちらし寿司はいざ自分が作るとなると、見栄えがするように具材を選ぶのが案外難しいものです。
そのような時、見た目が華やかでかつ美味しいちらし寿司のレシピがあれば心強いですよね。
そこでここでは、ひな祭りにおすすめのちらし寿司のレシピをご紹介します。
お祝いの席にもぴったり!ちらし寿司の作り方
調理時間:1時間50分
材料(4人分)
・お米 2合
・昆布 4cm角
・水 370ml
・砂糖 大さじ2
・酢 大さじ2.5
・塩 小さじ2/3
・干し椎茸 2〜3個
・ニンジン 1/4本
・出汁と干し椎茸の戻し汁 250ml
・酒 大さじ1
・濃口醤油 大さじ1
・砂糖 小さじ2【酢蓮根の食材】
・レンコン 30g
・だし汁 90ml
・酢 60ml
・砂糖 大さじ2
・塩 小さじ1/4
・輪切り唐辛子 1/2本分【錦糸卵の食材】
・卵 1個
・酒 小さじ1
・砂糖 少々
・塩 少々【その他の食材】
・エビ 8尾
・刻み海苔 適宜 とびっこ お好みで 絹さや 6枚
作り方
【ちらし寿司の手順】
① お米を研いで30分ほど置いておき、昆布は濡れ布巾で汚れを拭いておきます。(下準備です)
② 炊飯釜にお米と水、昆布を入れて炊きあげます。
③ 砂糖、酢、塩を合わせてすし酢を作り、炊き上がった温かいご飯に入れて切るように混ぜ、すし飯を作ります。
④ 干し椎茸を水につけて戻し、薄切りにします。戻し汁は捨てずにとっておきましょう。
⑤ ニンジンを千切りにし、鍋に水と干し椎茸を合わせて250mlを入れます。
⑥ 鍋が煮立ったら戻した干し椎茸とニンジンを入れて、弱めの中火で5分ほど汁気がなくなるまで煮込みます。
【酢蓮根の手順】
① 蓮根は皮を剥き、穴と穴の間に切り込みを入れて花形に成形した後、2mmくらいの厚さに切って水にさらしておきます。
② 蓮根と酢(分量外)を入れてお湯で茹でます。
③ 耐熱容器にだし汁、酢、砂糖、塩、輪切り唐辛子を入れ、600Wの電子レンジで1分加熱します。
④ 茹でたレンコンを③の甘酢に漬けておきます。
【錦糸卵の手順】
① 卵を溶いて、酒、砂糖、塩を入れ、サラダ油(分量外)を熱したフライパンに薄く広げ、中火で焼きます。
② 薄い卵焼きが出来たら細切りにします。
【その他の手順】
① エビは背わたを取り除いた後、串を刺してボイルにします。茹で上がったら殻を剥き開きます。
② 絹さやは塩ゆでして斜め半分に切ります。
【仕上げの手順】
器にすし飯、酢蓮根、錦糸卵、エビ、とびっこなどを彩りよく盛って完成です。
参考URL:https://partykitchen.jp/recipe/basic-chirashi-sushi/
料理の特徴
お子さんが多い集まりならツナやコーンを、女子会ならサーモンやアボカドをトッピングするのがお勧めです!
3つの極意で!!最高に美味しいちらし寿司を作ろう!
