鼻水鼻づまりに効果のある食べ物や飲み物おすすめ20選!

鼻水鼻づまりに効果のある食べ物や飲み物の特徴と栄養素!

春は花粉症、夏は夏風邪、秋は気温差、冬はインフルエンザ。

このように私達は、一年中何かしらの細菌やウイルス、アレルゲンに晒されている状態にあると言えます。

そのため、中には年中鼻水鼻づまりに悩まされている方も少なくありません。

鼻水はこまめにかむのがよいと言われていますが、仕事や授業をしているとそうも言ってられないもの。

また、その逆で鼻水をこまめにかんでいたら、鼻の下の皮がむけたりただれて痛くなってしまったという場合もありますよね。

鼻水や鼻づまりはそのままにしておくと、頭がボーッとしたり頭痛の原因にも。

だから、早めに何とかしたいものです。

そこで今回は、鼻水鼻づまりを解消する効果のある栄養素が含まれる食べ物や飲み物を調べてみました。

目次

鼻水鼻づまりに効果のある食べ物や食品・食材おすすめ15選!

鼻水鼻づまりがつらい時は、鼻水鼻づまりに効果のある食べ物を摂取して、鼻の粘膜の働きを助けてあげましょう。

ここでは、鼻水鼻づまりに効果のある食べ物をご紹介したいと思います。

ねぎ


ねぎに含まれる硫化アリルには、血行を促進する効果があることから、新陳代謝を活発にしてウイルスや細菌など鼻水鼻づまりの原因となっているものをデトックスする作用があります。

また、ねぎに含まれるネギオールには抗炎症作用があり、鼻の炎症を抑えて鼻水の分泌を防いでくれると言われています。

にら


にらはねぎと同じ仲間で、硫化アリルを含んでいます。

硫化アリルには血行促進の他に、殺菌作用や抗炎症作用もあると言われていることから、ウイルスや細菌を除去し、炎症を鎮める効果が期待できると言われています。

玉ねぎ


玉ねぎはねぎと同じ仲間ではありませんが、近種のため、ねぎと同じく硫化アリルが含まれています。

硫化アリルは加熱によって失われてしまうため、生のたまねぎを擦ったものをガーゼに包んで鼻にあてたり、半分にカットしたものを枕元に置いておくとよいでしょう。

また、玉ねぎの皮に多く含まれているケルセチンという成分には、アレルギーを抑制する作用があることから、花粉症や鼻炎などによる鼻水にも効果があると言われています。

にんにく


にんにくもねぎの仲間で硫化アリルを多く含んでいます。

また、玉ねぎと同じケルセチンも多く含んでいるため、鼻水鼻づまりの症状を緩和する効果が期待できると言われています。

しょうが


しょうがには、ジンゲロールという成分が含まれていますが、ジンゲロールは加熱によってショウガオールという成分に変わります。

ジンゲロール、ショウガオール共々、体を温める作用があるのですが、体の表面のみを温めるジンゲロールに対し、ショウガオールは体の奥から温める作用があるため、血行が促進され鼻水や鼻づまりの解消に効果があると言われています。

納豆


納豆のネバネバの元はムチンという成分。

ムチンは私達の体の粘膜にも含まれている成分のため、納豆を食べてムチンを摂取することで粘膜の働きを助けて、鼻水鼻づまりの症状の改善に効果があると言われています。

れんこん


れんこんに含まれるタンニンには炎症を抑える作用があることから、鼻水鼻づまりの時に摂取すると症状が改善すると言われています。

また、れんこんにもムチンが含まれています。

ブロッコリー


ブロッコリーにはβ-カロテンがとても豊富に含まれています。

β-カロテンは体内でビタミンAへと変換され、粘膜の保護や修正に役立ちます。

また、ブロッコリーにはビタミンCも多く含まれていることから、ビタミンAと一緒に粘膜を助け、鼻水鼻づまりの改善に効果があると言われています。

はちみつ


はちみつには殺菌作用や抗炎症作用があると言われており、昔から薬用としても使用されていました。

そのまま舐めてもよいですし、温かい飲み物などに加えて摂取してもよいですが、1才未満の子どもには与えないようにして下さい。

にんじん


にんじんはβ-カロテンがとても豊富に含まれている野菜。

β-カロテンは摂取すると体内でビタミンAに代わり、傷付いた皮膚や粘膜の修正や再生に役立つと言われています。

ヨーグルト


近年、アレルギー発症の原因の一つに、腸内環境の悪化が挙げられています。

ヨーグルトは腸内の善玉菌を増やし、お通じの改善などに効果があると言われていることから、ヨーグルトを摂取することでアレルギーを抑制し、鼻水鼻づまりの症状を改善する効果が期待できると言われています。