調理時間:30分
材料(4人分)
・れんこん(3㎜厚さの1㎝角に切る) 1/2節
・たけのこ(3㎜厚さの1㎝角に切る) 1/2個
・干ししいたけ(はさみで1㎝角に切る)5枚(10g)
■(A) 錦糸卵
卵 3個
砂糖 大さじ1と1/2
■用意しておく
ご飯 3合分(約1kg)
サーモン(ひと口大に切る)1柵(180g)
スナップエンドウ(茹でて半分に割る)5個
いくら 1パック(お好みで)
■(B) しょうゆ 大さじ4
砂糖 大さじ2
酒・みりん 各大さじ1
水 200ml
■(C) 酢 120ml
砂糖 大さじ2
昆布だしの素 小さじ1
塩 小さじ1/2
作り方
① 錦糸卵を作ります。(A)を合わせよく混ぜたらフライパンを弱火で熱して、キッチンペーパーでサラダ油を全面に広げて下さい。フライパンが温まったら、いったん火からおろして濡れ布巾に乗せて落ち着かせます。ジューという音が消えたら卵液の半量をフライパンに注ぎ、弱火で全体に回し広げから蓋をして2分ほど焼きます。指で触ってみて表面がしっかり乾いたら皿に取り出します。もう半量も同様に焼き、冷めたら細切りにします。
② フライパンに(B)、にんじん、れんこん、たけのこ、干ししいたけを入れて強火で熱し、煮立ったら中火にして8分ほど野菜に火が通るまで煮て、水分が完全になくなったら火を止めます。
③ ②にご飯と混ぜた(C)を混ぜ合わせ5分ほどおいて寿司酢がなじんだら皿に盛ります。錦糸卵、サーモン、スナップエンドウを盛り付けたら完成です。
参考URL:https://www.youtube.com/watch?v=fSMXj3Pk000
料理の特徴
錦糸卵は卵白部分が残らないようにしっかりと箸で切るように混ぜ、両面を焼かずに蒸し焼きにすることで綺麗な黄色が出ます。
また、具材を煮る時は水分を飛ばすようにすると水っぽくなりません。
【ひな祭り】おもてなし料理ちらし寿司の作り方
調理時間:不明
材料(2人分)
ご飯 250 g
酢 大さじ1.5
砂糖 大さじ1/2
塩 小さじ1/4
干し椎茸 2コ
レンコン 30g
人参 20 g
干し椎茸の戻し汁 70g
醤油 小さじ1
砂糖 小さじ1
酒 小さじ1
■[錦糸卵]
卵 1コ
白だし 小さじ1
砂糖 小さじ1/4
片栗粉 小さじ1/4
サラダ油 適量
マグロ(刺身)5~6枚
塩 ふたつまみ
エビ 2尾
酒 大さじ1
スナップエンドウ 2コ
いくら 大さじ1
桜でんぶ 大さじ1/2
作り方
≪下準備≫
干し椎茸は流水でさっと洗った後、水(100㏄くらい)につけて冷蔵庫で5時間ぐらいおいて戻しておきましょう。戻し汁は捨てずにとっておきましょう。
≪作り方≫
① 水で戻した干し椎茸は、石づきを切り落として千切りにします。レンコンの半量と人参は一口大に切り、椎茸の戻し汁はキッチンペーパーをのせたザルでこします。
② 鍋に①と 醤油・砂糖・酒を入れて水分がなくなるまで弱火で煮ます。
③ 酢・砂糖・塩を混ぜ合わせ、そこに熱々のご飯を入れて混ぜてすし飯を作ります。すし飯ができたら②を加えてさらに混ぜ、粗熱を取っておきます。
④ ボウルに白だし・砂糖・片栗粉を入れ、片栗粉のダマがなくなるまで混ぜたら、 卵を加えてさらによく混ぜます。フライパンにサラダ油を入れて加熱し、卵液を流し入れ均一になるように焼きます。裏側も焼いたらフライパンから取り出し、粗熱を取ります。薄焼き卵が冷めたらくるくると巻き千切りにしましょう。
⑤ エビは殻をむいて背ワタを取り、分量外の片栗粉と塩で軽く揉んでから流水で洗います。レンコンは、穴と穴の間に切り込みを入れると花形になるので、薄くスライスします。
⑥ 鍋にお湯を沸かし、分量外の塩(ひとつまみ)とスナップエンドウを入れて茹でます。茹で上がったら鍋から取り出し、粗熱が取れたら筋を取って半分に割きます。
⑦ スナップエンドウを茹でた鍋にエビと酒を入れて茹でます。
⑧ 別の鍋にお湯を沸かし、レンコンと酢(小さじ1くらい)を入れて茹でます。
⑨ マグロの刺身に塩ふたつまみをかけ、バラのようにくるくる巻きます。
⑩ すし飯の上に錦糸卵を敷き、真ん中にマグロのバラをのせ、その周りにエビ・レンコン・スナップエンドウ・いくら・桜でんぶを載せたら完成です。
参考URL:https://www.youtube.com/watch?v=EOoIfscUO6k
料理の特徴
元エステティシャン、栄養士の方が作る、「より、おいしく」「より、美しく」をモットーにしたレシピです。
工程が多く感じますが、動画で丁寧に説明しているのでぜひ参考になさってみて下さい。
おもてなしに♪さっぱり牛すきちらし寿司
調理時間:不明
材料(4~5人分)
・すき焼きのたれ(市販) 大さじ4
・しょうが 一片
・温かいご飯 一合
■A(合わせ酢)
・米酢 大さじ4
・砂糖 大さじ2
・塩 小さじ1/2