りんご


りんごには粘膜の働きを助けてくれるビタミンCが豊富に含まれているだけではなく、水溶性食物繊維のペクチンが多く含まれています。

このペクチンにはアレルギー症状の原因であるヒスタミンを減らす作用があることから、アレルギーによる鼻水鼻づまりには効果があると言われています。

ただし、シラカバ花粉症の方はりんごを食べるとアレルギーを起こすことがあるため、摂取は控えるようにして下さい。


卵には豊富にビタミンAが含まれており、粘膜の保護や修正が行われることによって、鼻水や鼻づまりを緩和する効果があると言われています。

モロヘイヤ


緑黄色野菜であるモロヘイヤには、β-カロテンが豊富に含まれています。

また、ムチンも含まれていることから、粘膜の保護に役立ち、鼻水や鼻づまりの症状の改善に効果があると言われています。

オクラ


オクラにもムチンが多く含まれています。

ムチンを効率よく摂取するためには、できるだけ生食が好ましいため、茹でる時はさっと火を入れる程度にしましょう。

食習慣を変えることで鼻炎体質から脱却する方法

鼻水鼻づまりに効果のある飲み物おすすめ5選!

鼻水鼻づまりに効果のある飲み物をご紹介します。

ゆず茶


ゆずにはビタミンCが多く含まれていることから、粘膜を保護し鼻水や鼻づまりを改善する効果があると言われています。

カモミールティー


カモミールには抗アレルギー効果や抗炎症作用があると言われています。

ハーブティーは苦手という方は、湯気を鼻から吸い込むだけでもよいと言われています。

緑茶


緑茶に含まれるカテキンには殺菌作用があることから、ウイルスや細菌を除去して症状の改善に効果があると言われています。

甜茶


中国では漢方薬として飲まれているテンヨウケンコウシの葉を煎じた甜茶は、アレルギーを抑える効果があると言われており、鼻水鼻づまりにもよいと言われています。

ただし、甜茶には複数の種類があり、鼻水鼻づまりに効果があるのはバラ科のものと言われています。

どくだみ茶


どくだみには強力なデトックス作用があると言われており、体内の有害物質を除去することで鼻水や鼻づまりを改善すると言われています。

鼻水鼻づまりに効果のある食べ物や飲み物を選ぶ時のポイント!


鼻水は、体内にウイルスや細菌への侵入を防ぐための、いわば自己防衛反応の一つと言われています。

空気中に含まれているウイルスや細菌が、空気と一緒に鼻から吸い込まれた時、それを体外へ排出しようと鼻水の分泌量が増えます。

しかし、鼻水はウイルスや細菌が侵入した時以外にも、乾いた空気や、熱い・冷たい空気が入ってきた時などにも、肺に流す前に熱いものは冷ます、冷たいものは温めるために分泌されます。

そして、その調整を行っているのが鼻の中の粘膜です。

そのため、粘膜が弱まっていたり、粘膜が刺激に敏感になっていると鼻水が大量に分泌されて鼻づまりを起こしてしまいます。

このようなことから、鼻水鼻づまりに効果のある食べ物や飲み物の特徴には、粘膜を保護する働きや血行促進作用のあるものを選ぶのがポイントとなります。

鼻水鼻づまりに効果のある栄養素や食べ物や飲み物の特徴


鼻水鼻づまりに効果のある食べ物や飲み物の選び方はわかったものの、では実際に粘膜を保護する働きや、炎症を抑える効果のあるもの、体を温める作用がある栄養素って一体何なのかな?と思いませんか。

そこでここでは、効果別に代表的な栄養素をご紹介したいと思います。

粘膜の保護

・ビタミンA

・ビタミンC

・ムチン

血行促進

・ビタミンE

・硫化アリル

鼻づまり・鼻水の症状を改善する方法

まとめ

鼻水鼻づまりは、できるだけ早く治したいもの。

こまめに鼻水をかんですっきりさせておくことはもちろんのこと、鼻水鼻づまりに効果のある食べ物や飲み物を意識して摂ることも大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次