■トッピング
・卵 2個
・しょうが甘酢漬け 適量
・きゅうり 適量
・白いりごま 適量
作り方
① Aを混ぜ合わせて砂糖と塩を溶かしておきます。しょうがは皮をむいてすりおろしておきます。
② 卵をよく溶き、薄焼き卵を作ります。粗熱がとれたら細切りにします。ぎょうがの甘酢漬けは薄切り、きゅうりは詮議地にします。
③ ボウルに温かいご飯を入れて、混ぜ合わせたAを回し入れ、しゃもじで切るように混ぜてすし飯を作ります。うちわで仰いで蒸気を飛ばして下さい。
④ フライパンにすき焼きのたれ、①のしょうが、牛肉を入れて炒め煮します。
⑤ 器にすし飯を平らに盛り付けたら、④と②を彩りよく盛り付け、白ごまを振って完成です。
参考URL:https://cookpad.com/recipe/5673610?_ga=2.202266643.345249412.1577327241-1135864422.1577327241
料理の特徴
甘辛味の牛肉と酢飯の相性がバッチリな簡単ちらし寿司です。
市販の焼肉のたれを使っているので、味にムラが出る心配がありません。
ローストビーフで☆簡単洋風ちらし寿司
調理時間:不明
材料(2人分)
■寿司酢
・レモン汁 大さじ4
・砂糖 大さじ2
・塩 小さじ1
■具材
・ローストビーフ(市販) 12枚
・玉ねぎ 1/4個
・ミニトマト 6~8個
・お好みのチーズ(今回はクリームチーズ) 30g
■トッピング
・オリーブオイル 大さじ1/2
・あらびき黒こしょう 適量
・バジルの葉6枚
・しょうゆ、ポン酢しょうゆ お好みで
作り方
① ミニトマトは横半分、玉ねぎは薄切りにしておきます。
② 寿司酢を混ぜ合わせて炊き立てのご飯に加え、さっくりと混ぜて粗熱をとっておきます。
③ 器にすし飯を盛り、上の面に玉ねぎ、ローストビーフ、ミニトマト、チーズを盛りつけ、バジルをちぎって散らします。
④ 仕上げにオリーブオイル、あらびき黒こしょうをかけ、お好みでしょうゆやポン酢しょうゆを添えて完成です。
参考URL:https://cookpad-video.jp/videos/7257
料理の特徴
生ものが苦手な方や、魚より肉が好きという方におすすめのローストビーフのちらし寿司です。
ローストビーフは市販のものを使うので、時短レシピにもなります。
簡単に作れるお吸い物レシピ集3選!
味噌汁は毎日作るという方でも、お吸い物やすまし汁はひな祭りの時以外あまり作らないという場合も多いですよね。
出汁が命のお吸い物は作るのが難しそうなイメージがありますが、市販の出汁を使えば誰でも美味しく仕上げることができます。
ここでは、簡単に作れるお吸い物のレシピをご紹介します。
はまぐりのお吸い物の作り方
調理時間:10分
材料(4人分)
・絹ごし豆腐(さいの目切り)
・梅麩(蒲鉾でも)
・三つ葉
・ヤマキ 割烹白だし 60ml
・水 540ml
作り方
① はまぐりは海水程度の塩水に浸し、暗い場所に数時間置いて砂抜きをしておきます。
② 鍋に水と割烹白だしを入れて沸騰させたらはまぐりを入れ、口が開いたら梅麩と豆腐を加えひと煮立ちさせます。
③ お椀にはまぐりと梅麩、豆腐を盛りつけ、仕上げに三つ葉をあしらって完成です。
参考URL:https://cooklabo.blogspot.com/2015/04/blog-post_9.html
料理の特徴
とるのが難しい出汁も、市販のものを使えば簡単に味が決まります。
はまぐりのお吸い物
調理時間:不明
材料(2人分)
・お湯500cc
・だしの素 小さじ1(適量)
・三つ葉 適量
・塩 少々
・醤油 少々
作り方
① 鍋にお湯を沸かし、だしの素を入れます。
② 鍋にはまぐりを入れ、殻が開いたら三つ葉を入れます。
③ 基本的に塩で味付けをし、醤油は風味程度に入れます。
料理の特徴
具材ははまぐりと三つ葉のみ、出汁は出汁の素を使うという手軽さのため、料理初心者でも手軽にお吸い物を作ることができます。
はまぐりの潮汁
調理時間:
材料(4人分)
・昆布 6㎝
・水 4カップ
・塩 小さじ2/3
・酒 大さじ1
・しょうゆ 少々
・木の芽 4枚
作り方
① 砂抜きしたはまぐりを流水の下で貝をこすり合わせるようにして洗います。
② 鍋に水、昆布、はなぐりを入れて中火にかけ、沸騰してきたらあくを丁寧にすくいながら弱火で2~3分煮ます。
③ 昆布を取り出し、塩と酒を入れて味を調整します。
④ お椀に注ぎ、木の芽のあしらって完成です。
料理の特徴
市販の出汁でお吸い物が作れるようになったら、昆布で出汁をとるのに挑戦してみましょう。
昆布は沸騰させたまま煮るとあくやぬめりが出るので、沸騰する前に取り出すのが基本です。
自分でとった出汁で頂くお吸い物は、格別なおいしさがあります。
テーブルを彩るひな祭りにおすすめレシピ集3選!
ちらし寿司やはまぐりのお吸い物など、ひな祭りに欠かせない料理以外にも、テーブルを彩るひな祭りにぴったりな料理が知りたいと思いませんか?
そこでここでは、ひな祭りに作りたいおすすめのレシピをご紹介します。
卵白を衣・生地にしたフリッター
調理時間:不明
材料(何人前)
・小麦粉 大さじ4
・片栗粉 大さじ4
・むきえび 200g
・カラーピーマン 適量
・塩 少々
作り方
① 分量外の片栗粉でむきえびを揉みこみ、水で洗ってザルにあげておきます。
② カラーピーマンを食べやすい大きさにカットし、塩を加えて泡立てた卵白に
参考URL:https://www.youtube.com/watch?v=Zflj7X3TJHs
料理の特徴
余りやすい卵白を使って作るカラフルなフリッターは、ひな祭りのテーブルを華やかにしてくれる一品です。
くるくる巻くだけ!簡単キャンディー包み
調理時間:35分
材料(10枚分)
・枝豆 約25粒(お好みの量)
・むきえび 約15個(お好みの量)
・胡椒 適量
・チーズ お好みの量
・大葉 5枚
・ハム 5枚
・片栗粉 適量
・お水 適量
作り方
① 春巻きの皮・大葉・ハムは半分に切り、枝豆の豆を取り出し、えびを角切りにしておきます。お水と片栗粉を混ぜ合わせておきます。
② 春巻きに具材をおき、手前からくるくる巻いていきます。巻き終わる前に縁に水溶き片栗粉を塗って、両端をつまんで、キャンディーのようにします。
③ その状態でトースターで5〜10分程加熱して完成です。
参考URL:https://partykitchen.jp/recipe/candy_knob/
料理の特徴
餃子の皮でも作ることができます。
中に入れる具材を変えることで、見栄えや味を手軽に変えることができます。
切り餅で作る苺生クリーム大福♡
調理時間:不明
材料(12個)
・グラニュー糖 30g
・切り餅 116g
・ホイップクリーム60g(5g×12)
・片栗粉
作り方
① ホイップクリームを絞りだし、冷凍庫で30分冷やし固めます。
② 耐熱ボウルに刻んだ苺とグラニュー糖を入れ、ラップをして600wで4分加熱します。
③ 加熱した苺に刻んだ切り餅を加えて混ぜ、もう一度ラップをして600wで1分加熱します。
④ ラップを外して苺と切り餅をよく混ぜ合わせたら、サイドラップをして600wで1分加熱します。
⑤ バッドなどにラップを敷いた上に片栗粉を敷き、そこに餅生地を入れて片栗粉をまぶして、12等分にします。
⑥ 冷凍しておいたホイップクリームを生地で包んで丸めて完成です。
参考URL:https://www.youtube.com/watch?v=5zznn5sU78w
料理の特徴
淡いピンクの色がひな祭りらしいスイーツです。
切り餅を使用し、電子レンジでの調理のみで作ることできるので、料理初心者にも簡単に作ることができます。
まとめ
彩りのよいちらし寿司はどのような食材を用意したらいいのかわからないし、お吸い物は出汁をとるのが難しそう・・。
このように思っている方でも、簡単に作ることができるレシピを中心に集めてみました。
基本さえ覚えていてしまえば、どちらも具材を変えてオリジナルレシピを作ることが可能なので、ぜひお子さんの好きな物を入れて、「我が家ならでは」のちらし寿司やお吸い物を作ってみて下さいね。
ひな祭りの関連記事
雛人形を飾るのに縁起の良い日はいつ?地方によって時期が違う?
コメント